ASUSがゲーミングノートPCを一挙刷新。第9世代Coreプロセッサ搭載

  • 13,834

  • author Sam Rutherford - Gizmodo US
  • [原文]
  • 福田ミホ
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
ASUSがゲーミングノートPCを一挙刷新。第9世代Coreプロセッサ搭載
Image: Sam Rutherford/Gizmodo US

ハイエンドからお手頃版まで、選択肢ももりもりに。

新しいCPUとかGPUが発表されると、PCメーカーもそのPCを使うゲーマーも、それらがをPCに実装される日へのカウントダウンを始めます。Intelの新世代プロセッサとNvidiaの新GPU、そして新たに加わったAMDのチップのローンチと時を同じくして、ASUSのゲーミングノートPC、ROG(Republic of Gamers)シリーズもほぼ全モデルが一挙にアップグレードされました。米GizmodoのSam Rutherford記者がハンズオンしています。


薄型ゲーミングノート「ROG Zephyrus」ライン

まずは、薄型ゲーミングノートPCの「ROG Zephyrus」ラインから。2019年版にはS、M、Gの3つのモデル(すべて15インチ)があります。本体は3モデルとも共通で、中身のグレードがそれぞれ違います。

190509_asus_zephyrus_2019_handson_1
Image: Sam Rutherford/Gizmodo US


190509_asus_zephyrus_2019_handson_2
Image: Sam Rutherford/Gizmodo US
タッチパッドが右側に付いてた17インチZephyrusと違い、15インチモデルのタッチパッドは普通に真ん中に付いてます


190509_asus_zephyrus_2019_handson_3
Image: Sam Rutherford/Gizmodo US
15インチZephyrusは3モデルあり、中身はそれぞれ違いますが、筐体はみんな同じベーシックなものです


190509_asus_zephyrus_2019_handson_4
Image: Sam Rutherford/Gizmodo US


190509_asus_zephyrus_2019_handson_5
Image: Sam Rutherford/Gizmodo US


190509_asus_zephyrus_2019_handson_6
Image: Sam Rutherford/Gizmodo US


Zephyrus S GX502

Zephyrus S GX502は、17インチの「Zephyrus S GX701」の後継的存在で、15インチに詰め込める最高のテクノロジーを体現しています。CPUは第9世代のIntel Core i7-9750H、GPUはNvidia RTX 2070、ディスプレイのリフレッシュレートは240Hzで応答速度がたった3mm秒となっています。色の世界的な基準を作っているPantoneの協力を得て工場で色再現のキャリブレーションをしたり、Nvidiaのディスプレイ同期技術G-Sync対応だったりで、とにかく美しさと反応の速さにこだわった感じです。

Zephyrus M GU502

次に15インチのZephyrus M GU502はもう少し控えめなメインストリーム向けのものです。CPUは同じIntel Core i7-9750Hでディスプレイも240Hz/144Hzですが、GPUはNvidia RTX 2060、またはGTX 1660 Tiになります。

Zephyrus G GA502

Zephyrusラインのもうひとつ、Zephyrus G GA502は今のところ唯一価格が発表されていて、このラインの中では一番お手頃になっています。CPUはIntelじゃなくAMD Ryzen 7 3750H、CPUはNvidia GTX 1660 Tiで、ディスプレイも高額モデルみたいな240とか144Hzじゃなく120Hzになります。ただお値段1,200ドル(約13万4000円)であることを考えると、それでもかなりのお値打ちです。

190509_asus_zephyrus_2019_handson_7
Image: Sam Rutherford/Gizmodo US
よくよく見ると本体底面に小さなキックスタンドがあり、ディスプレイを開けると本体が若干浮く仕組みです。これで熱がこもりにくくなっています

15インチモデルは、どれも17インチのROG Zephyrus S GX701をベースとした筐体で、RGBキーボードライティングとかASUS独自の冷却機構といったゲーミングに特化した機能を備えています。冷却機構に関しては、ソフトウェアやゲームによって3つあるパワーモード(ターボ、バランス、サイレント)を指定することで、パワーと静かさどちらを取るか選べます。あとはZephyrus S GX701にあった、本体を浮かせて熱をこもりにくくさせるアクティブクーリングの仕組み(上の写真)も受け継がれています。

