「子どもの発想は本当に想像を超える」とある生徒の『同量ある水と食塩水を味見をせずに見分ける方法』の解答がすごいし、それに対する先生の対応もすごい

512
rikuパパ/育休明け5y1y/小学校教師/ @rikuikuji

家事育児垢。仕事は教師。妻が2人目20週で切迫早産診断。28週からのシングルファザー生活を終えて、無事出産。夫婦で2回目の育休に突入。2022育休明け。シングル時代にかなり鍛えられました。

rikuパパ/育休中/育児中3y2m/小学校教師/ @rikuikuji

子どもの発想は本当に想像を超える。 『水と食塩水が同じ量あります。味見をせずに見分ける方法を挙げなさい』といった問題があった。 教科書の方法、模範解答の例を次々と答える子どもの中に、 『両方にメダカを入れる』 と答えた児童がいた。 他の児童は笑った。

2019-03-03 12:12:38
rikuパパ/育休中/育児中3y2m/小学校教師/ @rikuikuji

この児童は、メダカが淡水魚であり、塩水の中では生きられないと考えてそう答えていた。 倫理的な観点はあるが、これはバイオアッセイというれっきとした検査法である。 かつて炭鉱では、ガス検知のためにカナリア使っていたのと同じだ。 これを伝えるとすげえ!と拍手が起こった。

2019-03-03 12:12:44
rikuパパ/育休中/育児中3y2m/小学校教師/ @rikuikuji

ちなみに、その児童はその前に、『食塩水は限界まで濃くしたものですか?』と聞いていた。 分かりやすくするためにそうし考えていい事にした。 おそらく、以前食塩は毒性があり、ヒトに致死量があると話していたことも覚えていたと思う。 それを踏まえると、問題に対しては間違いなく正答だろう。

2019-03-03 12:15:28
rikuパパ/育休中/育児中3y2m/小学校教師/ @rikuikuji

その後は、刺激された児童が色々な方法を出してきた。 『傷口にかける』というものもあった。 過激だが、これはパッチテストのような方法だと評価した。 『袋に水を入れて、浮いたほうが食塩水』 これは、死海で人が浮いている映像を見せたことから思いついたようだ。

2019-03-03 12:20:37
rikuパパ/育休中/育児中3y2m/小学校教師/ @rikuikuji

なお、教科書通りの回答は以下 ●蒸発させる ●さらに食塩を溶かして、早く溶け残ったほうが食塩水 ●重さを測る などでした。

2019-03-03 12:25:54
rikuパパ/育休中/育児中3y2m/小学校教師/ @rikuikuji

私は、こういう閃きのある人が世の中の問題を解決していくと思う。 人と違うことを考えられるだけでもすごいことだし、それを伝える事もすごい事。 という事で、いつものごとく全員べた褒めで終了です(笑)

2019-03-03 15:41:20
まらりん @mararin_bottom

@rikuikukyu 教科書通りの回答、模範的な回答も、自力で思い付けたのなら、凄いと思いますね。 自分はそれらすら思い付けませんでした……

2019-03-03 19:56:29
rikuパパ/育休中/育児中3y2m/小学校教師/ @rikuikuji

@mararihyon そうなんですよー!! ほんとは全員そこにたたどり着かせるために必死です(笑)

2019-03-03 21:38:32
まらりん @mararin_bottom

@rikuikukyu 自分は小学生のとき、中学受験をしていました。 そのため、小学校のテストは簡単にでき、小学校の授業を軽視していました。 しかし、今は、上記のような問題を考えることも大事だと思い、学校の教育も重要だと感じます! 大変だと思いますが、頑張ってください!!

2019-03-03 21:55:58
rikuパパ/育休中/育児中3y2m/小学校教師/ @rikuikuji

伸びてきてるので、皆さんたにひとつだけ。 褒めていただいてますが、子どもの発想を伸ばすのは、公教育では標準です。教え込みはまず良しとしません。 さくらんぼやかけ算順序など、断片で広まり信頼が低下してますが、ぜひ授業を見て下さい 公教育は死んでいません。批判もいいが、是非応援を。

2019-03-03 20:38:28
浮浪雲。@造形&ロケ撮影っ @oneesan_asobo

@rikuikukyu 電池を入れる。電極から泡の出る方が食塩水。

2019-03-03 21:10:02
rikuパパ/育休中/育児中3y2m/小学校教師/ @rikuikuji

@oneesan_asobo それ全く思いつきませんでした! 理科室で試せるしやってみます。

2019-03-03 21:34:15
とっと@育休11ヶ月⇒マイルド復職 @totto_ikukyu

@rikuikukyu 謎の意気込みで負けられない!と思い、生徒さんの案と教科書以外のものを考えてみたら、結局黒板に書かれていてへこみました(笑) こういう授業素敵ですね。

2019-03-03 21:37:22
rikuパパ/育休中/育児中3y2m/小学校教師/ @rikuikuji

@totto_ikukyu 相手35人ですからね。 いい大人の想像力は軽く超えてきますよ。学び合いの習慣がついてたらなおさらです(笑) 私もチャイムが鳴り、参った宣言して授業切り上げました。

2019-03-03 22:07:39
Makoto/K @mak1244

@rikuikukyu その発想、ならびに発想を正しく評価する姿勢。どちらも素晴らしいものであり、心から敬意を表します。

2019-03-03 21:39:27
rikuパパ/育休中/育児中3y2m/小学校教師/ @rikuikuji

@mak1244 こちらの意図を汲み取り、何より児童と一緒に褒めて下さったことが、授業の評価としては最上です。心より嬉しいです。 ありがとうございます。

2019-03-03 22:11:34
浮浪雲。@造形&ロケ撮影っ @oneesan_asobo

@rikuikukyu ありがとうございます。 出てない答えを色々考えてます。 リンゴを切ってそれぞれに浸してから取り出して放置する リンゴが酸化して茶色くなった方が水で 色の変わらなかった方が食塩水

2019-03-03 21:39:43
rikuパパ/育休中/育児中3y2m/小学校教師/ @rikuikuji

@oneesan_asobo あー!茄子も行けましたっけ? 別スレ作ってやりたいです(笑) こう考えると、子ども35人相手にしてると、絶対叶いませんね。 知識的にはほぼ丸腰なのに、大卒の大人たちなんか軽く唸らせます。本当面白い仕事です。

2019-03-03 22:15:25
浮浪雲。@造形&ロケ撮影っ @oneesan_asobo

@rikuikukyu 茄子はどうか知りませんでしたが同じ原理かと思います。 子供にとって良い教育者は重要なので頑張って頂きたく思います。 子供のころ、蝉を捕まえる方法として地中の穴にヤカンで水を注いで 出て来た幼虫を籠に入れて翌朝、成虫になるのを見るのが好きでした。 そういう発想も子供ならではっ

2019-03-03 22:25:13