winning-1529402_640_e
 直ぐに脳の機能を高めたい?

 ならば外に出て、ひとっ走りしてくると良いかもしれない。

 『eLife』に掲載されたアメリカ・オレゴン健康科学大学のチームの研究によると、短時間、軽く運動を行うだけで、学習や記憶を司る海馬の結合を強化してくれる遺伝子をブーストできるという。

 「手軽な運動でいいんです。器具が完備されたジムに通う必要はないし、1日に10キロ走ったりする必要もありません」と研究チームのゲイリー・ウェストブルック氏は話す。4000歩を軽く走ると、海馬のシナプスの成長が促進されるという。

運動は脳にいい

 これまでも、人や動物を対象とした実験によって、定期的に運動をすると脳にいいことはわかっていた。

 だが、それが直接脳にいいのか、それとも心臓や肝臓、あるいは筋肉といった他の器官が健康になった結果なのかははっきりしなかった。

 たとえば定期的に運動を続けることで心臓が鍛えられれば、脳に送られる酸素の量も増えるだろう。運動によって脳が健康になるのはそのためかもしれない。
1_e4

4000歩相当の運動でシナプスが増える

 この点をはっきりさせるため、ウェストブルック氏らは、運動を単発で行ったときに脳がどのように反応するのか、マウスを使った実験で確かめてみることにした。

 普段はあまり動かないマウスに、2時間ほど回し車で走ってもらったのだ。その運動量は、人間でいうと4000歩分に相当するものだった。

 すると海馬のシナプスの成長が促進されることが確認された。海馬は脳の中で学習や記憶を司る領域だ。

カギを握る「Mtss1L」遺伝子

 解析の結果、運動をすると神経細胞の中の「Mtss1L」という遺伝子が活性化されることが判明した。

 Mtss1Lは細胞膜を曲げるタンパク質をコードした遺伝子だ。運動によってこの遺伝子が活性化すると、シナプスが形成される「樹状突起棘」という神経細胞の成長が促される。

 これは神経細胞間の信号の流れをよくするために、それだけ脳がブーストされると考えられるわけだ。
people-2583159_640_e

試験前の一夜漬けにも有効かも?

 これの凄いところは、定期的に運動を続けていなくても、気まぐれにパッと運動しただけで遺伝子が活性化されるという点だ。

 ということは、明日はテストなのに全然勉強していない、どうしよう? と追い詰められたら、ブワッと外を走りに行って、さあ一夜漬けだっ! ていう戦略も有効かもしれないってことだ。

 でも頑張りすぎて疲れちゃったら勉強どころではないだろうから、そこのさじ加減を計算しておくといいかもしれない。あと、効果を保証するものでもないので、その点もよろしくだ。

References:Study reveals a short bout of exercise enhances brain function | OHSU News/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
抗うつ効果も。運動が脳に与える7つの良い影響


ダイエットはしたいけど運動は嫌い?ならお風呂があるじゃない。ゆっくりとお風呂に入ることでカロリー燃焼効果


1週間のうちたった1時間の軽い運動がうつ病の予防につながる(国際研究)


なぜ暑いと体が疲れるのか?その理由を科学的に解明。


体内時計をズラして、目を覚ましていられる時間を調整する方法。特定の時間に運動する(米研究)

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2019年07月12日 09:44
  • ID:MeiubbI20 #

逍遙学派かな?

2

2.

  • 2019年07月12日 09:58
  • ID:P6855qIO0 #
3

3. 匿名処理班

  • 2019年07月12日 10:00
  • ID:P6855qIO0 #

4000歩は気軽な運動ではない
ラジオ体操ぐらいでなんとかならぬものか…

4

4. 匿名処理班

  • 2019年07月12日 10:01
  • ID:naaa1HBY0 #

スロージョギングを強く強く推したい
( *´艸`)

