パスワードを忘れた? アカウント作成
13907434 story
電力

国産の「らせん水車」が国内で初稼働。農業用水路の低落差で発電 102

ストーリー by hylom
意外にも国産はなかったのね 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

農業用水路を流れる水を使って発電できる、「らせん水車」を使った小水力発電所である八幡沢発電所が岩手県一関市で稼働を開始した(ITmedia岩手日報日経xTECH)。

らせん型の水車を採用することで、最大2.34mという低い落差でも効率的に発電でき、ゴミが詰まりにくいという特徴があるそうだ。水車のサイズは直径2m、長さ9.6m。年間11万2759kWhの発電を見込んでいるとのこと。

同地域ではすでに海外製のらせん水車を導入しているが、維持管理の改善が期待できることから、日本工営が開発・製造した国産水車が採用された。国産らせん水車が商用として導入されるのは日本で初という(日本工営の発表)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 農業用水を使っての発電は以前からありますね。
    胎内観音のお膝元にある土地改良区で頭首工作って圃場整備を行いました。
    半年は取水するので標高差があれば発電できます。
    時期的にIBM PCが発売された後の昭和の時代です。
    当時はPCが一般的でないので電気の質も悪くてもよく、照明やTV位でしょうかね。
    ただ、頭首工からの取水量の記録と半年分の電力のために電気は買っていましたが。

    • by Anonymous Coward

      そうそう。
      海外製がシェアを占める風力発電がどうなったかというと、故障したら部品を毎回輸入みたいな事に。
      結果維持費が高くついたり、MTTRも良くないのでモニュメント化した風力発電機が。

  • by Anonymous Coward on 2019年05月14日 1時07分 (#3614023)

    この手のエネルギーの話って、なんでいつも荒れるんですかね。
    しかも大抵は原発vs再生可能エネルギー(特に太陽光)の対立軸になる。
    地球温暖化問題の件と同じで、結局は数字や理屈を超えた政治思想の世界に突入するからだろうか。

  • by Anonymous Coward on 2019年05月13日 16時56分 (#3613738)

    年11万kWhを売電すると利益は年150万ぐらい
    10年運用してやっと1500万です.

    今後,電力の買取価格は下落するでしょうし(人口減で電力需要が減るのは明らかです)
    導入コスト,運用コストを考えると黒字は難しいでしょう

    残された道は税金による補助狙いで
    太陽光発電ビジネスと同じような流れ(利権化,プチバブル,投資詐欺)にならないか心配です

    • by Anonymous Coward on 2019年05月13日 17時10分 (#3613748)

      太陽光ビジネスは予定通り、あるいは当初予定以上に上手くいっていますが、何故「利権化,プチバブル,投資詐欺」って考えたんですか?そこからまず事実と違いますよね。
      また、水力の税法上法定耐用年数は22年ですので、10年で1500万とするのも恣意的で間違っていますよね。既存の水力発電施設は、50年以上の発電実績がある所がゴロゴロしています。

      ファクトベースで議論せずに妙なネガキャンやるの、何が目的なんでしょうか。

      こういう人、たまに見かけるんです。
      事実と異なる情報を、それそのものを問題にするのではなく、別の議論に確定の前提情報かのように乗せてます。天然モンでもたまに見ますが、多くはなんかの目的があってやってますよね。
      何が目的なんですか?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >何故「利権化,プチバブル,投資詐欺」って考えたんですか?
        買い取り価格が高すぎるからだろ。最初から指摘されてたと想うけど。

        >太陽光ビジネスは予定通り、あるいは当初予定以上に上手くいっていますが、
        「予想以上の高値で買ってくれるってよ。シメシメ。」

        • by Anonymous Coward

          他人が儲けていると、利権だ、投資詐欺だ、って言っちゃうんですか……。
          大学2年生ぐらいまでだったら、それでも許せますけど、あなた何歳ですか?

