数々の名勝負を支えた「将棋めし」の聖地を巡礼してきた

藤井聡太七段の快進撃はじめ、近年盛り上がりを見せている将棋界。メディアで将棋関連の話題が取り上げられることも増えています。棋士が対局中に食べる「将棋めし」もその一つ。今回は加藤一二三(ひふみ)先生に、将棋めしについてお話を聞きました。舞台となるのは、千駄ヶ谷の将棋会館近くにある「ふじもと」。加藤先生は現役時代、決まってここのうな重を注文していました。美味しいうな重を食べながら、棋士にとっての食事、自己管理の大切さ、インターネット上で有名な「加藤一二三伝説」の真偽、タレントなど活躍の場を広げる「ひふみん」の今後についてお伺いしました。ふじもとを訪れた後は、「紫金飯店」「千寿司」「ほそ島や」など将棋めしの聖地にお邪魔してきましたよ。また、2019年3月いっぱいで惜しまれつつ閉店した「みろく庵」も紹介しています。これからますます盛り上がっていくであろう将棋ブーム。将棋会館はもちろんのこと、ぜひ一度、美味しい将棋めしを食べに千駄ヶ谷を訪れてみてはいかがでしょうか。(千駄ヶ谷のグルメ和食

数々の名勝負を支えた「将棋めし」の聖地を巡礼してきた

f:id:g-gourmedia:20190507160613j:plain

 

こんにちは、ヨッピーです(写真右)。
本日は加藤一二三(ひふみ)先生と「将棋めし」について語っております。

f:id:g-gourmedia:20190507161218j:plain

これが、将棋めしだ!

藤井聡太七段の快進撃、どいつもこいつもキャラが濃い棋士の方々のキャラクターや、電王戦の盛り上がりもあって、近年は将棋が大人気です。

その将棋人気に比例するように、将棋に関連した報道も増えておりますが、対局中に「棋士が何を注文するのか?」も同じように注目されニュースになったりしています。


更には漫画にまでなった!

f:id:g-gourmedia:20190507161256j:plain


そんな大注目の「将棋めし」ですが、将棋が好きな人なら報道を見ながら「俺も食べてみたい……!」と思った事は一度くらいはあるのではないでしょうか。
そこで本日は、将棋会館のある千駄ヶ谷周辺の、「実際に食べに行ける将棋めし」をご紹介したいと思います!

 

将棋めしにまつわる話をひふみんに聞こう

というわけで、加藤先生と将棋会館近くの「ふじもと」に来ております。


f:id:g-gourmedia:20190507161403j:plain

f:id:g-gourmedia:20190507180618j:plain
今日はよろしくお願いします!何を食べられますか?

f:id:g-gourmedia:20190507181829j:plain
うーん、そうですねえ。メニューを見ると色々増えてるみたいですね。「ふじもと」といえばやはりうなぎですけど、うーん。他にもねえ、いろいろありますから。うなぎだけではなくねえ……。では、コーラと、うな重をお願いします。

f:id:g-gourmedia:20190507180618j:plain
やっぱりうな重かよ。じゃあ僕も同じものをください! ちなみに、今日のテーマは「将棋めし」ということでお伺いしたいんですが、棋士の方にとって、対局中に食べる食事って大事なんでしょうか?

f:id:g-gourmedia:20190507181829j:plain
大事ですね。将棋ってやはり長時間の戦いですから、できれば自分の好きなもので、そして腹持ちのするものがいいな、と。
私の場合はそれがうなぎだったんです。約40年間食べ続けましたからね。

f:id:g-gourmedia:20190507180618j:plain
昼はうなぎが2枚の「竹」で、夜はうなぎが3枚の「松」なんですよね。

f:id:g-gourmedia:20190507161643j:plain

f:id:g-gourmedia:20190507181829j:plain
そうそう。昔はね、休憩が50分あったので外に出て食べに来られたんですよ。気分転換にもなるし、歩いて身体を動かすっていうのが良かったんです。対局中は座りづめですからねえ。

f:id:g-gourmedia:20190507180618j:plain
先生がうなぎを食べ続けたり、ずっと同じスーツを着て対局していたのはいわゆるゲン担ぎ……?
 
