パスワードを忘れた? アカウント作成
13993509 story
インターネット

ChromiumベースのMicrosoft Edgeベータ版、初回起動時に130回以上のネットワークリクエストを送る 48

ストーリー by headless
送信 部門より

BraveのJonathan Sampson氏によると、ChromiumベースのMicrosoft Edgeベータ版は初回起動時に50近い異なるエンドポイントに対し、合計130回以上のネットワークリクエストを送るそうだ(Sampson氏のツイートOn MSFTの記事Computingの記事)。

エンドポイントの多くはmicrosoft.comやwindows.com、msn.com、bing.com、live.com、skype.comといったMicrosoft関係のドメインになっているが、GoogleやFacebook、Twitterなどのドメインも含まれる。この調査をBraveに対してしばしば実行しているというSampson氏は他のWebブラウザーでも初回起動時のネットワークリクエストを調査しており、Google Chromeの場合は32回、Vivaldiは40回、Firefoxは83回、Operaは84回ということなので、新Microsoft Edgeは特に多いようだ。なお、Braveは23回で、すべてbrave.comドメインとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2019年09月01日 17時36分 (#3678471)

    相手がEdgeってのが情けないな

  • by Anonymous Coward on 2019年09月01日 18時11分 (#3678479)

    中身がわかんないと論議しずらいけどなあ

    というか、システムのセットアップ(ブラウザ単品としてであれ)として、しなきゃならないことが多少の差はあれ他もしてるなら。

    Windowsの開発元としてEdgeがやっとかんといかんことはそれなり多そうだけど

    • by Anonymous Coward on 2019年09月01日 18時52分 (#3678484)

      FacebookやらTwitterやらはブックマークのファビコンだろうけどね

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        あれfirefoxのようにファビコンのキャッシュ保存すらやってないのか

        • by Anonymous Coward on 2019年09月01日 19時14分 (#3678488)

          初回起動前にどうやってキャッシュに保存しておくの?

          親コメント
          • by Anonymous Coward
            キャッシュごとインストールすればいいんでね
            メジャーどころのアイコンとかmicrosoft.comから取ってくるようなリソースは最初からEdgeのインストーラーの同梱しとけよ
            • Re:中身による (スコア:2, すばらしい洞察)

              by Anonymous Coward on 2019年09月01日 21時12分 (#3678516)

              自社のモノはともかくとして、他社のサイトのコンテンツ同梱しちゃうと著作権絡みでめんどうなことになるのでは?

              親コメント
  • by Anonymous Coward on 2019年09月02日 0時35分 (#3678535)

    当方環境では、こんな感じ。
    完全にまっさらな環境ではないので、追試歓迎。こういうのは得意にしている人がいますし。

    Request: nav.smartscreen.microsoft.com/api/browser/edge/actions
    Request: speech.platform.bing.com/consumer/speech/synthesize/readaloud/voices/list?trustedclienttoken=******
    Crunch: Blocked: clients2.google.com/service/update2/crx?os=win&arch=x64&os_arch=x86_64&nacl_arch=x86-64&prod=chromiumcrx&prodchannel=&prodversion=78.0.249.1&lang=ja&acceptformat=crx2,crx3&x=...
    Request: config.edge.skype.com/config/v1/Edge/78.0.249.1?agents=EdgeDomainActions%2CEdgeFirstRun%2CEdgeFirstRunConfig%2CEdgeDataConfig&enabledomainactions=1&osname=win&channel=stable&osver=10.0.15063&osarch=x86_64&osring=&osedition=home&ostelemetrylevel=basic
    Request: asia.smartscreen-prod.microsoft.com/api/browser/edge/data/settings
    Crunch: Blocked: ntp.msn.com/compass/antp?locale=en-US&dsp=1&sp=Bing&fre=1&startpage=1
    Request: go.microsoft.com/fwlink/?linkid=2055792&channel=stable&version=78.0.249.1
    Request: www.bing.com/qbox?query=&language=ja&PC=U531&pt=EdgBox&cvid=******&oit=0&setLang=en-US
    Crunch: Blocked: clients2.google.com/service/update2/crx?os=win&arch=x64&os_arch=x86_64&nacl_arch=x86-64&prod=chromiumcrx&prodchannel=&prodversion=78.0.249.1&lang=ja&acceptformat=crx2,crx3&x=...
    Request: nav.smartscreen.microsoft.com/api/browser/edge/navigate/1
    Crunch: Blocked: www.microsoftedgeinsider.com/welcome?channel=stable&version=78.0.249.1
    Request: nav.smartscreen.microsoft.com/api/browser/edge/navigate/1
    Request: asia.smartscreen-prod.microsoft.com/windows/browser/edge/data/bloomfilter/x
    Request: asia.smartscreen-prod.microsoft.com/api/browser/edge/data/settings
    Request: asia.smartscreen-prod.microsoft.com/windows/browser/edge/data/bloomfilter/x
    Request: config.edge.skype.com/config/v1/Edge/78.0.249.1?enabledomainactions=1&osname=win&channel=stable&osver=10.0.15063&osarch=x86_64&osring=&osedition=home&ostelemetrylevel=basic

