社会人のコミュニケーションには、感謝を伝えるというのも多くあります。

相手が求めていなくても、仕事の終わりにお礼のメールを送るのはよくやることです。しかし、外部の人に長々とメールを送るいっぽうで、最後に同僚に感謝を伝えたのはいつでしょう?

感謝を伝えることが仕事を生み出すことも

最近「The Muse」で、フリーランスのライターEmily Monacoさんが、感謝を伝えるメモの数を増やそうと努力していると書いていました。

最初は友人や家族に書いていましたが、すぐに仕事の関係者や仲間にも広げていきました。

記事を書くためにインタビューをした専門家、自分の仕事を褒めてくれたジャーナリスト、仕事のワークフローに影響を受けた以前の指導教官などに感謝を伝えました。

Monacoさんは、お礼に対する返答は期待していませんでしたが、些細なところでも、仕事の人間関係に大きな影響があることに気づくようになったと言っています。

ここでは一緒に働くのを楽しんでいた編集者に感謝を伝えたものを例にあげています。

とても楽しく一緒に仕事ができた編集者とのプロジェクトが終わった時、きちんとした“お礼状”のメールを送りました。

編集者は返信で、自身の空いたスケジュールを埋めるのに、もう一度仕事をしないかと提案してくれました。

請求書を送ったずっと後にもかかわらず、私の送ったメールが彼女に私の存在を思い出させたのです。

取引相手から、本当の同僚や仕事仲間のような関係に発展させたような気がしました。

感謝の言葉を書く=自分の過去を振り返る

今後どんな仕事をやっていくにしても、(お礼メールを書くというのは)時間をかけて振り返ることになるので、Monacoさんがやったような努力はいいことだと思います。

大きなプロジェクトを終わらせたり、プロとして一皮むけたり、これからやることにも当てはまる過去の教訓を思い出したりすることかもしれません。

自分が前進するのを手助けしてくれた人に(直接的にでも、間接的にでも)感謝することに時間をかけると、どれほど自分が成長したかがわかったり、自分が達成したことを認識できたりします

短くてもいい。相手に感謝を伝えよう

心からの感謝を伝えるメールや手紙は長々と書く必要はありません。それでは仕事やスケジュールにしわ寄せがいきます。

手書きが苦手であれば、手紙である必要もありません。短いメールや(関係性によっては)ショートメッセージを送るだけでも大丈夫です。

とにかく、なぜ相手や相手との仕事に感謝しているかを伝えるだけでいいのです。

あわせて読みたい

まさかの逆効果。「感謝を伝える」際にやりがちな4つの間違い

まさかの逆効果。「感謝を伝える」際にやりがちな4つの間違い

感謝の気持ちがしあわせにつながるのはなぜ?

感謝の気持ちがしあわせにつながるのはなぜ?

内向きと外向きの感謝とは? 意識すれば「ありがとう」を忘れない人になれる

内向きと外向きの感謝とは? 意識すれば「ありがとう」を忘れない人になれる


Image: igorstevanovic/Shutterstock

Source: The Muse

Lisa Rowan - Lifehacker US[原文