f:id:g-gourmedia:20190507181829j:plain
私の人生観にゲン担ぎっていうのは無いんですよ。ただ、「調子が良い事を続ける」という考え方はあります。
例えば、これ、今してるネクタイ。私の長いネクタイもたまたまね、ネクタイを長くして戦ったら調子が良かったから、それでずっと、現役の時はネクタイ長くしておりました。ゲン担ぎと言う言葉はピンと来ないんですが、調子の良いことを続けるというそれだけの感覚です。

f:id:g-gourmedia:20190507180618j:plain
ゲン担ぎして運を引き寄せようみたいな考え方ではないのかぁ。

f:id:g-gourmedia:20190507181829j:plain
基本的に僕はね、運というものは、ゲン担ぎみたいなもので引きつける事はありえないと思ってます。
ただね、一応注意はしますよ。例えば、将棋のタイトル戦の日にね、泊まっているホテルとかで朝食をとりますよね。これから将棋を指しに向かうぞっていうタイミングでね、隣の席でね、険しい話をしている事が結構あるんです。トラブった話とかね、そういう話をしているお客さんが居てね、その隣で食事をした日は殆ど負けてます

f:id:g-gourmedia:20190507180618j:plain
ハッハッハ!気になっちゃうんですね!
 
f:id:g-gourmedia:20190507181829j:plain
神様からするとこうなの。「加藤よ、貴方が心を乱されるような客の隣に行った事が軽率なのだ」ってことなんですよね。ゲンとはちょっと違いますね。

f:id:g-gourmedia:20190507180618j:plain
あー、なるほど。それぐらいストイックにやらなきゃいけないって事なんですね。

f:id:g-gourmedia:20190507181829j:plain
そうそう。本当の勝負師だったらそういう風な場を避けなさいと。さっきの話なら、朝食をルームサービスで取れば余計な事を聞かずに済む話じゃないですか。

f:id:g-gourmedia:20190507180618j:plain
具体的にはどういう話が気になっちゃうんですか?

f:id:g-gourmedia:20190507181829j:plain
例えばね、年配のお客さんだったんだけど、一方が「織田信長は偉い」「たいしたやつだ」と言っているの。「信長は桶狭間で勝って凄い」と褒めてるわけです。
でももう一方は、「織田信長は本能寺で討たれた。結局は失敗してる」と言ってるわけです。
二人の言い分はどちらも本当なんですけど、その内、喧嘩腰の議論になっちゃって。それで僕も「織田信長は偉いのだろうか」って余計な事を考えて負けちゃった


f:id:g-gourmedia:20190507161715j:plain

f:id:g-gourmedia:20190507180618j:plain
面白いなぁ……。

f:id:g-gourmedia:20190507181829j:plain
本当はね、そういう話が聞こえた段階で、すぐに席を立たなきゃいけなかったんです。
ちなみに私、タイトル戦の前の日に、ホテルや旅館に行ってね。部屋が気に入らなかったら、部屋を変えてもらうんですけど、変えた時はやはり全部勝ってるんですよ。

f:id:g-gourmedia:20190507180618j:plain
おーーー。そんなに違いが出るんですね。

f:id:g-gourmedia:20190507181829j:plain
タイトル戦で実際あった事なんだけどね、対局の前の日って、ホテルの人も気を使ってくれて、良い部屋があてがわれるんですよ。川沿いの部屋だとか、海沿いの部屋だとか。でも、波や川の音が気になって眠れないのがわかるんで、変えてもらいます。