    • by Anonymous Coward

      Microsoftはドメイン整理した方がいいんじゃない。
      どうせ直接入力することなんてほとんど無いんだし。

      • by Anonymous Coward

        部門バラバラで整理すらできないと思う

  • brave.comをプロキシとすれば、クライアントからすれば通信相手をbrave.comだけにできるし、いくつかのリクエストを取りまとめることで通信回数も少なく見せられる。
    だから、Braveのアクセス先がbrave.comだけで回数も少ないというのは、それだけでは信用にならないのでは?

    • by Anonymous Coward

      「新開発の”GreatBrowser”は起動時に1回しかアクセスしません」
      →http://greatbrowser.example.com/?your_credit_card=1234-5678-9012

      じゃ困るわけですしね

  • by Anonymous Coward on 2019年09月01日 17時33分 (#3678470)

    ブラウザは利用者のコネを使って自己増殖する祭り状態を作るための道具に過ぎないって感じだ
    利用者個人の利益のためにHTMLを解釈すればいいと思ってる層とは考え方の水準が全然違うな
    スケールしなければビジネスではないって暗黙の空気があるな

    • by Anonymous Coward

      Chromeはたった32回なんだが

      • by Anonymous Coward

        回数なんてたいして重要じゃないだろ。1回のペイロードでどれだけ情報を伝送しているか次第なんだから。

  • by Anonymous Coward on 2019年09月01日 17時38分 (#3678472)

    大手ほど、どこの企業も情報とりすぎ。
    所詮自分たちの金もうけしか頭にない。

    • Re: (スコア:0, フレームのもと)

      by Anonymous Coward

      そりゃ自販機で120円のジュース買うのは平気なくせに、
      120円の有料アプリには高い高いの大合唱するユーザーばかりだからな

      業界に物申すなんて無駄なことはやめて、君が大多数側になるように工夫したまえ、
      大企業は尻尾を振って君のしもべになってくれるさ

      • by Anonymous Coward

        > 自販機で120円のジュース

        果汁100%飲料ですね。
        最近自販機で見かけませんが

      • by Anonymous Coward

        増税前の買いだめとしてトイレットペーパー買いまくるほど貧しくなっちゃったのが日本国民だからね。
        トイレットペーパーの買いだめによる節税なんか数十円くらいもないわ。

        そんなに増税が嫌なら選挙で意思を示せばよかったのに。
        もうおとなしく増税された分を払っとけ。抵抗は無意味だ。

    • by Anonymous Coward

      で、それとストーリーに何の関係が?
      Microsoft Edgeベータ版が情報をとってるなんて一言も書いてないけど。

      • by Anonymous Coward

        ネットワークリクエストを送っているので、少なくともヘッダーにある情報が送信されているのでは?

    • by Anonymous Coward

      大手ほど、どこの企業も情報とりすぎ。

      そら営利企業ですからね
      ソフトウェアの販売額をゼロにするなら
      他で稼ぐのは当然でしょう
      むしろそうしないなら営利企業という有り様として悪でしょう

      所詮自分たちの金もうけしか頭にない。

      OSSなんでその仕組を活用するのは自由ですよ

      # IT業界の慈善事業化なんてもっとブラックな未来なんじゃないかい

    • by Anonymous Coward

      無料で使わせて、広告やプライバシーを金に換えるっていう収益モデルが当たり前だからな
      有料ブラウザで、ユーザーの課金のみで収益化を行い、
      ユーザーのプライバシーを使わずにビジネス出来るようになれば話はかわるだろうが

  • by Anonymous Coward on 2019年09月01日 17時50分 (#3678474)

    OSSもWebも利用者のための自由なんてものはもはや幻想
    全ては金儲けを目的とした人々の手段でしかない

    みたいな?

