2010年11月27日の記事を再編集のうえ、再掲しています。

熱気あふれるバーゲン会場へ行くと、ついテンションが上がってしまい「アレも欲しい!」、「コレもお得!」と、不要なものにまで散財してしまいがち...。

そこでこちらでは、バーゲンセールを賢く利用するための基本的なコツについて、とり上げてみたいと思います。

1: 買い物リストを作り、これに従う

単に「安いから」という理由で、必要のないものまで買ってしまわないように、事前に買い物リストを作りましょう。

実際に書き出すことにより、「本当に必要なものしか買わないぞ!」という意識付けにもなります。リストする商品はできるだけ特定すること

ブランド名や商品名まで特定できれば理想です。

また、事前の製品調査もお忘れなく。特に、家電製品は、他のユーザのレビューや、口コミ情報にも目を通しておきましょう。

2: 買う前に「冷却期間」をおく

購入を焦らず、まずは冷静になりましょう。冷静な判断を促すため、15分程度(1時間ならベター)は、頭の中をクールダウンする時間を取るといいでしょう。

もし、セール期間がしばらく続くようなら、1週間程度おいて、購入の是非について判断するのもいいかもしれません。

3: 仲間を連れて行く

家族・友人などと一緒に買い物をしましょう。自分が買おうとしているものが自分に合ったものかどうか、第三者の客観的な意見が得られるからです。

4: 現金で支払う

「自分はこれだけのお金を使っているんだ」ということを自分に認識させる上で、クレジットカードではなく、あえて現金で払うのが効果的

また、「現金支払」を徹底すれば、予算オーバーの買い物を防げます。自分は極めて冷静に買い物しているつもりでも、意外と衝動買いになっていることも...。

これらのコツは、バーゲン対策のみならず、日常の買い物にも活用できるので、是非とり入れてみて下さいね。

また、お買い得商品の事前チェックには、折込チラシに目を通すのが王道。「シュフー(Shufoo!)」などのオンラインチラシサービスもうまく利用しましょう。

あわせて読みたい

ついつい増える無駄遣いの原因と浪費を減らす4つの方法

ついつい増える無駄遣いの原因と浪費を減らす4つの方法

ちょっとの意識で変えられる、衝動買いを抑える5つの出費ルール

ちょっとの意識で変えられる、衝動買いを抑える5つの出費ルール


Image: Beer5020/Shutterstock.com

Source: Shufoo!

Whitson Gordon - Lifehacker US[原文