パスワードを忘れた? アカウント作成
13865643 story
マイクロソフト

Microsoft、クラウド向けデータ圧縮アルゴリズムをオープンソース化 19

ストーリー by hylom
ハードの情報もあるのか 部門より

Microsoftが「Project Zipline」というデータ圧縮技術をOpen Computer Projectに寄贈しオープンソース化した(TechCrunch)。この圧縮技術ではzlib(圧縮レベル4、ウィンドウサイズ64kB)と比べて2倍以上の圧縮率を達成できるという(Microsoft Azureブログ)。

オープンソース化されたものにはアルゴリズムのほか、圧縮のためのハードウェア仕様やVerilogコードも含まれており、GitHubで公開されている

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2019年03月20日 14時21分 (#3584196)

    それはともかくとして、なんか不自然なぐらい空白行が入ってるな。
    Cのソースからトランスレータでも通してSystemVerilogに変換したのかな?

  • by Anonymous Coward on 2019年03月20日 14時35分 (#3584207)

    >レジスタ転送言語(RTL)用のVerilogソースコードも寄託している点を力説する
    TechCrunch

    >Verilog source code for register transfer language (RTL)
    TechCrunch 原文

    >Verilog source code for register transfer language (RTL)
    AzureBlog
    (Kushagra Vaid General Manager, Azure Hardware Infrastructure)

    RTLと書いてあったのでMSのスポークスマンがソフト界隈の語彙で当ててしまったのだろうが
    ここではRTLのLは Language ではなくて Level (ロジック表記の粒度を示す)
    と思ったら、ゼネラルマネージゃの人か。この人もソフト畑の人なのだろう

    GCCとかの実装で中間表現としてのRTLもあるけど別物ですな

    • by Anonymous Coward on 2019年03月20日 14時58分 (#3584226)

      間違ってないよ
      Register Transfer Levelを記述するのがRegister Transfer Language
      https://en.wikipedia.org/wiki/Register_transfer_notation [wikipedia.org]
      https://en.wikipedia.org/wiki/Register_transfer_language [wikipedia.org]

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ああすみません、ちょっとコード読んでみましたが
        なんだか合成可能に見えない。
        私の知っているRTLではないようだ。
        Lは language の方かも。

      • by Anonymous Coward

        そのRegister Transfer Languageの例としてGCCのやつが載ってるが。

        上のリンク先を見ると、HDLで言うところのネットリストのレベルだな。
        Githubのやつを見てみたけど、HDL界隈でいうところのRTLの記述がされてました。

        • by Anonymous Coward

          読み返してみて、これじゃわからないと思うので補足します。
          GithubにあるSystemVerilogはRegister Transfer Levelの記述がされているようです。

          そしてそのWikipedia情報によれば、Register Transfer Languageは
          HDLで言うところのRegister Transfer Levelを記述するものではありません。
          Register Transfer Notationの記述にあるように、Register Transfer Languageは
          低レベル記述をするものであって、HDLでいえばネットリスト記述用です。
          HDLはBehavior Level, Register Transfer Level, Gate Level (Netlist)のすべてが記述可能であって、
          Register Transfer Languageではありません。

          • by Anonymous Coward

            じゃあプリンストン大学のスライド貼っとくよ
            頑張って否定してね
            https://www.cs.princeton.edu/courses/archive/fall15/cos375/lectures/15... [princeton.edu]

            • by Anonymous Coward

              読んだけど、その文書が確実に間違っていると言えるところはないな。
              しかし……初心者レベルの人が書いたスライドだよ。それは。
              学生さん、がんばったね、くらい。

              なぜ間違ったところがないかというと、Verilogが登場したとたんに
              Register Transfer Languageへの言及が止まってHDLになってるから。
              VerilogがRegister Transfer Languageとは言ってない。
              何かのマニュアルから写したからこうなったんだろう。

              • by Anonymous Coward

                ああ、あんたの頭の中ではHDLとRegister Transfer Languageは排他的なんだ
                でもそれは間違っている
                VerilogでRegister Transfer Levelの記述だけすれば、そのVerilogはRegister Transfer Languageになる

                David Augustを学生扱いか
                http://august.princeton.edu/ [princeton.edu]

        • by Anonymous Coward

          ゲートレベル、レジスタトランスファーレベル、ビヘイビア
          があって、githubに置いているのはレジスタトランスファーレベルの記述
          ゲートレベルでもビヘイビアでもないという意味

          > >レジスタ転送言語(RTL)用のVerilogソースコードも寄託している点を力説する
          テッククランチの訳は良くない
          レジスタ転送言語(としてverilogソースコード)を寄託したという意味
          RTLが大事なのであって、verilogにしたのはたまたまだから

          日本人はこのforが弱いんだよな
          Windows Subsystem for Linuxも同じで、Linux(としてWindows Subsystem)という意味

          ソフトのほうだと、演算と転送と分岐だけで、制御構文みたいな高レベルの要素がないやつをレジスタトランスファーレベルと言ってる
          だいたいRISCのアセンブリと同じ

  • by Anonymous Coward on 2019年03月20日 15時00分 (#3584227)

    2倍以上の圧縮率とは凄い! 論文書いたらいろんな学会からいろんな賞をもらえるぞ 開発した人は天才に違いない

    • by Anonymous Coward

      zlib自体が古いし汎用的なんじゃないの。
      用途を限定して圧縮率が上がるのは珍しいことではない。

    • by Anonymous Coward

      圧縮レベル4 と比較して良いの? gzip でもデフォルトは 6 だぞ。私ゃいつも 9 を指定しているし。

    • by Anonymous Coward

      リンク先の例をみると8%、5%、4%だからzlibが倍としても16%になるデータということかな
      ってことは、「クラウド用」って意味が、すかすかな巨大ファイルって意味じゃないのかな?

      • by Anonymous Coward

        クラウド用って、THcomp的なのかと思った。

    • by Anonymous Coward

      7zipとかも、ホント凄いぜ
      あの性能に見合う対価を、作者はちゃんと受け取れてるんだろうか

      • by Anonymous Coward

        7zipとのガチ対決結果をみてみたいぞ。
        zlib vs 7z vs zpaq [wordpress.com]を見ると、102MのMixed Filesの圧縮でzlibが65.6M、7zipが38.6Mだから、Zlibの倍ならちょっと勝っているんじゃないか?

        • by Anonymous Coward

          圧縮に必要な計算機資源はどうなるのだろう
          例えばメモリ消費とか
          何にせよせめてキャビネットあたりと比べてほしかった

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...