お盆を過ぎると、すこし秋の足音が聞こえてきませんか?

とはいえ、これからの季節もアウトドアには最高のタイミング! 秋の夜長に焚き火を囲みながらのキャンプなんで最高ですよね。今日はそんな時に活躍しそうなアイテムをご紹介。

現在姉妹サイトmachi-yaで400万以上の支援額を集めている「Fire Safe & Grill M1」は最高の携帯性を持つコンパクトなステンレス製アウトドアギア。

今回はお借りしたサンプルをキャンプで使ってみたのでその感想をお伝えします。

携帯性良すぎで設置も簡単

The-cases
左: Fire Safe / 右: Grill M1
Photo: Junya Masuda

「Fire Safe」と 「Grill M1」はどちらもとてもコンパクトでキャリーケースつき。普段使いのリュックでも持ち運べる抜群の携帯性が特徴です。

Firesafe_setting
Photo: Junya Masuda

「Fire Safe」は2パーツから成り、囲いを立てて底面パーツを差し込むだけ

底面形状はギザギザで特徴的ですが、この構造が空気の通り道を作ることで効率的な燃焼を実現。その結果、使用燃料を約26%カットできるそうな。

OpenandClose-min
Photo: Junya Masuda

こちらが「Grill M1」のフレーム。開閉がスムーズでストレスもなく、しっかりとした作りなのが感じられます。

Lock_GrillM1-min
Photo: Junya Masuda

グリルの取り付けは、角にあるロックをフレームに引っ掛けるだけの簡単仕様。

このロックポイントは3つあり、セットする位置でグリル面の高さが調節可能になるんですよ。

実際にキャンプで使ってみた

DSCF9397
Photo: Junya Masuda

燃料は炭と薪を併用してみました。

3段階で高さ調節可能なグリルのおかげで、使用する燃料に合わせて火力も調節できるのが嬉しいところ。

DSCF9430
Photo: Junya Masuda

グリルの耐荷重は15kg以上。ダッチオーブンやスキレットも置くことができそうですね。

1つだけ注意としては、網が格子状ではないので小さい食材が落ちる場合があります。焼くときには上記のようにグリルを構成する棒に対して垂直になるようするといいですよ。

DSCF9435
Photo: Junya Masuda

燃料を追加する際は隙間から行えます。グリルのフレームがしっかりと安定しているため、多少の衝撃が加わっても倒れたりすることはありませんでした。

Firesafe_campfire
Photo: Junya Masuda

食後はゆらゆら動く火を眺めて癒されるのもオツですよね。仲間と語らいながら過ごす夜に焚き火は最高のアイテムとして活躍してくれます。

片付けも簡単なのが嬉しいよね

DSCF9899
Photo: Junya Masuda

焚き火台の「Fire Safe」は底面パーツを取り外せば処理も簡単。億劫な片付けもサッと済ませられ、ユーザーのことが考えられている製品だと感じました。


「Fire Safe」と「Grill M1」は現在、クラウドファンディングサイトmachi-yaにてキャンペーン中。

執筆現在、焚き火台とグリルがセットになったコースが22,400円(送料込)から、その他それぞれの単体プランも用意されています。

秋の紅葉キャンプに連れて行きたいな〜。詳細は以下をチェックしてみてくださいね。

>> 「カナダ発、軽量ポータブルを極めたファイヤピット&グリル」のオーダーはこちら

Photo: Junya Masuda

Source: machi-ya