1: 2019/06/28(金) 14:31:44.91 0

上より下の方が速いよな?


2: 2019/06/28(金) 14:37:26.16 0

空飛ぶセダンなんか湾岸線にゴロゴロいるだろ


3: 2019/06/28(金) 14:39:17.62 0

>>2
いや、飛ぶんじゃなくてダウンフォースが発生するはずなのよ


4: 2019/06/28(金) 14:40:30.81 0

F1はセナが事故ってから底面をフラットにしてダウンフォースを強くするの禁止になった


5: 2019/06/28(金) 14:42:53.52 0

>>4
そうなんだ


7: 2019/06/28(金) 14:43:39.54 0

>>4
セダンもフラットじゃないから発生してないのかな


10: 2019/06/28(金) 14:48:53.51 0

>>1
あほかお前
空気の流れが速いのは下じゃなくて上のほうだぞ
同じ時間で上のほうが長い距離移動してるんだから


11: 2019/06/28(金) 14:52:24.97 0

>>10
マジで?


12: 2019/06/28(金) 15:23:29.47 0

翼の断面は蒲鉾型だが
下の平たい板側と上の膨らんだ側と
あるよなわかってる?


15: 2019/06/28(金) 15:31:29.32 0

飛んじゃうレースカーが出たのはどういう仕組みなんだろ?


19: 2019/06/28(金) 16:02:55.38 0

>>15
フロントのダウンフォース不足で縦にピッチング→下部に大量に空気が入りフロントが浮き上がる
そうなったら車体下部面は浮力生むでかいウイングでしかない


20: 2019/06/28(金) 16:08:05.26 0

>>19
そうですか


16: 2019/06/28(金) 15:32:20.06 0

車高高いのとかは別としてセダンとか関係なくね?
リアデフューザー等出口への流速を高めるものが付いてなければただ空気が流れてるだけ


21: 2019/06/28(金) 16:17:25.32 0

羽のかまぼこ状の半円にかかる風の力は
最初は抵抗になって下に抑えつける力
ここで空気の流れを
羽から遠い方向に跳ね飛ばす
そうすると中盤から後半の羽の近くは
真空に近くなって浮く力になるから
全体を上手に設計すると羽になる
空気の粘性を使っている


23: 2019/06/28(金) 16:20:19.00 0

>>21
スピードが上がるからじゃないの?


25: 2019/06/28(金) 16:35:14.89 0

no title


30: 2019/06/28(金) 17:40:27.23 0

>>25のようなスカート型のエアロパーツは
空気を流すエリアと空気を固定させるエリアを隣接させると
空気の流れによって固定された空気が巻き込まれて
負圧が発生するのを利用している
キャブレターと同じ

no title

26: 2019/06/28(金) 16:54:01.10 0

車全体を下向きの羽にして
ダウンフォースを得るのがグラウンドエフェクト
車体の近くが真空に近くなる中後半に
下向きの力が発生する 

no title

28: 2019/06/28(金) 16:55:40.92 0

市販されてる車程度の車高じゃ効果あるほどのダウンフォースは発生しない


27: 2019/06/28(金) 16:55:30.79 0

ダウンフォースとかいうのは一般道では抵抗のデメリットしかないからな


引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1561699904/