レビュー

好きなおせち料理を好きなだけ選べる「100円おせち」で豪華オリジナル三段重おせちを作ってみた


全国のローソンストア100に2018年12月25日(火)から、バラエティ豊かな全28種類(中京地方のみ29種類)のお節料理が1品100円で登場します。おせちを宅配で注文するのもいいですが、トラブルや悪天候による遅配が心配。とはいえ自分でおせち料理を用意するのも大変です。そんな中、よりどり100円の価格でお手頃&お手軽におせち料理が楽しめるということで、一足先に豪華オリジナル三段重おせちを作ってみました。

ローソンストア100で累計430万個販売! 平成最後の『100円おせち』全28種を12月25日(火)販売開始! | トピックス | ローソンストア100~生鮮・100円・くらし支えるストア~
http://store100.lawson.co.jp/newentry/topics/detail/1352092_5006.html

去年より6種類多い全29種類を並べてみると、1品100円とは思えない豪勢な光景になりました。


ひとつずつ紹介していきます。まずは新商品の「わかさぎ」


同じく新商品の「あさり」


「えび甘露煮」と……


「味付け数の子」


「塩数の子」。これは味がついていないので、自分で塩抜きと味付けをする必要があります。


「合鴨炙り焼きスライス」……と、ここまでが2018年に100円おせちとして初登場したおせち。


「御蒲鉾」は紅白が選べます。


「ふぐ蒲」


「伊達巻」


「寿なると」


「寿なると」の赤。


「鮭昆布巻」


「鰊(にしん)昆布巻」


「一口鰊(にしん)昆布巻」


「つぶつぶ栗きんとん」(左)と「栗甘露煮」(右)


「黒豆」


「厚焼きたまご」


「田作り」はカタクチイワシを甘辛く味付けしたもの。


「数の子松前」


「いか明太」


「いか黄金」


「つぶ貝わさび」


「ほたてわさび」


「わさび本漬」


「切り千枚」は薄くスライスしたかぶを甘酢で漬けたもの。


「なます漬」


「鯛づくし半掛け」は鯛を使用したかまぼこ。中京地方限定なので注意が必要です。


ということで、全29アイテムを詰めるべく、小さめの重箱を用意。


1品1品は少量パックですが、こうして並べると壮観で、どんなお重にしようかワクワクしてしまいます。


ということで四苦八苦しつつ全29品を詰め込んだ結果がコレ。


さっそく食べいきます。わかさぎは甘辛い味付けで、骨や頭まで柔らかく炊き上げられていました。


あさりは砂糖としょうゆのつくだ煮ですが、ショウガが効いていてよいアクセントになっています。


えびの甘露煮は甘めの味付けに、パリパリした殻の食感が楽しい1品です。


数の子は口の中に入れるときにはポリポリとした食感が、奥歯でかむときにはプチプチとした食感がして、歯触りとやや控えめに効かせただしの風味とが両方楽しめる料理に仕上がっています。


合鴨の炙り焼きスライスの鴨肉はローストされていて、和風で統一されたおせち料理としては一風変わった見た目かなという印象を持ちましたが、実際に食べてみるとあっさりしていて脂っこさもないので、ほか具材ともよくマッチしていました。


御蒲鉾は滑らかな触感が特徴のオーソドックスなかまぼこです。


伊達巻はほどよい甘さと、しっとりしつつもふわふわな食感が100円とは思えない完成度。


寿なるとは白地に赤の文字で「寿」と書かれており、おめでたい時に作る料理の飾り付けにぴったりです。やや引き締まった食感の蒲鉾といった感じの仕上がりです。今回は盛り付けていませんが、赤地に白地のなるともあるとのことです。


鮭昆布巻はスッと歯が通るほど柔らかい昆布のうまみと、鮭のうまみが同時に楽しめます。


断面はこんな感じ。


鰊(にしん)昆布巻は鮭昆布巻より昆布の風味と歯ごたえが強く感じられ、鮭昆布巻とは少し違った印象になっているので、似たような見た目ですが、どちらを購入するのかは悩むところ。


鰊昆布巻には一口サイズの一口鰊昆布巻もあります。包丁で切った断面はこう。


つぶつぶ栗きんとんは、甘い餡にダイス状にカットされた栗がごろごろと入っています。さつまいもの風味がしたのでパッケージをみると、餡はさつまいも餡を使用しているとのことでした。


栗甘露煮は甘くてほっくりと仕上げられています。


沖縄産の黒糖で炊き上げたという黒豆は深みのある甘さでふっくら炊きあがっています。


厚焼きたまごは甘さを抑えてかつおだしを効かせた、だし巻き玉子に近い味。


田作りはサイズや形は若干ふぞろいかも知れませんが、よく炒られたカタクチイワシの香ばしさがよく出ていました。


数の子松前は、プチプチした数の子といかのだし、昆布のぬめりが楽しめる風味豊かな料理。


真ん中のいか明太は塩辛のようにピリッと辛く、味も濃いのでお酒好きにはたまりません。


いか黄金はいかの歯ごたえと魚卵のプチプチした歯触りが面白い1品。いか明太と同様、お酒のあてにぴったりです。


つぶ貝わさびは、わさびのツンとした辛さとつぶ貝のコリコリとした食感が楽しめます。


ほたてわさびは、原材料名を確認したところクルミ入り。あまり聞かない組み合わせですが、ピリッした辛さとクルミの香りが意外にマッチしていて、ほたて貝ひもの風味をよく引き立てています。


わさび本漬を口に入れると、最初は酒粕の風味がガツンと来ますが、後味でわさびの爽やかな風味が味を引き締めています。アルコールの匂いをかなり強く感じたので、お酒がダメな人は控えた方が吉かも。


鯛づくし半掛けは紅白が目にも楽しいかまぼこで、中京地方限定です。


100円おせちは2018年12月25日(火)から全国のローソンストア100で購入可能です。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
「100円おせち」を詰め込んでぼっち用の豪華な三段重おせちを作ってみました - GIGAZINE

1品100円で好みのおせち料理を好きな分量だけ詰められる「単品おせち」で豪華な三段重おせちを作ってみました - GIGAZINE

見栄えのする「ワンプレートおせち」をできるだけ簡単に作ってみるとこうなる - GIGAZINE

グルーポンが「バードカフェ 謹製おせち」問題でお詫び、一体何が問題だったのか - GIGAZINE

超簡単な「にしん」+「かずのこ」で今からでもまだ間に合う年越しそば「新親子そば」の作り方 - GIGAZINE

「こんな見た目のチョコがあるのか!」ということでおせちっぽくチョコを詰めまくる「チョコレートおせち」の作り方 - GIGAZINE

in レビュー,   試食, Posted by log1l_ks

You can read the machine translated English article here.