5

5. 匿名処理班

  • 2019年07月12日 11:15
  • ID:equ8Dveb0 #

4000歩って大体3kmぐらいかな?
気軽って言うにはまぁまぁな運動量だねぇw

6

6. 匿名処理班

  • 2019年07月12日 11:20
  • ID:RXr3f.Q90 #

今まで散々色んなところで言われてきたことやん

7

7. 匿名処理班

  • 2019年07月12日 11:34
  • ID:JbLlHHOa0 #

一番肝心の持続時間が書いていない

血圧と同期しているのならすぐ効果が切れそう

8

8. 匿名処理班

  • 2019年07月12日 11:41
  • ID:1pXnviYG0 #

普段まったく運動してないワイ、4000歩を「軽い運動」と言われそっ閉じ
1歩50cmとして2km走って来いってことやんけ

9

9. 匿名処理班

  • 2019年07月12日 11:41
  • ID:EjHTyhym0 #

一秒で2歩と仮定して2000秒で33分20秒
3歩なら22分13秒・・・結構な運動量だな

10

10. ついでにポテトフライはいかがですかあ

  • 2019年07月12日 11:53
  • ID:Lw.6YUHT0 #

学習には、ランニングやウォーキングやサイクリングや掃除といった
全身の運動だけでなく、手を動かす、大きな声を出す、というのも
効果的だ。
文字や絵や図を書く、ソロバンを入れる、楽器をひく、簡単な計算
を紙に書く、などが手を動かす事に入る。それも手にチカラを込め
ると効果が大きい。
語学の学習には、大きな声で強く発音すると非常に効果がある

11

11. 匿名処理班

  • 2019年07月12日 12:13
  • ID:XxqVtrPG0 #

スマホに万歩計機能あったのでどのくらい歩いているのかと
思ってたら4000歩以上普通に歩いていてビビった
郊外ほど歩くことおいのかもな

12

12. 匿名処理班

  • 2019年07月12日 12:17
  • ID:dYdQCf.d0 #

よし自分の席の椅子をランニングマシンにするわ

13

13. 匿名処理班

  • 2019年07月12日 12:58
  • ID:PheHIc9F0 #

3kmっていうけど、都市部の人なら地下鉄やビル・マンションの上下移動でそれぐらいはいきそうやな
郊外なら朝と夜の散歩で片道500のお散歩+日常動作で大丈夫そうじゃね?

14

14. 匿名処理班

  • 2019年07月12日 15:44
  • ID:UQLgH6W60 #

東京住まいで割合歩くのが好きな方だけど
5000歩は意識して歩かないと難しいと思うよ
無論住んでる環境なんかによって変わってくるだろうけど

15

15. 匿名処理班

  • 2019年07月12日 15:53
  • ID:6DF3E.iX0 #

10分程度走るだけか

16

16. 匿名処理班

  • 2019年07月12日 16:49
  • ID:PbtBH1p20 #

10分縄跳びだろ

17

17. 匿名処理班

  • 2019年07月12日 17:16
  • ID:Uf5JtHvy0 #

2kmぐらいなら日常的な散歩で出来る。適度な運動は睡眠にもよいと思う。

18

18. 匿名処理班

  • 2019年07月12日 18:48
  • ID:ZokKq.oZ0 #

体と脳の大きさが全然違うけど、マウスの2時間と人間の4000歩は同等なんだろうか?

19

19. 匿名処理班

  • 2019年07月12日 21:13
  • ID:S6qEH.6E0 #

つまりテスト前に部屋の片づけをするのは運動による活性化を求めていたのだな!!!
きっとそうにちがいない。おれはくわしいんだ

21

21. 匿名処理班

  • 2019年07月13日 04:28
  • ID:tVpN3nd.0 #

ぶっちゃけ、普段歩く速度よりも若干早めに歩くだけで脳は活性化するで。酸素量がいつもより足りないって脳が判断するから、呼吸が大きく多くなって全身に酸素が行き渡るんや。当然、脳にも通常よりも多い酸素が回るから活性化されて身体にも良い効果をもたらす。おかげで事故後のリハビリが短期間で済んだわ。

22

22. 匿名処理班

  • 2019年07月15日 07:18
  • ID:VJgRj5Hs0 #

4000歩ってどれくらい?

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links