パスワードを忘れた? アカウント作成
13994812 story
OS

Windows 10 Insider Preview 20H1、クラウドからのOS再インストール機能が有効になる 45

ストーリー by hylom
OSが降ってくる 部門より

Anonymous Coward曰く、

8月29日に提供開始したWindows 10 Insider Previewビルド18970で、兼ねてから噂されていたクラウドからのOS再インストール機能が入ったそうである。これは再インストールの機会が多そうなアレゲ民には朗報であろう(PC WatchITmedia)。

再インストール時に「クラウドのダウンロード」を選択すると、同じバージョンのWindows 10がダウンロードされて再インストールされるという。ただし、現段階では一部のオプションを有効にしていると正しく動作しないようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • トラブったら、全部再インストールの案内だけで済ます気なんじゃ…

    • by Anonymous Coward

      トラブったら、全部再インストールの案内だけで済ます気なんじゃ…

      はい、今後はすべてのPCをSIM通信縛りに

      # おいやめろ

    • by Anonymous Coward

      ローカルPCに状態を囲わないようにしていく目論見はあるだろうなあ。

      再インストールは、サポートされるはずのPCの不具合の最終手段かつ特効薬だから、
      何時でも再構築できる環境づくりの布石のひとつなのではないかと思う。

  • 新規インストールもクラウド経由になる日が来る?

    • by Anonymous Coward

      どうせ起動ディスクorUSBがいるなら、あまり嬉しくもないな。
      BIOSのアップデートはやれちゃうんだから、ブートイメージも取ってきてくれるような仕組みができてもいいんじゃないか。

      • by Anonymous Coward

        macのこれ便利なんすよね、なんもなしの状態でもBIOSさえ生きてたらネットから再インストールできるの。
        出張で家に居ない時に居間のmacのディスク飛んだ時、電話越しで家族に指示するだけで直せちゃった
        macでなくうちのおじいちゃんがすごいのかもしれんが…

        • 認証付き Proxy の内側でかなり大変でした...

          それ以外の状況ではすごく便利だったんですけどね。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          最近のmacはリカバリーシステムはメインストレージにないんですね。

          以前は専用パーティションに格納されてて、コマンド+R(いくつかのバリエーションあり)で起動させるとそこを読みに行くようになってましたが。
          なので、メインストレージを交換するとか、とんでしまうと困ることに。まぁUSBメモリにインストーラを書き込んで、それからブート選択して起動させればレスキューできるんですが、不揮発メモリにリカバリーシステムがあれば便利ですね。

          • by Anonymous Coward

            OSサポート対象から外れた機種でストレージ換えたりするときは要注意ですね。
            起動不能のMacをリカバリしようとするときにインストール用のUSBメモリ等を用意しておかないと、詰みます。

        • by Anonymous Coward

          古いモデルだと、どうもファイルシステムの暗号化かなにかのせいか、工場出荷時のOSリカバリは途中で止まってしまい、最新版へリカバリしないといけなかった。

          一般的なPCではBIOSにネットワーク機能を持たせてさらに無線も使えてインストーラも組み込んでというのは厳しいか。

      • by Anonymous Coward

        PXEブート?

        • by Anonymous Coward

          サーバどうすんだよ。そんなの立てるぐらいならUSBで我慢するわ!
          M/Bメーカーデフォルトorアドレスで入力したサーバから、メニューなりイメージ引っ張ってきてインストールできたらなぁ。

          • by Anonymous Coward

            せめて(?)市販のルーターが対応してくれればねぇ。

            • by Anonymous Coward

              PXEブート用の機能標準搭載で
              GeeXboXのブートイメージ入っているようなルーター発売してくんないかなぁ
              とは思っている。

              ブートイメージは必要に応じて、追加したりできると尚良し

    • by Anonymous Coward

      OSも権利購入からインターネット経由のインストール…って時代が遠からず来るのかな。
      今でもブートUSB使えば技術的にはできそう。
      サーバーの強度とかセキュリティとかコスト的にどうよって問題はありそうだけど。