f:id:g-gourmedia:20190507180618j:plain
睡眠はやっぱり大事なんですね。

f:id:g-gourmedia:20190507181829j:plain
勝つか負けるかの、半分はちゃんと眠れたかどうかで決まりますね。判断力も鈍るし、短気になっちゃうから。
昭和54(1979)年の2月8日にね、念願の王将というタイトルを獲得した時の1戦も、試合の前の日が川の流れが聞こえる部屋だったから変えてもらってね。部屋を変わった時は全部勝って3戦全勝。
でも「ひふみん伝説」って僕のエピソードで有名な「加藤一二三は対局の前日に滝を止める」というのがあって。滝を止めた時は殆ど負けてる

f:id:g-gourmedia:20190507180618j:plain
そうなってくると「部屋を変えようが滝を止めようが、結局勝敗にはあんま関係ないのでは?」って思っちゃいますけどね。

f:id:g-gourmedia:20190507181829j:plain
どう勝負に絡むかっていう理由はわかりませんよ? ただ、対局場のすぐ側に滝が流れていて当然音がする。私は「翌日の対局中は、どうせ滝の流れる音が気になるだろうから滝を止めてください」ってお願いするんです。人工の滝だからね(※)

※ちなみに天然の滝が庭を流れる箱根の旅館「天成園」では、加藤先生の要望で天然の滝まで止めた、という伝説がある。滝の流れを力技で変えちゃった旅館もすごい。
 

f:id:g-gourmedia:20190507161753j:plain

f:id:g-gourmedia:20190507181829j:plain
何が言いたいかというと、棋士にとって一番大事なのは自己管理なんです
隣の会話が気になったり、「対局前に髪の毛を切ろう」と思って向かった散髪屋がお休みだったり、対局前に聞くクラシック音楽のCDを買いに行ったらレコード屋が閉店してたりとかね。対局の前に、別の事で自分の目的が達成できなかった時はほとんど負けてるんですよ。

f:id:g-gourmedia:20190507180618j:plain
余計なものが気になっちゃう環境がダメなんですね。

f:id:g-gourmedia:20190507181829j:plain
そう。私は対局前にクラシック音楽を聴いて集中している事が多いから、お目当てのCDが手に入らなかっただけで気になっちゃうの。それで負ける。でも、散髪もCD買うのも、対局の4、5日前にちゃんと準備していれば何の問題も無いわけじゃないですか。だから自己管理が全てなんです。

f:id:g-gourmedia:20190507180618j:plain
じゃあ本当に、皆さん「いかに集中するか?」っていう所に賭けてるんですね。「髪の毛が切れなかったのが気になる」とか。それが勝敗を左右するとは……。

f:id:g-gourmedia:20190507181829j:plain
いろんな人がいますよ。私と戦ったタイトル戦で負けた棋士は、対局に使ったスーツをビリビリに引き裂いて帰ったそうです。着ていたスーツのどこかがキツいとかゆるいとか気になったからかもしれない。

f:id:g-gourmedia:20190507180618j:plain
やることが極端だなぁ。

f:id:g-gourmedia:20190507181829j:plain
その気持ちはわからないわけではないけどね。棋士はマイペースでもいい仕事だから、いろんな人がいるのかもしれません。そんな風に変わった棋士の話をテレビですると「へーそんな人がいるんだー」って喜んで頂きますけど、スーツの話はテレビなんかで出すと「もったいない!」ってブーイングが来るかもね。 

 

f:id:g-gourmedia:20190507161815j:plain

f:id:g-gourmedia:20190507180618j:plain
ちなみにさっき、先生がご自身でおっしゃってましたが、「加藤一二三伝説」というのがインターネット上にありまして……。

 