eスポーツ向け「Strix」ライン

190509_asus_zephyrus_2019_handson_8
Image: Sam Rutherford/Gizmodo US


190509_asus_zephyrus_2019_handson_9
Image: Sam Rutherford/Gizmodo US


190509_asus_zephyrus_2019_handson_10
Image: Sam Rutherford/Gizmodo US


190509_asus_zephyrus_2019_handson_11
Image: Sam Rutherford/Gizmodo US


190509_asus_zephyrus_2019_handson_12
Image: Sam Rutherford/Gizmodo US


190509_asus_zephyrus_2019_handson_13
Image: Sam Rutherford/Gizmodo US


190509_asus_zephyrus_2019_handson_14
Image: Sam Rutherford/Gizmodo US


190509_asus_zephyrus_2019_handson_15
Image: Sam Rutherford/Gizmodo US


eスポーツにフォーカスした「Strix」ラインからは、「Strix Scar III」と「Strix Hero III」の2モデルが出ています。名前が違うからには何かスペックの違いがあるのかと思いきや、Scar IIIとHero IIIの違いは外観のスタイリングのみです。Scar IIIはグレイのガンメタルにカーボンファイバーのデッキ、Hero IIIはミッドナイトブラックのペイントにサイバーテキストの装飾があります。

Scar IIIとHero IIIは最高でCPUをIntel Core i9-9880Hに、GPUをNvidia RTX 2070にでき、サイズはそれぞれ15インチと17インチの展開です。15インチのディスプレイはリフレッシュレートを最大240Hzに、17インチのほうは最大144Hzにできます。

Scar IIIとHero IIIに関しては、中身のパーツより外から見てわかる部分が面白いかもしれません。ひとつは本体をぐるりと囲むRGBのライトバーで、全体がインベーダーみたいに光ります。もうひとつ、BMWのDesignworksとコラボした「Face Off」プロジェクトによって誕生した「キーストーン」なるアクセサリーも気になります。キーストーンは物理的なNFC端末で、Scar III、Hero IIIの本体にカチっとはめられます。ここに、ゲームプロフィールやライティング設定、パフォーマンスモードといったものを保存できます。

190509_asus_zephyrus_2019_handson_17
Image: Sam Rutherford/Gizmodo US
キーストーンの見た目は好きですが、ざっくり言ってUSBメモリのNFC版という感じです

キーストーンにはShadow Driveと名付けられた隠しパーティションまであって、重要なファイルを暗号化して保存できます。と、なんだかサイバーパンキーで楽しいんですが、突き詰めるとUSBメモリ以上に何かできるわけじゃないです。

それから、ストリーミング中にビデオ電話したりする手段も確保されてます。これらのノートPCには外付けWebカメラが同梱されていて、ASUSいわく、たいていの内蔵Webカメラより画質が良いそうです。

さらに、ディスプレイのリフレッシュレートはそこまでじゃなくていいとか、とにかくお値段を抑えたいという人には、Strix Scar IIIとHero IIIのお手頃バージョンにあたる「Strix G」もあります。最低価格は1000ドル(約11万円)からです。

ROGシリーズ以外もアップデート

190509_asus_zephyrus_2019_handson_18
Image: Sam Rutherford/Gizmodo US


190509_asus_zephyrus_2019_handson_19
Image: Sam Rutherford/Gizmodo US


190509_asus_zephyrus_2019_handson_20
Image: Sam Rutherford/Gizmodo US


190509_asus_zephyrus_2019_handson_21
Image: Sam Rutherford/Gizmodo US


最後に、ROGファミリーの一員じゃないのですが、お財布に優しい「TUF」ラインもアップグレードされました。新しい15インチと17インチモデルのCPUは、Ryzen 5または7、GPUはNvidia GTX 1660 Ti、筐体は米軍仕様の810Gテストにクリアした堅牢性能です。残念ながらTUFの正式価格もまだ発表されていないのですが、仮にStrix Gの1,000ドルというラインを下回るのだとしたら、ゲーミングPCとしてはすごく安価な選択肢となります。

…以上、なかなかたくさんありましたね。しかもこれだけじゃ足りないとばかり、Intelの第9世代チップは17インチのZephyrus Sとか17インチROG G703ROG Mothershipにも搭載されるそうです。

190509_asus_zephyrus_2019_handson_16
Image: Sam Rutherford/Gizmodo US
今年1月のCESで発表されたMothershipだって新しいチップを載せたい、みたいです

ASUSは米国ナンバーワンのゲーミングノートPCブランドとして、ユーザーに対しなるべく多くの選択肢を用意しようとしているように見えます。今回、15インチと17インチでそれぞれ3つ(数え方によっては4つ)のラインを刷新したわけで、それだけやれば彼らの思いは果たせたんじゃないかと思います。ただそれぞれの違いがもっとわかりやすかったら良かったかな、という気もちょっとしてます。