“ハードコア弁当”の提唱者・ホイップ坊やさんが考える「究極のお弁当スタイル」とは

f:id:Meshi2_IB:20190705143748j:plain

『ハードコア弁当』(©️主婦と生活社)より

「映え弁当」とは一線を画した「ハードコア弁当」

みなさん、弁当は好きですか。休憩時にほっとひと息つきたいとき、スタミナチャージにひと役買ってくれる存在、それがBENTO(弁当)

曲げわっぱのお弁当箱、キャラ弁当など、いわゆる「映える」弁当は枚挙にいとまがありません。

そんななか、従来の「映え弁当」とは一線を画した『ハードコア弁当』(主婦と生活社・刊)がSNSなどで話題となっているのです。

 

ハードコア弁当

ハードコア弁当

  • 作者: ホイップ坊や
  • 出版社/メーカー: 主婦と生活社
  • 発売日: 2018/02/23
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

 

「ハードコア弁当」の生みの親は芸歴11年目のお笑い芸人

f:id:mari70206:20190625195220j:plain

お笑い芸人として活動し、今年で芸歴11年目を迎える「ホイップ坊や」さんがハードコア弁当の生みの親。

twitter.com

都内のライブハウスに出演する他、ポッドキャスト配信は6年ほど継続。今後はYouTubeにも力を入れていく予定なのだとか。

そんなホイップ坊やさんに「ハードコア弁当」についてじっくり伺っていきます。

 

プラスチック容器にごはんを盛り、おかずをのせるだけ

f:id:mari70206:20190702174708j:plain

 

──そもそも、お弁当作りを始めたきっかけは何ですか?

 

f:id:Meshi2_IB:20190705140148p:plainホイップ坊やさん:僕が20才の頃、当時の職場に持って行っていた弁当が始まりです。最初は二段のお弁当箱におかずを数品入れていたのですが、毎日用意するのが面倒なうえに量が入らない。そこで、

  • いっぱい食べられる
  • 洗い物が楽
  • すぐ作れる

この3つの条件を突き詰めた結果、「プラスチック容器にごはんを詰め、おかずを一品のせる」という今のお弁当のスタイルになりました。

 

f:id:mari70206:20190627154452j:plain

 

──シンプルで潔いお弁当ですよね。

 

f:id:Meshi2_IB:20190705140148p:plainホイップ坊やさん:実際、お弁当と同じごはんを家でも食べ続けていて、入れ物がプラスチック容器からどんぶりに変わるだけなんです(笑)。今では「弁当を持って行くからって、なんでわざわざ数品作って見栄を張っていたんだろう」とすら思いますね。

 

Twitterで大反響に

f:id:mari70206:20190627133133j:plain

 

──そこから、「ハードコア弁当」が広まっていったのはなぜですか?

 

f:id:Meshi2_IB:20190705140148p:plainホイップ坊やさん:2017年1月1日に初めてTwitterに弁当をアップしたら、かなり反響があったんです。まさか人の目に留まる弁当だとは思っていなかったのですが、「これがウケるならもう一度アップしてみよう」と思い、2回目にアップするときに「ハードコア弁当」という名前をつけました。

 

f:id:mari70206:20190627133244j:plain

 

──「ハードコア弁当」の名前の由来は何ですか。

 

f:id:Meshi2_IB:20190705140148p:plainホイップ坊やさん:「貧乏メシ」や「ズボラ飯」だと、ちょっと卑下しているニュアンスがありますが、僕はこの弁当に誇りを持っていました。だから、ちょっと強めな響きで、ポジティブに伝わる言葉を使いたかったんです。

 

必要なのは「米」と「おかず一品」のみ

f:id:mari70206:20190627133344j:plain

▲お弁当を持参してくださったホイップ坊やさん

 

──「ハードコア弁当」の作り方を教えてください。

 

f:id:Meshi2_IB:20190705140148p:plainホイップ坊やさん:ご飯を炊いて、数個分のプラスチック容器にご飯を入れて並べ、半額や値引きになったお惣菜をのせていき、まとめて冷凍庫に入れて保存しています。ハードコア弁当は、一気にたくさんの種類を作れるので楽チンですよ。

 

f:id:mari70206:20190627133447j:plain

▲醤油は、持ち運びしやすい「キッコーマン特選丸大豆醤油」を使うのがこだわり

 

──上にのせるものは、なんでもいいのでしょうか?

 

f:id:Meshi2_IB:20190705140148p:plainホイップ坊やさん:僕はお米が好きなので、お米と合うおかずであればなんでもOKです。自分が美味しいと思えて手間がかからなければ、そこは各々の自由でいいのではないかと思っています。ちなみに、著書に出てくるハードコア弁当の調味料はほとんど醤油かソース、ケチャップなど。一番手軽でごはんが進む味付けなんです。

 

 

大失敗した「ハードコア弁当」も

f:id:mari70206:20190627133029j:plain

 

──レシピの量が非常に多いですが、どのように考えているのですか?