【加藤一二三伝説】

・神武以来の天才と呼ばれる
・敬虔なカトリックのため「一分将棋の神様」と呼ばれるのが嫌、「一分将棋の達人」と呼ぶように懇願
・さすが一分将棋の達人、一分将棋中にもトイレに立つ
・対局中、十数本のバナナを房からもがずに平らげた
・おやつに板チョコ(明治製菓限定)10枚食べた。 数枚まとめてバリボリ
・カルピスを魔法瓶に2本作ってきて、あっという間に飲み干した
・対局時の食事はうなぎだけ
・タイトル戦で「音がうるさい」と旅館の滝を止めさせたことがある
・将棋世界連載・自戦記で「キリスト教について」
・口癖は「あと何分?」、秒読みに入っても「あと何分?」
・「あと何分?」「1分です」「あと何分?」「1分です」「あと何分?」「1分です」「あと何分?」ついにキレた記録係。「1分だよ!」
・記録係「20秒、1、2、3」「あと何分?」「もうありません」解説の森内氏も大爆笑
・テレビ東京の30秒将棋に出場したときも「あと何分?」
・他人の対局でも「あと何分?」
・相手の後ろにたって盤面を覗き込む
・対局中の賛美歌ハミング。対局中に対局室のある4階から5階にあがり、賛美歌を歌いながら神に祈りを捧げる
・夕休のある順位戦だけは成績がいい
・立会人を務めたとき、関係者が夕食の心配をしているのを見て
 「食事は、簡単に食べられるうな重あたりがよろしいのではないですか」
・郵便局へ切手を買いに行くが、将棋の事考えてて何買うか忘れてる
・ママチャリで買い物、ネギを購入。ミネラルウォーター売り場の前でやっぱり長考
・羽生にらみもびっくり、天井のテレビカメラを睨み付ける
・部屋の引き出しに入った数十個の電気カミソリが、10日ほどで使えなくなるので買い換えていた、充電や電池交換を知らなかったらしい
・勝負どころで飛車を両手で打ちおろしたら真中から割れた
・感想戦で二歩
・三浦七段との“冷房スイッチ、オン・オフ合戦”
・タイトル戦対局中におやつを買いに外出、ミルクだケーキだ大福だ
・ネクタイが異常に長い、「人から見て長く見えるのはわかっています。でも自分ではまだ短いように思うのです」
・エアコンの音が気になるので消そうとしたら、間違えて部屋の照明を消した
・詰みを発見して「ウヒョー!」
・解説では、解説せずに一人で納得
・雨宿りをする猫4匹に「ハロー」と手を上げて挨拶。「君達も、将棋に興味があるのかい?」
・マイストーブを対局室へ持ち込み、対局者に向けて対局開始
・王位戦の昼食に、「すしにトマトジュース、それにオレンジジュースとホットミルク、天ざる」 を注文。三時には「メロンにスイカ、ホットミルク三杯にケーキ、モモ」を注文
・将棋世界の紹介文「燃える闘魂 加藤十段」
・対局中は加藤は背広の両ポケットにうな重の上の代金2100円ずつを入れていて、注文時に嬉しそうに出す
・将棋とは「格闘技」、対局は「試合」
・NHK杯の紹介文「ちょっと行動がアレですが、いえかなりアレですが、なんとまぁ元名人です」
・なんと師匠を逆破門
・六手目に2時間近い長考
・バチカンから「騎士勲章」受章
・「私は棋士ですが、このたびは騎士にもなりました。ヴァチカンに事件でも起きれば白馬にまたがってはせ参じなければいけません」
・十段戦で、米長とのミカン食い決戦、「おやつは何にされますか」という係の者の問いに
 一二三「あっ!ええ!ミカンをお願いします!皿に一杯で!ハイ!」
 米長「加藤さんと同じものを。量は加藤さんのより多くしてね」
 ここから伝説のミカン合戦スタート。時間にして2時間以上、指し手も適当にミカンを食べる。記録係が「ミカン臭くて死にそうです」と助けを求める。ミカン合戦に負けた米長が勝負にも負ける。
・テレビ中継のある銀河戦で待ったをして相手と言い争いの喧嘩、銀河戦出場停止となる。
・詰め将棋のヒントを求められ 「まず王手をします」