          • バブル、と言っている記事はちらほら。
            https://ascii.jp/elem/000/001/747/1747310/ [ascii.jp]
            https://mainichi.jp/articles/20180615/ddl/k33/040/506000c [mainichi.jp]
            https://biz-journal.jp/2018/02/post_22272.html [biz-journal.jp]
            https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38021120R21C18A1000000/ [nikkei.com]
            主に買取価格の急激な下落についてですね。
            元々対応していたような業者さんならまあ大丈夫なんだと思いますが。

            詐欺についても、まっとうな業者ばかりではないよ、と太陽光発電業者が記事にしてたり。
            https://www.tainavi-pp.com/investment/other/151/ [tainavi-pp.com]

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              つまり、ごく一部の記事を一般化しちゃったってことなんですかね。
              全体では上手くいっているから、そう言う特別な失敗例が記事になるんです。

              • 太陽光の割合が増えているとの記事は見つかりました。
                これをもって成功と言っているのかもしれません。
                https://www.isep.or.jp/archives/library/10930 [isep.or.jp]

                が、一方で業者の倒産が増えているとの記事も。
                こちらの論点だと、バブルがはじけたといえるでしょう。
                http://thaio.net/ichioshi/tousan.html [thaio.net]

                何をもって「太陽光発電ビジネスが成功」とするのかがわからないと、水掛け論です。
                ソースを提示してもらえませんか?

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                全体ではは正しくないよね
                先行者利益(利権)で高い時期に作ったのが上手くいってる(儲かっている)であって
                太陽光発電などの需給調整については電力会社が火力などを調整して運用しているだけだよね

                全体としてはどう見ても失敗だし全固体電池なりが普及して需給調整自体を
                各太陽光発電所で出来るレベルにしなきゃ歪むだけなので2021年以降になって初めて太陽光発電などは物になるかと。
                今は所詮オムツ履かせてもらってるだけ

              • by Anonymous Coward

                >先行者利益(利権)で高い時期に作ったのが上手くいってる(儲かっている)

                FiTの事なら、毎年価格調査が行われているので利益率は一定です。今作っても収益が上がる仕組みです。
                これは一般電力の総括原価方式に準拠しており、国際的にも一般的な方式です。

                >電力会社が火力などを調整して運用しているだけ

                電力会社の通常業務です。発電には出力調整が得意なものとそうでないものがあり、それぞれメリット・デメリットがあって組み合わせています。
                その代表格が原子力発電所ですが、原子力発電所が「火力などで調整しているだけ」と言った批判をされる機会はあまり見ませ

              • by Anonymous Coward

                えーっと、電力会社が特別な投資をしている事は散々言われているんですが何を言ってるんですか。
                僻地に太陽光発電所作られても接続するためのキャパがないから新線引いたりしてるよね?
                その上で接続費は基本ラスト1マイルしかとってなくね?

              • by Anonymous Coward

                >電力会社が特別な投資をしている事は散々言われている
                >太陽光発電所作られても接続するためのキャパがないから新線引いたりしてる

                いやいや、だったらどれだけいいことか……。
                今だと接続する線は太陽光発電事業者の負担で、電力会社は新線を引いたりはしてくれません。だから 問題になってるって事は散々言わ [meti.go.jp]

              • by Anonymous Coward

                固定価格買取制度の目的が何なのかをまず調べてみてください。
                基本を抑えずに、自説にあった記事だけ並べても意味がないですよ。

              • by Anonymous Coward on 2019年05月13日 18時49分 (#3613824)

                うわぁ……これはひどい。

                太陽光の尻拭きは仕方なくやってるだけで金にならんどころか大赤字だろ。
                赤字でもやる義務があると抜かすならそれこそ太陽光が自立できていない証拠だ。

                原子力発電は太陽光とは逆に非常に安定している電源で、変動しているのはむしろ需要の側。
                安定出力すら出来んクソ電源と比較するな。

                投資しなくても電力バランスやそのための投資、買取でロスや支出が出ている。
                この上さらに大規模投資までやらんと損してると言う資格無しだなんてどこまで傲慢なんだ。

                「2021年以降に独立した電力網として自立する目処が立っている」
                寝言は寝て言え。
                いったいどこをどうひっくり返すと2〜3年で大規模な蓄電設備が湧いて出てくるんだ。

                「経済原理に任せたままにしておくと立ち上がりに非常に時間がかかるので、一気に支援して実用化に至るまでの時間を短縮すること」
                つまりはおんぶに抱っこの状態なわけでそれを辞められるようになるまで自立とは程遠い。
                低コスト大規模な蓄電設備網が構築できるまで成功宣言は不可能。
                逆に、何らかの目標期日(あんたのいう2021年など)までにそれが構築できなきゃ失敗と断ずることは容易だけどな。
                いつまでおんぶに抱っこを延長する気なんだか……

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                >太陽光の尻拭きは仕方なくやってるだけで金にならんどころか大赤字
                社会全体の収支で言えば黒字なんですが、もしかして「俺は儲かってない」ってレベルの話をしてます?