 

f:id:Meshi2_IB:20190705140148p:plainホイップ坊やさん:じっくり考えようとすると苦しくなるので、スーパーで目についたおかずや半額になったおかずを適当にカゴに入れたものばかりです(笑)。実はSNSにもかぶっているメニューがたくさんあるんですよ。唐揚げは2週間に1回くらい登場しますし。

 

 

f:id:mari70206:20190627154556j:plain

 

──失敗することはないんですか?

 

f:id:Meshi2_IB:20190705140148p:plainホイップ坊やさん:味噌汁用の半額になっていたなめこを使用したことがあったのですが、ぶっちぎりで大失敗です。めちゃくちゃ生臭くてごはんと合わず、キツかったですね……。プライドで食べきりましたけど、つらかったです。

 

殿堂入りレシピ1位は「ポテサラ」、ヘビロテは「厚切りハム」

──他に思い出深い、殿堂入りレシピはありますか?

 

f:id:Meshi2_IB:20190705140148p:plainホイップ坊やさん:3つあって、1つ目が「ポテサラのハードコア弁当」です。なんの気なしにのせてみたのですが、マヨネーズを使っているからか醤油との相性も抜群でよかったですね。

 

f:id:mari70206:20190709170353j:plain

『ハードコア弁当』(©️主婦と生活社)より

  

f:id:Meshi2_IB:20190705140148p:plainホイップ坊やさん:2つ目はおはぎ。ライブの差し入れでいただいたものをのせてみたのですが、豆ご飯に近くて、パクパク食べられます。

 

f:id:mari70206:20190702175247j:plain

『ハードコア弁当』(©️主婦と生活社)より

 

f:id:Meshi2_IB:20190705140148p:plainホイップ坊やさん:最後が、揚げ玉のハードコア弁当。本当にお金がないときに試してみて「天丼みたいだ……」と感動しました。

 

f:id:mari70206:20190702181646j:plain

『ハードコア弁当』(©️主婦と生活社)より

  

──私も試してみたいです。それでは3つ、ヘビロテ(ヘビーローテーション)ハードコア弁当を選ぶとしたらどれでしょう?

  

f:id:Meshi2_IB:20190705140148p:plainホイップ坊やさん:1つ目が、厚切りハム。2週間に1回くらい食べているレシピです。とにかくごはんに合いますし、醤油との相性も抜群です。肉肉しいおかずが好きなんですよね。 

 

f:id:mari70206:20190702181711j:plain

『ハードコア弁当』(©️主婦と生活社)より

 

f:id:Meshi2_IB:20190705140148p:plainホイップ坊やさん:2つ目は、アジフライ。本の表紙にもなっているくらい、ヘビロテ(ヘビーローテーション)しています。パンチのある味わいがたまりません。

 

f:id:mari70206:20190702181733j:plain

『ハードコア弁当』(©️主婦と生活社)より

  

f:id:Meshi2_IB:20190705140148p:plainホイップ坊やさん:3つ目は、餃子。僕はとてもズボラなタイプなので、これは非常にラクでいいですね。冷凍餃子をそのまま乗せてレンジで温めると、ごはんの湿気でちょうどよく蒸されてせいろ効果があるので美味しくいただけます。 

 

f:id:mari70206:20190702181801j:plain

『ハードコア弁当』(©️主婦と生活社)より

 

「勇気づけられた」と感想をいただくことも

f:id:mari70206:20190627171059j:plain

 

──「ハードコア弁当」を始めて、よかったことはありますか。

 

f:id:Meshi2_IB:20190705140148p:plainホイップ坊やさん:「作るのがとてもラクだし、ごはんがもりもり食べられるし、これ以上ない最高な弁当だ!」とずっと誇りを持っています。SNSにアップするようになってからは、主婦の方や、職場にお弁当を持って行っているOLさんが「勇気づけられた」と言ってくださったり……弁当作りに悩んでいる人の空気を緩和できていると知って嬉しかったですね。

 

──「もっと肩の力を抜いていいんだ」と励まされるお弁当だと思います。

 

f:id:Meshi2_IB:20190705140148p:plainホイップ坊やさん:ありがとうございます。それから、知名度が上がりました。「ホイップ坊や」は知らなくても「ハードコア弁当」を知っている方が増えて、営業やライブに出たとき「ハードコア弁当を知ってる方いますか?」と聞くと手を挙げてくれたり、盛り上がることが増えましたね。

 

 

──SNSのフォロワーが増えて変わったことはありますか?