      • by Anonymous Coward

        LinuxやMacでは以前から出来ていたのだから、Windowsで技術的に出来ない理屈はないでしょ。

        • by Anonymous Coward

          技術的には今とかわらんしね。
          今でも、USBに入ってるものだけでも完結してインストールできるとはいえ、インストール中にインターネット見にいけたら、WindowsUpdate適用版をダウンロードしながらインストールしてるし。

          ただ、MacはMacOSを動かすためのハード(という建前)だから問題ないんだろうけど、Windowsの場合、UEFIの中にWindowsのインストーラとか、Winodwsのインストーラをダウンロードするための機能が入ってたら、文句いったり返品運動とかする連中が出てくるんじゃないかなぁ。セキュアブートにすらケチつけるような人がいる世界なんだし。
          技術的な面より政治的な面でやってないだろうねぇ。
          USBの中身を小さくするだけで、UEFIには手を入れませんってのが落としどころなのかもね。
          PXEブートをインターネット透過にして、Windowsに限定しないとかなら良いのかもしれないけど、それだとセキュリティ的な面の問題が大きくなるしな。

        • by Anonymous Coward

          >LinuxやMacでは以前から出来ていた

          すみません、Linuxの実例教えてもらっていいですか?
          ブートサーバ立ててならともかく、クラウドを使ってブートとOSインストールできるものって思い浮かばないので

          (なお、ブートサーバ立てていいんだったらWindowsもネットワークインストールはできる)

          • by Anonymous Coward

            Debianは昔からdebootstrapでオンラインインストールできますよ。
            OSの実体をオンラインに置いたまま、インストールなしに動作するHTTP-FUSE Knoppixのようなものもありました。

            • by Anonymous Coward

              >Debianは昔からdebootstrapでオンラインインストールできますよ。

              いや、だから、そのdebootstrapは何らの方法でダウンロードしてこないと使えないですよね?

              • by Anonymous Coward

                いったいどこでネットワークブートする話とすり変わったのですか?
                誰もそんな話はしていないと思いますが。

              • by Anonymous Coward

                OSも権利購入からインターネット経由のインストール…って時代が遠からず来るのかな。

                最初から。あるいはBIOS/UEFIにdebootstrapが入っているPC/MBが存在するのかというところ。

              • by Anonymous Coward

                >今でもブートUSB使えば技術的にはできそう
                最初のコメントの方は、ネットワークブートの話などしていませんが。
                このツリーでは、あなた以外は皆、メディアからブートする前提で話をしています。

              • by Anonymous Coward

                「新規インストールもクラウド経由になる日が来る?」って、クラウドからメディアに焼いてそこからブートする話だったんです?

              • by Anonymous Coward

                全てをネットワークで完結する話は別のツリーでやってますけど、なんでメディアに焼いてブートする話してるツリーにわざわざ割り込んでこられたのですか?

              • by Anonymous Coward

                すみません、「新規インストールもクラウド経由になる日が来る?」はメディアに焼いてブートすることを指すんですね。無学で申し訳ない。

              • by Anonymous Coward

                無学と分かっているなら口を挟むな。
                お前のような浅学の徒は存在するだけで無駄なコスト要因なのだからせめて他人の迷惑にならないよう隅っこで小さくなって生きてろ

              • by Anonymous Coward

                くだらない言葉遊びがしたいのですかね。
                じゃあ「新規インストールもクラウド経由になる日が来る?」はネットワークブートを指すんですか?

