今日、出ましたか? 大きいほう。

腸はストレスや環境の変化に敏感で「出張先だと出ない」「ストレスが掛かると下る」など影響がすぐに現れるものです。

アプリ『ウンログ』はその名の通り、出たうんちの形状/色/ニオイ/を記録し、日々の体調管理に役立てられるアプリです。

簡単スッキリうんちを記録

「ウンログ」の記録画面
Screenshot: 藤加祐子 via ウンログ

『ウンログ』は無料でダウンロードでき、ユーザー登録も必要ありません。便秘アラームやパスコードロックが設定可能です。

ホーム画面からうんちマークをタップし、硬さ(柔らかさ)/におい残便感を選んで記録します。

記録が済むと「今日もスッキリ出してくれてありがとう」とお礼を言われたり、「ゆっくり休んでね」など体調を気遣ってくれるメッセージが表示されたりします。

体調管理をトータルで行える

「ウンログ」による体調管理
Screenshot: 藤加祐子 via ウンログ

他には、おしっこの記録やカラダ記録もでき、特に便秘に悩む女性にとっては、生理日/肌荒れ/気分を記録することで、体調管理が『ウンログ』だけでトータルに行えます。

また、SNS機能として「ウントーク」があります。

すべて匿名で最後に記録した「うんちの形状」がニックネームとなります。ウントークでは「いいね!」の代わりに「うんうん!」が設定されています。うんちの悩みに共感してもらえると、ちょっと気が晴れそう。

「腸活ジャーナル・ウントピ!」と合わせて活用しよう

Video:ウンTube / YouTube

『ウンログ』を提供しているウンログ株式会社では、「腸活ジャーナル・ウントピ!」を運営。寄稿者および監修者には医師、薬剤師、栄養士などその道のプロが携わっています。

他にも、YouTubeチャンネル「ウンTube」では、うんち体操などの腸活動画も配信中。良いうんちを出すための手助けになるでしょう。

うんちの記録で体調管理するアプリ「ウンログ」
Screenshot: 藤加祐子 via ウンログ

1回のうんちにも体から発信された情報がたくさん含まれています。

自分のうんち記録のほか、赤ちゃんのうんちの様子も一緒に記録しているママもいるとか。

出したうんちをよく見て楽しく記録し続けることで、日々の体調管理に役立ててみてはいかがでしょう。

あわせて読みたい

Googleカレンダーは健康管理にも使える

Googleカレンダーは健康管理にも使える

デジタルとアナログ、より信頼できる体重計は?

デジタルとアナログ、より信頼できる体重計は?

水を控えるべきはウソ?医師が解説するおしっこが近くなる原因8つ

水を控えるべきはウソ?医師が解説するおしっこが近くなる原因8つ


Image: VGstockstudio / Shutterstock.com

Source: ウンログ, App Store, Google Play