インドで毎年100人以上の子どもが急死した原因は、ある果物だった

  • 60,469

  • author 福田ミホ
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
インドで毎年100人以上の子どもが急死した原因は、ある果物だった
Image: Daderot / Wikimedia

※この記事は2017年2月10日に掲載されたものです。

空腹時に大量摂取は危険と。

この20年ほど、インド北部のムザファプールという地域で5月半ばになると小さな子どもが突然意識を失い、病院に運び込まれるということが相次いでいました。毎年、発症する子どもは数百人、そのうち約40%が亡くなってしまい、100人以上の死者を出し続けているという恐ろしい病気だったのです。

New York Timesによれば、すぐには原因がわからず、感染症のせいだとか、猛暑のせいだとか言われてきました。が、インドとアメリカの研究者による徹底的な原因究明の結果、それはライチを食べたせいらしいことがわかってきました。

The Lancet Global Healthに掲載された論文によると、謎の死の原因は果物のライチに含まれる成分と、不幸な偶然が重なってしまったことだったようです。被害が集中しているインドのビハール州はライチの主要な産地で、地域の貧しい子どもが、空腹状態でライチ園の木になった実や落ちた実を食べていたのです。

アメリカ疾病管理予防センターのRajesh Yadav博士や、インドのNational Centre for Disease Controlの研究者たちで構成された調査団は、2014年5月から6月にかけてムザファプールのふたつの病院で診察を受けた390人の子どもを対象に血液や尿のサンプルを採るとともに、どんな食べ物を食べたかや家庭の状況など詳細なデータを収集しました。そしてそのデータを、この病気とは無関係の同年代の子どもたちと比較しました。研究チームはまた、ムザファプールにあるライチ園からライチの実を収集し、成分を分析しました。

その結果、謎の発作を起こした子どもたちの多くは、病院に運ばれてきたときの血糖値が70mg/dL以下という低い値になっていました。また発作を起こしていない子どもと比較すると、発作を起こした子どもはライチを食べていた割合、特に前日に夕食を食べていない状態でライチを食べた割合が高かったんです。

さらに発作を起こした子どもの尿からは、果物に含まれる毒性物質であるヒポグリシンAやMCPGが代謝された痕跡が検出されました。ヒポグリシンAやMCPGには低血糖を起こさせる作用があり、ライチ園から採取したライチにも含まれていることが確認されました。あらゆるデータから、ライチが犯人であることが浮かび上がってきたんです。

でもライチ、今まで普通に食べてましたけど…と思いますよね。発作を起こした子どもたちの場合、貧しいために食事が十分にできていなくて、お腹が空いていたのが問題でした。つまり元々空腹で低くなっている血糖値を、ライチがもっと危険なレベルにまで下げてしまってたんです。また発作を起こした子どもの場合、そうでない子どもよりも熟れていないライチや腐ったライチを食べた割合が高くなっていました。2015年、子どもたちの死因を突き止めたと考えた保健当局は、地域の人たちに「子どもに夕食を食べさせること」「ライチを食べる数を制限すること」を突然死予防策として伝え始めました。その結果、この2年間は病院に担ぎ込まれる子どもの数がこれまでの年間数百人から50人以下に激減したそうです。

日本では低血糖のときに突然ライチをたくさん食べる場面はあまりないかもしれませんが、知っておくに越したことはなさそうです。ただインドでもライチを完全に禁止しているわけではないので、絶対食べちゃいけないってことでもないと思われます。子どもが夜疲れて夕食を食べないで寝落ちしちゃったとき、次の朝ライチを食べさせたりしちゃいけないって感じでしょうか。

Source: The Lancet Global Health via New York Times