                >投資しなくても電力バランスやそのための投資、買取でロスや支出が出ている。

                固定価格買取制度上では、電力会社は非常に安い金で買い取っていますので、ロスは出ません。そう言う仕組みになってます。
                さらに、ピーク時のカットにより、なだらかになったため燃料費全体が抑えられていると言う事実があります。

                >「2021年以降に独立した電力網として自立す

              • by Anonymous Coward on 2019年05月13日 20時22分 (#3613886)

                太陽光発電ビジネスを考えると、
                「再生可能エネルギーの主力電源化に向けた今後の論点」とか読むと
                https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/denryoku_gas/saisei_kano/pdf/0... [meti.go.jp]
                「コストが欧州の2倍。これまで国民負担2兆円/年で再エネ比率+5%(10%→15%)→今後+1兆円/年で+9%(15%→24%)が必要」
                「長期安定発電を支える環境が未成熟」
                「2018年度の買取費用総額は3.1兆円、賦課金(国民負担)総額は2.4兆円となっている。」
                「太陽光(10kW以上)については、―2013年度認定案件のうち、未稼働案件は1,310万kW(50%)」
                「将来的な太陽光パネルの廃棄に対する懸念を払拭するべく、発電事業者による廃棄費用の積立てを担保するための施策について検討を開始。」Q.将来的な廃棄を想定して、廃棄・リサイクル費用の確保しているか、に対して積み立てしていないが半数以上。
                とか、とりあえず上手くやったヤツは儲かってるけど…これからどうするかはみんなで考えようねという状況だよね。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                ということはビジネスとして成功の見込みのない太陽光を、夢から覚めきれない阿呆が騙されながらけん引していくと考えているのでしょうか。

              • Re: (スコア:0, すばらしい洞察)

                by Anonymous Coward

                > 社会全体の収支で言えば黒字なんですが
                主語がデカいにも程があるぞ。
                化石燃料や原発が無限大の負債を生むとか極端な仮定を置けばそりゃ黒字だろうが、
                そういう個人的な極論の類を社会全体にまで勝手に拡大するなと。
                黒字の意味が違うって言うなら内訳よろしく。
                ああ、太陽光発電してる側が儲かってるとかいう「俺は儲かってる」ってレベルの話はするなよ?
                そんな塵芥を社会とか呼ぶわけが無いとは思うが。

                > 非常に安い金で買い取っています
                買い取りで下駄はかすのは社会に為の投資みたいなこと言っときながら、
                安く買ってるから損はないとかもうその時点で矛盾してるよな。

      • by Anonymous Coward

        うまくいってるように見えるのは電力会社が頑張ってるからなんだけどわかってる?
        利権化してるよね?申し込んでおいて安くなるの待ってとかもろ利権だよね?違う?
        バブルの様に申し込み、建設が相次いで儲かってない人いるよね?プチバブルじゃん
        投資詐欺案件も太陽光ではあったけど忘れたの?知らんふりしてるの?

        10年運用して「やっと1500万」と言っているのであって10年しか持たないとか誰もいってないのに
        22年なのに恣意的とか何をいってんの?お前がまずは文章を読み寄れる様になろうな

        で、22年だとしても3300万、河川利用権などの許可を取った上で水力発電所を作りませんか?って
        個人出資者を募ってみたいな事をやるんじゃないの?それ儲からなくね?って話を元コメはしてるんだよ
        業者のポジトークみたいな事を書いてるなよ

        • by Anonymous Coward

          なんかある意味すごい分かりやすい反応が返ってきたな。この程度なのか。

      • by Anonymous Coward

        歴史ある大規模水力と、小水力発電を混ぜては駄目では?
        小水力は稼動実績も歴史も浅いでしょう。初の国産ってだけでニュースになってるんですよ。

        10年という根拠は不明ですが、50年というのも同じぐらい意味不明じゃないのかな。
        それこそファクトが無いのでは。

        個人的意見ですが、小水力で22年の耐用は厳しいんじゃないかなぁ?
        まぁちゃんとメンテすれば持ちそうですが、メンテ費用が捻出できないとか、放置されてひどい故障で不稼働とか、しょーもない未来が予想できちゃうよ。
        風力ですら放置され気味なのに、より事業主体の小さな小水力がどれだけ生き延びるやら。