~出典不明~

 

f:id:g-gourmedia:20190507180618j:plain
これ、最初に見た時「さすがに盛ってない!?」って思ったんですけど。

f:id:g-gourmedia:20190507182337j:plain
ああ、これはね。殆ど本当なの。本当です。

f:id:g-gourmedia:20190507161951j:plain


f:id:g-gourmedia:20190507180618j:plain
えーーーっ!本当なの!?都市伝説じゃなく!?おやつに板チョコ10枚食べたとか……。

 

f:id:g-gourmedia:20190507181829j:plain
細かくいうと、1日じゃなく2日間で食べましたね。まあそれくらいは普通でしょ?


f:id:g-gourmedia:20190507180618j:plain
いや、普通ではないと思います。考えるだけで口の中が甘ったるくなる。カルピスを水筒に2本作ってきて飲み干したとか……。

 

f:id:g-gourmedia:20190507181829j:plain
それも本当です。

 

f:id:g-gourmedia:20190507180618j:plain
三浦七段と冷房のスイッチをオン・オフにするかで喧嘩しただとか……。

f:id:g-gourmedia:20190507182337j:plain
ええ、本当。でもね、これも面白いんですよ。私が先輩で、三浦さんが後輩でしょ。対局中は本当に温度設定の戦いが続いて。ただ、棋士は対局中にトラブっても、もうそこで終わりなんです。三浦さんと後日会ってから「加藤先生その説は大変失礼しました」と言われたから、僕は三浦さんに言ったの。「我々将棋指しは、お互いに真剣にやってのことだから対局中のことは何も気にしてない」って。

対局中は治外法権なんですよ。お互い勝つために必死になってるんだから自己主張のぶつかり合いで多少トラブルになってもそんなに問題にはなりません。あ、相手の顔を殴ったらダメよ。

f:id:g-gourmedia:20190507180618j:plain
それは知ってます。

f:id:g-gourmedia:20190507181829j:plain
あとはね、神谷八段と僕の対局前、将棋盤の位置を巡ってトラブった事があってね、神谷さんはこういうの。「将棋の盤は記録係が置いた位置で戦うべきです」って。ただ僕はね、記録係が置く位置に前から批判的なんですよ。だから「自分は、ここが良いと思うから私が良いと思う盤の位置で戦いたい」って言ったんです(※)。それでお互い引かない。そこで僕は「こういう時は古来からくじ引きで決めた。今回もそうしましょう」って言ったら神谷さんが「くじ引きは嫌だ」って。

※ちなみに、加藤先生はこうおっしゃいますが天井カメラの位置の問題もあって将棋の盤は決められた場所に置かないとダメなんだそうです。

f:id:g-gourmedia:20190507180618j:plain
堂々巡りじゃないですか。

f:id:g-gourmedia:20190507181829j:plain
でしょう。でも後日談として面白いのがあって、フジテレビの「アウト×デラックス」で神谷さんと僕が再対決したのですよ。
で、僕が「神谷さん、なんでくじ引きを断ったの?」と聞いたら神谷さんが「私にとってくじ引きなんか本当はどうでも良くて、加藤先生を動揺させるための作戦だったんです」って。
 
f:id:g-gourmedia:20190507180618j:plain
えー!ずるーーーー!心理作戦だったんですね!

f:id:g-gourmedia:20190507181829j:plain
そういう盤外の作戦って僕の人生感には全く無かったから、初めて知ったんですよ。ちなみに僕はね、神谷さんと戦って1勝7敗なんですよ。7回も負けてるの。神谷さんは「僕が加藤先生と戦ってこれだけ勝てたのは盤外作戦を使って揺さぶりを掛けたからです」と言ってました。
でもね、神谷さんは本当に強いんですよね。「作戦で勝った」と言う彼は、ある意味で謙虚なんだなと思いました。それで僕はこう返しました「神谷さん、私は盤外作戦で力が衰える様な棋士ではない、7回負けたのは貴方が強かったからです

f:id:g-gourmedia:20190507180618j:plain
ええと、さっき「人の話が気になって負ける」とか言ってたけど、でもいい話だな……。でもその盤外作戦を聞いて先生は腹が立ったりしないんですか?