              • by Anonymous Coward

                言葉遊びといわれると返す言葉もありません。
                「新規インストールもクラウド経由になる日が来る?」はネットワークブートではなくメディアブートを指すのが当たり前、という含意が読み取れなかったのです。
                ※私は「ブート方式については何も言及していない」という認識でした
                上の方のおっしゃるように私に時間を割いていただくのはあなたにとって無駄でしかないので、どうぞ打ち捨てておいてください。

              • by Anonymous Coward

                無学者は失せろ。
                これで二度目だ。三度目はないぞ

    • by Anonymous Coward

      一部のマザーボードメーカーはUEFIの管理画面からOSレス・USBメモリ等もレスで、
      オンボードのLANから直接メーカーサイトにBIOSを取りに行ってアップデートできる機能があるんで、
      「インターネットを経由したPXEブート」みたいな共通仕様が制定されて
      マザーボード+インターネットだけでできるようになるといいな。

      <ASRockの場合>
      http://kettya.com/2012/log03299314.htm [kettya.com]

      • by Anonymous Coward

        >「インターネットを経由したPXEブート」みたいな共通仕様が制定されて
        超便利だけど一度汚染されたときの影響範囲想像すると怖いな…

    • by Anonymous Coward

      なんでもインターネット経由の時代…。

      • by Anonymous Coward

        なんでもインターネット経由…
        受胎告知とか?

  • by Anonymous Coward on 2019年09月03日 15時18分 (#3679436)

    "Your Phone"は「電話の同期」じゃなくて「同期電話」になるし
    "Cloud download"は「クラウドからのダウンロード」じゃなくて「クラウドダウンロード」になるし
    "Never[used before]"が「使用できません」に化けるようなミスも散見するし

    Microsoftに限った話じゃないけどUIの英語表記を簡素化するのが流行って文脈無しで単語だけ訳させるみたいなのが増えてるじゃん
    そろそろ向こうのデザイナー連中に学んで欲しい

    • by Anonymous Coward

      ローカライズの枠の大きさ問題…

      • by Anonymous Coward

        よし、今こそ半角カナの出番!

      • by Anonymous Coward

        画面単位未満での翻訳をすると結果がぶち壊れるという知識が常識になってほしい

    • by Anonymous Coward

      原因は、噂されるように日本国外でローカライズしているからなのか、単に日本の末端プログラマが馬鹿なのか、どっちなんだろ?

      • by Anonymous Coward

        本国の馬鹿マネージャーが必要な情報を隠してんだろ
        日本人がやったって「OSの復元データをクラウドから落とす場面」と伝えられなければ間違った訳しかできない
        それを理解しないでぶつ切りのメッセージだけエクセルシートに並べてこれ全部完璧にやれって下請けに送りつけてんだろ

    • by Anonymous Coward

      フィードバックHubのコレクション。
      この辺も翻訳おかしいんだよな。
      いつになったら改善してくれるの。

    • by Anonymous Coward

      そろそろ向こうのデザイナー連中に学んで欲しい

      MS < 日本語IMEスタッフに改善させます

      # 我明白了

  • by Anonymous Coward on 2019年09月03日 22時57分 (#3679809)

    BIOSによっては、PXEブートに対応していて、UNIX系OSのネットワークインストールが可能だったりするが、
    これを拡張して、インターネットのクラウド上に置いてあるインストールイメージでブートしてインストールできるようにしないと

    Windowsみたいな有名OSは、メニュー上から選択すれば一発インストール可能みたいに

  • by Anonymous Coward on 2019年09月07日 2時31分 (#3681845)

    PXEを使う質問を、知恵袋やOKWAVEで見た記憶がありません。
    0では無いと思いますが、見た記憶がありません。

    でも、PXEエラー画面の写真が貼られた質問は
    毎月のように見られるし、多分過去に4,50回は見ている。

    もちろん、質問者は皆それが何か知らなくて

    回答しているパソコン博士も、PXEすら知らず
    珍回答が複数並べられたりした様もよく見られる。

    よくあるのは
    「ネットワークドライバーのドライバーが無い」
    という回答かなぁ

    そのくらいに、PXEは一般大衆に知られていない。

    #知恵袋の情弱回答者の多さは異常

typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...