パスワードを忘れた? アカウント作成
13811133 story
交通

アメリカで自転車通勤者が減少、好景気やガソリン価格の低下、ライドシェアの普及が理由か 14

ストーリー by hylom
健康は気にしないのか 部門より
taraiok曰く、

アメリカの国勢調査局によると、通勤などで自転車に乗るアメリカ人の割合が3年連続で減少しているという(USA TODAYSlashdot)。

2016年と2017年を比較すると3.2%ほど減少し、利用者数は平均83万6569人になった。過去最大であった2014年の平均90万4463人から比べると大きく落ち込んでいることが分かる。原因はガソリン価格の低下に加え、好景気により自動車販売が好調であることから、自転車のような安価な代替品への関心が低下したためだという。

また、カリフォルニア自転車連盟のエグゼクティブディレクターDave Snyde氏は、UberやLyftなどの乗車サービスや電動スクーターの増加も自転車通勤者が減った一因だと指摘している。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by AnamesonCraft (46460) on 2019年01月10日 11時17分 (#3546079) 日記

    電動アシスト自転車(Pedelec)も自転車の統計から外されているのでは?
    電動自転車(e-bike)は単にモペッドの電動化だから端から対象外だけれども。

  • by Anonymous Coward on 2019年01月10日 11時42分 (#3546092)

    米国は肥満が社会問題になるような国です

    痩せなきゃ→自転車通勤はじめました→きつい無理

    って感じで三日坊主でおわった人が多いとおもいます

    • by Anonymous Coward

      それじゃあ比率が減るのはおかしい

  • by Anonymous Coward on 2019年01月10日 15時38分 (#3546204)

    米国の裁判では法的正当性が絶対。
    日本のような交通弱者への贔屓などありませんから。
    結局事故するだけ損となる。

    • by Anonymous Coward

      法的正当性?
      何言ってんの、アメリカの裁判は「如何に陪審人を騙せるか」が絶対の真理だぞ

  • by Anonymous Coward on 2019年01月10日 15時58分 (#3546223)

    日本の場合、福島の原発事故を切っ掛けに省エネの観点から自転車通勤が流行って、事故とかマナーとか交通インフラ(特に日本の場合そういうのを想定してなかったし)とかの問題が取り上げられたけど、有耶無耶になってる感じがするし。

    • by Anonymous Coward

      自転車保険の加入を義務づける自治体が増えてるし、有耶無耶にはされてないと思う

      • 本州最北の青森県内にあるイオンモールなんかでも「ほけん」の窓口とかいう
        名前の小さな店舗がありますが、あそこでも自転車保険扱ってるかなあ?

        // たぶん実入りが悪いからそーゆーのはネット専業任せだと思われる。

        親コメント
        • by Anonymous Coward
          イオンだったらイオンバイクでも入れるんじゃないですかね。
      • by Anonymous Coward

        一応自転車レーンの整備もしている所は多々ありますね。
        真面目に管理していない所だと駐車場になって居たりするけども。

        • by Anonymous Coward

          実際便利な駐車場 [google.com]
          2010年まで遡って見れるんだけど、どの年を見ても自転車通行帯に路駐している車両が映ってるw

    • by Anonymous Coward

      かつて谷垣元大臣が自転車普及を進めていましたが、事故でその勢いも弱まってしまいました。
      関東に限れば、自転車専用レーンや自転車用側路帯も一部で普及しましたが、結局自動車の停止に使われていたり歩行者が立ち入る等機能しているとは言えません。
      また、大手町の一部ビルでは自転車通勤用の駐輪場を設けていますが、本当にごく一部です。
      自転車駐輪場が圧倒的に足りません。
      スポーツ用自転車もそうですが、電動アシスト車も普及し、盗難の対象になりやすいのでなかなか自転車通勤を希望していても実現しません。

      有耶無耶になったというより課題が多すぎて進んでいないというのが実情だと思います。

      • たとえば静岡県の伊豆方面では自転車推進してる自治体がいくつかありますが、
        関連施設は作れても道路整備はなかなかできないんですよね。

        なにしろただでさえ狭い道路を広げる土地がない。
        断崖絶壁だったり民家が詰まってたり。
        そして迂回路もない路肩の幅すらないから自転車走ればその後ろは渋滞になる。

        そんな状況なのでいくら自治体が音頭を取っても、
        実際に走りに行けば危険だし走りづらいからリピーターは増えない。

        --

        ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        広い歩道の一部を自転車通行帯にしてたりするんだけど、駐車場出入口毎に一時停止マークを設置するという愚行のために無意味なものになってたり。
        10m間隔ぐらいであるので、早足で歩くのと変わらない・・・そのうえ、早足で歩くよりも疲れる・・・

typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...