f:id:g-gourmedia:20190507181829j:plain
「人生は深いな」と思ったよ。作戦も色々あるなーって。そういうもんですよ。勝負というものは、あくまで勝負なんだから、どんな駆け引きがあったっておかしくないんです。棋士は将棋棋士としての命を掛けて戦っているわけだからね。もちろん近代はね、そう言った気持ちを内に秘めて、少なくともお互いが礼節を守るべきってなってますけど。

f:id:g-gourmedia:20190507162301j:plain

 

うなぎが届いた!

f:id:g-gourmedia:20190507162335j:plain


f:id:g-gourmedia:20190507162356j:plain

これが加藤先生が40年食べ続けたうな重!うまい!

f:id:g-gourmedia:20190507180618j:plain
「加藤一二三伝説」の続きなんですが、本当なんですね……。

f:id:g-gourmedia:20190507182337j:plain
だいたい本当ですよ、強く打って盤が割れたのも本当。ただ、電気カミソリの充電を知らなくて、っていうのはウソかな。バッテリーじゃなくて替え刃の替え方がわからなかった
あと、書いてないものだと中原さん(※)も登場する「お菓子伝説」っていうのがあるんですよ。知ってますか?

※中原さん……中原誠棋士。十六世名人、永世十段、永世王位、名誉王座、永世棋聖。通算獲得タイトル64期で将棋界の偉人。


f:id:g-gourmedia:20190507180618j:plain
いえ、知らないです!

f:id:g-gourmedia:20190507162439j:plain


f:id:g-gourmedia:20190507181829j:plain
中原さんと僕はかれこれ100局以上戦ったライバルなんですよ。この話は中原さんの著書に書いてあるんですが、私とのタイトル戦で、私がケーキを3つ頼んだのを見て、「加藤さんは優しい人だなー」と思ったらしいんです。
ケーキを3つ頼んだのは私が1つ、記録係に1つ、中原さんに1つだと思って。だから「加藤さんは人の分までケーキを頼むなんて優しい人だな」ってケーキが届くまで思っていたらしいのですが、ケーキが届いて10分経ったら私が3つとも食べた。その話を中原さんが他の棋士に話したら「中原さん、ケーキが欲しかったら自分でケーキ頼みなよ」って。

f:id:g-gourmedia:20190507180618j:plain
10分でケーキを3つも食うな!

ひふみんはこれからどこに向かうのか

f:id:g-gourmedia:20190507162540j:plain

本当によくしゃべる加藤先生。

f:id:g-gourmedia:20190507180618j:plain
先生は現役を引退されて、今後はゆっくりするのかなと思いきや、テレビなんかに出まくってますよね。

f:id:g-gourmedia:20190507182337j:plain
そう!そうなの!引退した時にね、高齢のご婦人に「先生、これまでお疲れ様でした」って言って頂いて「ありがとうございます!」って返したんだけどね、棋士をやめてからの方が忙しいよね。本も出してるでしょ。テレビで解説したり講演もあるでしょ。立ち合いの仕事もあるしテレビにCMでしょ。

f:id:g-gourmedia:20190507180618j:plain
休まないんですか……?

f:id:g-gourmedia:20190507181829j:plain
休養はもちろん大事ですよ。お休みの日は本を読んだり音楽を聴いたりね。
でも今79歳でね。それでもこうやってたくさんお仕事をさせて頂けるのは本当にありがたいです。今、日本は高齢化社会でしょ。お年寄りも仕事だったりボランティアだったり、張り合いがある方がやっぱり良いですよね。

f:id:g-gourmedia:20190507180618j:plain
今後やりたい事なんかもあるんですか?