        ※とはいえ、個人的には面白いのでどんどん作って普及したら良いと思ってるけどね。
        ※普及すればコストやメンテの問題は軽減するし、僻地の電力として太陽光以外の選択肢ができるし。

        • by Anonymous Coward

          ファクトベースで話をしろ、と言うコメントに「では?」「かなぁ?」「予想できちゃう」とか書けちゃう神経がすごいな。

          >ちゃんとメンテすれば持ちそうですが、メンテ費用が捻出できない

          燃料費のかからない再生可能エネルギーの場合、当初でキッチリ計算出来るのでこんなことは起きんよ。

          >風力です

    • > 年11万kWhを売電すると利益は年150万ぐらい

      利益じゃなく、収益が150万ってことかな。
      利益が150万なら、端から黒字になってるもんね。

      #収益から減価償却を含む費用を差し引いたものが利益だと思う。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      核融合炉はなんだったんだよ

    • by Anonymous Coward

      「利権」って悪い物なの?

  • by Anonymous Coward on 2019年05月13日 17時12分 (#3613749)

    この手の小規模な機械で、電力みたいにガチなコスト勝負の世界に参入するには、同一モデルの大量生産とメンテナンスコストの徹底的な削減が必要なのに、なんかイマイチな臭いしかしない。

    仮に勝算があったとしても、地形ごとの多少の差は無視して、基礎工事だけしたらトラックで輸送可能な量産型の発電モジュールをポン付けで完成、壊れたらモジュールごと回収して工場で整備、みたいな形にしないと厳しそう。

    • by Anonymous Coward on 2019年05月13日 17時25分 (#3613755)

      この手の水力発電はとんでもなく枯れた技術なので、装置そのもののメンテナンスコストは心配は要らないですよ。
      問題になるのはゴミが絡まるとかそっちだけど、利水組合みたいな所は、発電所があろうとなかろうと常にメンテしなきゃいけないので、あんまり関係がないみたいですね。

      >地形ごとの多少の差は無視して、基礎工事だけしたらトラックで輸送可能な量産型の発電モジュールをポン付けで完成

      初期投資を絞る商売じゃないですよ。何十年も使うので、数%の差でも最終的にはとんでもない利益差になります。地形を無視するなんて非効率です。
      で、この手の利水機器屋は、そもそもマスプロダクトほど市場がない上に、オーダーで作るのが当たり前の仕組みを既に持っていますよ。営業が情報入力するとCADまで半自動とか当たり前の世界。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2019年05月13日 19時18分 (#3613846)

      本来、この手の小電力発電は売電して稼ぐのが主目的では無いでしょう
      発電した電力を水田や水路の管理コスト削減のための遠隔監視システム等の電源に使うというのが真っ当な使い道
      電灯線を引いてないところで自家発電した電気を使えれば御の字

      親コメント
      • by nim (10479) on 2019年05月14日 12時04分 (#3614214)

        > 発電した電力を水田や水路の管理コスト削減のための遠隔監視システム等の電源に使うというのが真っ当な使い道

        センサー+LPWA みたいなセンサーネットワークは
        こんな大電力いらない。小さな装置に太陽電池パネルくっつけとくだけで十分ですよ。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      海外製導入済みの地域に国産品導入って流れなら、海外製の改良版レベルのもので十分実用性あるように思っちゃうけど。
      勝算ってのはどの土俵で勝とうとしての話かな、水車製品市場?

    • by Anonymous Coward

      Turbulent Hydroって水力発電がイケてる気がする。
      https://www.youtube.com/watch?v=XiefORPamLU [youtube.com]

    • by Anonymous Coward

      参入って発想がそもそも違うのでは。

      大手が送電線をひいてくれないような僻地で有効なんだと思う。
      つまり、自家発電最高!って話でしょ。
      あるいは、独りでできるもん!か。

  • by Anonymous Coward on 2019年05月13日 20時15分 (#3613882)

    簡単に設定/解決できるものなのかな
    # 呼んだ? (パワー社)

typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...