WirelessWire News Technology to implement the future

by Category

アップル、元グーグルのジョン・ジャナンドレア氏をAI・機械学習戦略担当のシニアバイスプレジデントに指名【CNBC】
アップルは米国時間12月20日、ジョン・ジャナンドレア氏をAI・機械学習戦略担当シニアバイスプレジデントに指名したと発表。ジャナンドレア氏は、グーグルで検索およびAI部門の責任者を務めた後、今年4月にアップルに入社しており、機械学習フレームワークのCore MLやAIアシスタントSiriの開発に携わっていた。

原文:Apple is getting serious about AI: It just promoted the exec it poached from Google 8 months ago

実在しないリアルな人間の顔を作り出せるエヌビディアのAI【BGR】
エヌビディアの研究チームが先ごろ、AIを使って実在しない人間の顔を作り出す技術を披露。同社が4年をかけて開発してきたこのアルゴリズムは、本物の人間と区別がつかないほどリアルな顔を生成できるという。

原文:Nvidia’s AI can generate fake human faces that look 100% real

ますます勢いを増すAI・機械学習研究【ZDNet】
AIに関する学術研究の拡大をまとめた新たなレポート「Artificial Intelligence Index 2018」によれば、2017年のAI関連の学術論文の発表数は2、全体の28%を占めた欧州がもっとも多く、2番目が25%の中国、3番目が17%の米国であった。各地域によってAI関連研究へのフォーカスは異なり、中国ではエンジニアリングやテクノロジー、農学分野に関わるAI研究が多かったのに対し、米国や欧州では人文科学や医療・健康科学に関わるAI研究が多かったという。

原文:​Artificial intelligence, machine learning momentum continues to build

元ファーウェイ社員が設立した中国AIベンチャーのFourth Paradigm、中国発の新たなユニコーン企業に【South China Morning Post】
北京発のAIベンチャーであるフォース・パラダイム(Fourth Paradigm)は先ごろ、評価額12億ドルで1億5000万ドルを調達したことを発表。2015年にファーウェイの元社員が創業した同社は現在、詐欺の検知や顧客の特定、その他の分析を行うためのAIツールを主に銀行向けに提供している。

原文:AI start-up Fourth Paradigm, formed by Huawei veterans, becomes China’s latest unicorn

AIチップスタートアップのGraphcore、シリーズDラウンドで2億ドルを調達【Tech Crunch】
英AIチップスタートアップのグラフコア(Graphcore)は現地時間12月18日、シリーズDラウンドで2億ドルの調達を発表。ブリストル発のグラフコアは機械学習処理に特化したプロセッサの開発を行っており、これまでに合計3億1200万ドルを調達している。

原文:AI chip startup Graphcore closes $200M Series D, adds BMW and Microsoft as strategic investors

WirelessWire Weekly

おすすめ記事と編集部のお知らせをお送りします。(毎週月曜日配信)

登録はこちら

中村 航(なかむら・わたる)

1985年生まれ。福岡県福岡市出身。翻訳者。テクノロジーやファッション、伝統工芸、通信、ゲームなどの分野の翻訳・校正に携わる。WirelessWire Newsでは、主に5G、セキュリティ、DXなどの話題に関連する海外ニュースの収集や記事執筆を担当。趣味は海外旅行とボードゲーム。最近はMリーグとAmong Usに熱中。