f:id:g-gourmedia:20190507181829j:plain
ありますよ!僕はね、まだまだできる事がたくさんあるなって思ってるんです!例えばね、古坂大魔王さんに曲を作ってもらった事があるんですよ!




f:id:g-gourmedia:20190507181829j:plain
この撮影はね、5時間かかったんだけども、古坂大魔王さんが「先生は歌の天才だ!」っておっしゃってくれるんです。僕は歌は好きだからね。上手でしょう?

f:id:g-gourmedia:20190507180618j:plain
お、おう

f:id:g-gourmedia:20190507181829j:plain
だから歌手もやりたいなと思ってます。紅白もね、審査員をやったんですけど、オファーを頂いた時に「歌手として出たいのに!」って悔しかったくらいです。歌手として紅白に出ることはまだ諦めてません。

f:id:g-gourmedia:20190507180618j:plain
なんか本当にそのうち出そうな気がしてきました。

f:id:g-gourmedia:20190507181829j:plain
あとは声優でしょ。それに書道ね。僕は字を書くのも好きだから。僕はね、まだまだ色んな事ができると思ってます!

f:id:g-gourmedia:20190507180618j:plain
いやー、めちゃくちゃ元気ですね。先生のそのバイタリティを支えてくれたのが「将棋めし」である、と。

f:id:g-gourmedia:20190507181829j:plain
そうそう!人生は長いですし、予想もできないような事が起こるのが人生ですからね。もちろん辛いこともたくさんありますよ。でもあきらめちゃダメですね。
A級から5回落ちて5回カムバックしたのは私だけですよ。どんな境遇になってもあきらめてはダメです。人生に試練はね、たくさんありますけどね。でも、試練だって振り返ってみれば楽しいですよ。


f:id:g-gourmedia:20190507162607j:plain

笑顔が素敵な加藤先生でした。

いや本当に、めちゃくちゃ元気でビックリしました。歌手にしろ声優にしろ、心の底から「僕ならできる!」って信じてるのが伝わりますし、こういうポジティブな気持ちが若い心を保たせてくれるのかもしれない!

千駄ヶ谷周辺で食べられる将棋めし


さあそんなわけでお店の紹介に続きたい。この日お邪魔したのは千駄ヶ谷の将棋会館のすぐ近くにある「ふじもと」。
加藤先生が40年間食べ続けた、そして現役の棋士達に今も愛されるうな重が食べられる。

f:id:g-gourmedia:20190507162648j:plain

 

f:id:g-gourmedia:20190507162808j:plain

ふじもと
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-15-12

 

藤井聡太の五目チャーハン「紫金飯店」

f:id:g-gourmedia:20190507163008j:plain

さあ、続いても同じく将棋会館近くにある、こちらは中華料理の「紫金飯店」。

f:id:g-gourmedia:20190507163135j:plain

そして看板メニューの「五目チャーハン」がこれだ!

この、紫金飯店の五目チャーハンは、藤井七段(当時は四段)が注文するも、それを知った報道陣がいわゆる「ブツ撮り」をするために間髪入れず五目チャーハンを大量注文してしまい、肝心の藤井七段の注文分がなくなってしまった、というエピソードを持つ。



紫金飯店のように、対局中の出前を受け持つお店は公平性を保つため特定の棋士を応援するような事はないそうだが、流石にこの日ばかりは「五目チャーハンを切らしたせいで藤井棋士が負けた!」と言われるのが怖くて必死で応援したそうです(ちなみに対局は藤井棋士がちゃんと勝った)。


f:id:g-gourmedia:20190507163339j:plain


五目焼きそばも美味しいよ!


