米ウォルマート、「買い物できる」オリジナルコンテンツの動画配信に向けて準備中

  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
米ウォルマート、「買い物できる」オリジナルコンテンツの動画配信に向けて準備中
Image: Vudu

企業戦略としては良いのかもしれないけど、消費者としては...。

アメリカ大手スーパーマーケットのWalmart(ウォルマート)が大きなプランを抱えていることをBloombergが報じています。それもオリジナルコンテンツの配信を通じて、劇中に登場する商品が購入できるというもの。

2010年にストリーミングサービス企業「Vudu」を買収しているウォルマート社。新たな広告技術を開発し、すでにいくつかのサプライヤーから宣伝費として数千万ドルを調達していることが伝えられています。

たとえばペーパータオルやジュースなどコンテンツ内に登場した商品を購入できるオプションつき動画を配信することによって、ウォルマート社は、買い物可能なコンテンツ配信からの収益アップ+Vuduのユーザー数アップをねらいとしているようです。

現時点では、1983年のコメディーショー『ミスター・マム』のリブート版の配信が予定されているとのこと。VuduのAVODコンテンツおよび広告の責任者Julian Franco氏が「スタートとして最適だ」と同作品についてコメントしています。そのほかにもウォルマート社は家族向けコンテンツの配信を検討していて、前出のFranco氏はのように述べています。

親として、自分たちに馴染みのあるテレビ番組を子どもにも見てほしいという想いがあるはずです。

自分たちが観てきたものを、子どもたちにも観て、感想をもってほしいのです。

劇中に商品の宣伝が入ることはプロダクトプレイスメントという、マーケティング手法のひとつでもあります。でも、それが「みて!みて!買って!買って!」と言わんばかりに存在感を漂わせていたら、コンテンツのほうに集中できないし...。

現時点でウォルマート社からのコメントはなく、具体的なことはまだ明らかになっていません。たとえば、ウォルマートドットコムのリンクつきでポテトチップスのリンクがポップアップしてくるのか、クリックすると視聴中の動画は中断されるのか...などなどいろいろな疑問が残ります。

オリジナルコンテンツのなかで商品を売りつけられるなんて勘弁して...と、悲観の声を漏らすのは米GizmodoのCatie Keck記者。テレビ番組のあいだに入る企業CMに好意的な意見があまり多くみられないのと同じで、宣伝に対する一般消費者の眼差しは穏やかでないような気がします。

改めてプロダクトプレイスメントしまくった映画のリストを観てみると、気がつかないところで宣伝されてるものが多くあって...それが今すぐに自分の消費行動に影響することはないにしても、なんだか無意識に働きかけられている感じがちょっとなぁ...とは思います。

まだ具体的には決まっていないとはいえ、みなさんは「買い物できる」コンテンツ配信について、どう思いますか?

Source: Bloomberg