    • by Anonymous Coward

      「成果物(ソースコード)の共有」によって自由を担保するのがOSS

      • by Anonymous Coward

        クラウド業者はOSSつかって成果を上げてるがソースコードは公開してないところが多い

        従来のOSSでコード公開が強制されるタイプのライセンスは、バイナリプログラム配布を前提とした強制ライセンスで、
        クラウドサービスでソフトウェアの利用結果が提供される事態を想定しておらず、
        クラウドでサービスを提供するとソースコード公開義務が無い

      • by Anonymous Coward

        それOSSじゃなくてGPLじゃないの?

    • by Anonymous Coward

      フリーソフトについてかなり強い主張をしているFSFでも、金儲け目的で利用することを否定してはいないよ。
      金儲けのやり方を変えようとしてるだけ。

    • by Anonymous Coward

      こうやって誰かの正解に乗っかって言った側から鸚鵡返しにするバカ嫌い

  • by Anonymous Coward on 2019年09月01日 18時28分 (#3678482)

    Firefoxは(最初に読み込まれるページ以外)なくしなさいよ!
    Chromiumはどうなのかな?
    ChromeとEdgeはまぁ知らね

    • by Anonymous Coward on 2019年09月02日 16時25分 (#3678799)

      Firefoxはリストを見ると、"detectportal.firefox.com/success.txt"に何度もアクセスしている。
      中身は"success\n"が書かれているだけの8バイトのテキストファイル。

      これ、キャプティブポータル [hateblo.jp]を検出するためのファイルらしいです。
      (Wi-Fiスポットなどで、認証前に出る代理ページ)
      キャプティブポータルが表示される状況では、一見アプリ側からネットにアクセスできるように見えて、実はすべてのページが横取りされてしまうので。
      success.txtを読んでみて、横取りされていないか確認しているようです。
      まあ、一般ユーザーに使われるブラウザとしては、こうした対処もやむを得ないんじゃないかと。

      で、「俺のPCは有線LANだから関係ないぜ」とか「Wi-Fiスポットなんか使わないぜ」という場合には、aboout:configでアクセスしないよう設定もできるそう。
      (初回起動時にはどうしようもないですが)

      Firefox 52.0 と detectportal.firefox.com - fj.net.www.browsers [google.com](2017年の記事)

      Firefox 52.0 から、Firefox が勝手に detectportal.firefox.com
      に接続するようになりました。Captive Portal 対策なんでしょうけ
      れど、プライバシを重視する Mozilla/Firefox としては、ちょっと
      今ひとつ。近年、HTTPS が増えたせいで、HTTPS で Captive
      Portal をアクセスしてトラブるという事情はわかります。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      about:config開いてアドオンとFF本体アップデート以外のURL文字列を空欄にするんだ!

    • by Anonymous Coward

      そう思うなら自分でソースいじってそういう挙動にしろよ
      (次点でそういう挙動にしてくれと頼んで誰かにやってもらう。この場合誰もやってくれなかったら文句を言わない)
      っていうのがOSS

      • by Anonymous Coward

        いつまでもこんなこと言っているのがいるからだめなんだよね。
        技術者しか使わないプロダクトならそれでもいいが。

        • by Anonymous Coward

          いやあ、というよりも親コメがやっぱり無責任過ぎるんだよ。
          OSSを育てているメンバーががんばるのは自由だけど、外部の人間が口を出すのは原則として筋違い。
          ユーザーを増やすも増やさないも(広義で)そのプロダクトを作っている人の自由なのがOSS。
          FirefoxとかChromiumとか特定のプロダクトに対して好意的に尻を叩くのはまだマシかもしれないけど、
          OSSという枠に広げてそれを言ったら反発を貰っても仕方ない。

          原理主義的ではあっても#3678486の方が誤った姿勢ではないよ。

          • by Anonymous Coward

            無責任は無責任だけど僻地でつぶやいて程度の事をいちいち言葉狩りしてたら誰も近づかなくなるんじゃないですかね
            それこそ上等でやってるプロジェクトもあるでしょうが外野がどうこう言う話ではないと思います

  • by Anonymous Coward on 2019年09月01日 19時46分 (#3678494)

    予想外に少ないね
    Windows10でのその手のアクセス先はもっと多いのに

    # 他OS用への移植の」際には減るのか増えるのかどっちですかね

  • by Anonymous Coward on 2019年09月02日 8時21分 (#3678564)

    便利なスタート画面や、初回起動時のチュートリアルを表示しようとして、起動が重くなる
    #そして初心者は重いまま使い、上級者はホームをabout:blankにしてしまう

    • by Anonymous Coward

      >そして初心者は重いまま使い、上級者はホームをabout:blankにしてしまう
      まさしくそれな。私も、空白ページ(about:blank)使ってるわ。
      重たくて、たまらんもん!Windows自体も重たいのに…。

typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...