紫金飯店原宿店
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前2-35-9 リビン原宿1F

※2019年4月22日~6月2日までリニューアル改装でお休みなので営業日にはご注意


地元の人に愛される「千寿司」

f:id:g-gourmedia:20190507163632j:plain

続いても将棋会館から歩いてすぐ。千寿司にやってきました。


f:id:g-gourmedia:20190507163737j:plain

 

f:id:g-gourmedia:20190507163802j:plain


千寿司のランチセット。明らかに美味いやつだこれ。


f:id:g-gourmedia:20190507163828j:plain


千寿司は創業から60年が経つ、地元で愛される老舗の名店。加藤先生もこの千寿司のお寿司を頼んだことがあるらしい。現役棋士の中では佐藤天彦名人が千寿司のにぎりを注文する事が多い。

気取らない値段でリーズナブルに美味しいお寿司が楽しめるので千駄ヶ谷に来た時はぜひ立ち寄ってみよう。

千寿司
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-14-1

 

蕎麦の名店「ほそ島や」

f:id:g-gourmedia:20190507164019j:plain

続いてはそばの名店「ほそ島(じま)や」に来ました!
出前用に改造されたスーパーカブが「昭和!」って感じで素敵です。

f:id:g-gourmedia:20190507164040j:plain

天ぷらそばを頼みました。

ちなみにこちらはそばの名店ですが、対局では「カレー」や「カツカレー」の注文も多い。僕も「カレーも食べてみよう!」とか思ったのですが、この日はハシゴしまくっていて胃がぶっ壊れるかと思うくらいにお腹がいっぱいだったのでおそばで勘弁してください……!

ほそ島や
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷2-29-8 さかえビル1F

 

惜しまれながらの閉店。「みろく庵」

f:id:g-gourmedia:20190507164210j:plain

そして最後にみろく庵をご紹介致します。

f:id:g-gourmedia:20190507164232j:plain


永瀬七段が愛する「ミックス雑炊納豆入り」。

f:id:g-gourmedia:20190507164311j:plain


藤井四段(当時)の30連勝を阻止した対局で、佐々木勇気五段(当時)が注文した肉豆腐定食餅入り。


f:id:g-gourmedia:20190507164343j:plain

そして、惜しくも30連勝に届かなかった日の藤井四段(当時)の注文はキムチうどん。


「みろく庵」はトッピングにも気軽に応じてくれるお店で、他にも「から揚げ定食、から揚げ3個追加」は丸山九段のお気に入りメニューで「丸山定食」とオーダーすればそれで通ったらしい。

そんな風に、対局を裏で支え、盛り上げてくれた「みろく庵」ですが、惜しまれながら2019年3月いっぱいをもって閉店となりました。
取材に伺った日も、開店と同時にお邪魔したのですが、「閉店までに食べたい」と日本中から将棋ファンが詰めかけていました。中には神戸から夜行バスで来た人までいたので将棋ファンのバイタリティ、おそるべしであります。

みろく庵(閉店)

f:id:g-gourmedia:20190507164427j:plain

f:id:g-gourmedia:20190507164448j:plain


千駄ヶ谷の将棋会館の周りには「将棋めし」の聖地がたくさんありますし、将棋会館ではグッズの販売や将棋教室の開催もあります。小学生らしき子供とお爺ちゃん世代が真剣な顔で将棋を指している光景にはグッと来るものがありますので、「将棋、大好き!」という方は是非一度、千駄ヶ谷まで遊びに来てみてはいかがでしょうか!


著者プロフィール

f:id:bhb_gohan:20140819113215j:plain

「オモコロ」「SPOT」「Yahoo!ニュース個人」「みんなのごはん」など、さまざまなWEBメディアで活躍中のライター。「WEBでウケること」の第一人者として、タイアップ広告案件なども多数手がける
Twitter ID: @yoppymodel / 公式サイト:ヨッピーのブログ

                             
ページ上部へ戻る