 

f:id:Meshi2_IB:20190705140148p:plainホイップ坊やさん:フォロワーの多い料理研究家の方がハードコア弁当について語ってくださったり、テレビに出るような管理栄養士さんからもコメントしていただくことがありました。ラジオにも一緒に出演させていただいたり。

 

──かなり広がりが増えたんですね。

 

f:id:Meshi2_IB:20190705140148p:plainホイップ坊やさん:あと、 100万人近くフォロワーがいるサンフランシスコのシェフが、僕の弁当に100件ほどいいねをくれて。なにごとかと思ったら、ひと言「Perfect」とコメントをくれました。
Instagramは海外の方もよく見てくれるので、自己紹介欄に英文で「ハードコア弁当とは、東洋の究極の料理であり、禅の思想が含まれている」と書いています(笑)。また、日本文化に興味がある人向けに「#wabisabi」というハッシュタグもつけています。もちろんハッタリなんですが、とりあえずカマしていこうと思いまして、誰かに怒られるまではこのままにしておこうかと。

 

Instagramのフォロワーがみるみるうちに増えていった

f:id:mari70206:20190627154806j:plain

 

──そんななか、本を出版されたきっかけは何だったのでしょう。

 

f:id:Meshi2_IB:20190705140148p:plainホイップ坊やさん:最初はハードコア弁当をアップしていたのはTwitterだけだったんです。でも途中からInstagramでもアップし始めたらフォロワーがみるみるうちに増えて。それがネットニュースで取り上げてもらったことをきっかけに出版社の方からオファーがきました。

 

f:id:mari70206:20190702181845j:plain

『ハードコア弁当』(©️主婦と生活社)より

 

──本のこだわりポイントはありますか。

 

f:id:Meshi2_IB:20190705140148p:plainホイップ坊やさん:本の『ハードコア弁当』は一流のフードコーディネーターさんとカメラマンさんが全品スタジオで撮り下ろしてくださっています。僕は、ただただ横で恐縮していましたね。「こんな仕事させてしまって、すみません! もうちょっと醤油かけてもらっていいですか」とちょこちょこ口を挟んだりしつつ(笑)。

 

お弁当で人目を気にする必要なんてない

──ホイップさんにとってハードコア弁当とは何ですか。

 

f:id:Meshi2_IB:20190705140148p:plainホイップ坊やさん:日常の一部」です。10年間何の違和感もなく作り続けてきたので、もはや歯を磨くのと同じ感覚。よく「マメだね」と言われますが、5日分まとめて10分で作れてしまうので苦でもないんです(笑)。

 

──どういう方に作ってほしいですか?

 

f:id:Meshi2_IB:20190705140148p:plainホイップ坊やさん:旦那さんやお子さんに突然作ると家族関係にヒビが入る可能性もありますが(笑)、まずは自分用だったらいいと思います。日々「お弁当作り、頑張らないと」と思っている人にはぜひ作ってみてほしいですね。 好きなように作っていいし、お弁当で人目を気にする必要もないので。

 

f:id:mari70206:20190627155034j:plain

 

f:id:Meshi2_IB:20190705140148p:plainホイップ坊やさん:あと、SNSの反応で「中高生の息子に本を見せたら、これを作ってくれと強く言われた」というのが多いんです。たまにはこういうお弁当もありじゃないかと思います。

 

 

──「これでいいんだ」と、元気になれるお弁当ですよね。 

 

f:id:Meshi2_IB:20190705140148p:plainホイップ坊やさん:僕は、キャラ弁を否定するつもりは一切ありません。すごく美味しそうだと思いますし。でも、そうではないものが存在してもいいのではないかなと。もし「誰が見ても恥ずかしくないお弁当を作らなければ」というプレッシャーに捉われているとしたら、もっと肩の力を抜いてほしいですね。

 

「ハードコア弁当」があるだけで強くなれる気がしたよ

最初、「ハードコア弁当」は「奇抜なお弁当」というイメージだった筆者。ですが、今回の取材を通し、自分が本当に好きなものを突き詰めた結果が「ハードコア弁当」なのだと知りました。

まわりの目なんて気にしなくていい。好きなものは好きと、胸を張って貫き通せばいい。作ってみたら、きっと勇気がわいてくる弁当だと思います。

 

書いた人:ふつかよいのタカハシ

ふつかよいのタカハシ

三度の飯より酒が好きなライター。主戦場は赤提灯酒場。365日中、300日は飲酒。1人でも多くの人と盃を交わすための我が人生。合言葉は「約束はいらない、酒場で会おう」。酒情報を楽しく発信する「酔いどれnote」やってます。

過去記事も読む

トップに戻る