少女人身売買のエプスタイン事件、テック業界の関わりは? ゲイツ氏は関与否定。AIの父に買春疑惑→GNUの父は擁護発言で辞任

  • 19,941

  • author satomi
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
少女人身売買のエプスタイン事件、テック業界の関わりは? ゲイツ氏は関与否定。AIの父に買春疑惑→GNUの父は擁護発言で辞任
ジェフリー・エプスタイン告発の発表会でのスライド
Photo: Stephanie Keith/Getty Images

続・激震。

未成年女子人身売買容疑で逮捕され、警備厳重なはずの留置所内で自殺(?)を遂げた富豪ジェフリー・エプスタイン。彼から多額の資金を受け取っていた件が明るみになり、伊藤穣一氏がMITメディアラボ所長とNew York Times役員辞任して1週間。事態はあらぬ方向に流れ流れています…。1週間の動きをダイジェストでどうぞ。

※今までの流れは過去記事でどうぞ。

伊藤穣一氏がMITメディアラボ辞任。エプスタイン事件経緯とMITメディアラボの対応のまとめ

未成年女子人身売買容疑で逮捕され獄中で怪死を遂げた富豪ジェフリー・エプスタイン(66)。この渦中の人物から大量の金を受け取っていたことでMITメデ...

https://www.gizmodo.jp/2019/09/joi-ito-resigns.html

MIT学長が大学ぐるみの隠ぺいを認め謝罪

まず、資金の出元の隠ぺいを指示したのは大学の経営陣であったことが、マサチューセッツ工科大学(MIT)のL. Rafael Reif学長の第三者調査の経過報告で判明しました。


1. 学長の署名入りで2012年8月12日、エプスタインに寄付への感謝状が送られていた(自分には記憶がない)。

2. メディアラボが2013~2017年に寄付を受け取っていたことは大学側も知っていた。2013年に寄付初回分を受け取っていた事実を知り、大学上層部が伊藤氏に事実関係を確かめたところ、寄付は保持したい、前科者だが更生していると伊藤氏が言ったため、大学側は保持を認めるのと引き換えに、大学の名前が売名行為に利用されないよう匿名処理を命じ、メディアラボはこの指示に従った。

3. 大学上層部の定例会議でもエプスタインの件は少なくとも1度話し合われ、それには自分(学長)も同席した。もっと突っ込んでエプスタインのこと、伊藤氏との関係を聞くこともできたのにそれをしなかったのは自分の責任だ。事の重大さを認識していなかった。

まあ、表ざたにならなければお金の有効利用というぐらいの気持ちだったんでしょうね。エプスタインはLinkedIn創業者主催のシリコンバレーのVIPディナーにも出席したりして、「ITに造詣の深い篤志家」を売りにしてましたから。

NY大学中退のはずなのに、2008年に児童買春で刑務所送りになるまではハーバード大学に巨額の寄付をしてハーバードのパーカーをよく着て「ハーバードマン」と呼ばれていたので、MITのパーカーを着て「MITマン」と呼ばれるのだけは避けたいと思って隠蔽したんでしょね…。

エプスタインがロリータ顔の秘書2人を従えてメディアラボ降臨

本当に更生していれば風向きも違ったんでしょうけど、その場逃れの言い訳だったような節も少しあります。New Yorkerによると、寄付後、エプスタインはメディアラボにも来訪しているのですが、そのとき伊藤氏は「エプシュタインは女子アシスタント2人と一緒じゃないとどの部屋にも入らない」と、部下のPeter Cohen戦略部長に言っているのです。

事実、東欧モデル風の美女2人を従えて来訪。あまりの若さに、自分の意志で仕えているとはとても思えず、女性職員らは本気で救出方法を考え、ごみ箱を念のため漁ってメモがないか確かめるほどだったと、内部告発のSigne SwensonさんはNPRに語っていますよ。映画とかで「ヘルプが必要なら2回瞬きして」って筆談したりする、あんなシーンか…。ああ、メディアラボのイメージが…。

メディアラボはガラス張りで外から丸見えなので、エプスタインマネーの受け取りに反対していた著名ネット運動家のEthan Zuckerman教授と鉢合わせにならないよう、部長は随分苦労したみたい(そりゃそうだ)。

Swensonさんは、最初からペド趣味のエプスタインをキャンパスに近寄らせることには反対でした。部長も自分なら寄付は受け取らないと2人のときは言っていたそうですけど、「伊藤案件だから従って」とSwensonに指示し、匿名化の相談をしたりしていたそうです。そのうちにSwensonさんは怖くなってMITを辞めてしまったけど。

ちなみに今回の隠蔽のことが明るみになって、Cohen部長はブラウン大学のほうの部長職を懲戒停止処分になってしまいました…。とんだ貧乏くじだな…

美女を侍らせるスタイルはウォール街でも有名だった

1週間いろいろフォローして頭がヘンになりそうなんですけど、えーと、なんだ、エプスタインが投資話のときに東欧モデル風のとんでもない美女2人と現れるのはウォール街でも有名だったようです。

The Vanity Fairによると、NYの豪邸に投資を貰いに詣でると、執事にそそくさと小部屋に通され、東欧モデル風の美女2人を侍らせたエプスタインが一段高い玉座に座って睥睨してるんだそうでして、投資話を聞くと「もう下がってよい」と言い(おまえは何者だ)、ファンドマネージャーがオフィスにすごすご戻ると、ウン億円の投資の同意書が署名入りでもう届いているという早業だったとかいう噂です。同意したまま踏み倒す寄付も相当数あったようですが。どういう世界観なんだ…

ビル・ゲイツ事務所は関与否定

メディアラボにエプスタインが寄付した金額はアポロファンド名義のものまで含めると計750万ドル(約8億1000万円)で、うち200万ドル(約1億1600万円)は「エプスタインがまとめたビル・ゲイツからの寄付」(伊藤氏)だったとNew Yorkerは報じています。

報じられる前の取材でゲイツ氏はThe Wall Street Journalに対し、エプスタインから猛攻撃を受けて2013年に会ったが「会合はいつも男性と一緒で、パーティーには一度も出ていない」と話していました。報道後もAPにスポークスマンを通して、「寄付は大学に直接宛てたものであり、エプスタインの募金に乗った覚えはない。メディアラボとエプスタインの間の話し合いには一切関知しない」と言っていますので、この話はそれでデッドエンド。

人工知能の父マービン・ミンスキーも顧客だった?

GettyImages-588157678
左:エプスタイン、右:マービン・ミンスキーMIT名誉教授(故人)。未成年者買春の顧客だった、と被害者に証言された
Photo: Rick Friedman/Getty Images

こちらはMITメディアラボの故マービン・ミンスキーMIT名誉教授(MIT AI研創始者、チューリング賞、日本国際賞受賞、「2001年宇宙の旅」にも名前が出ている世界の頭脳)。

今年8月に公開された法廷資料で、被害者の女性が「17歳当時、ヴァージン諸島のエプスタインの島で性関係を強要された」証言し、激震が走った人物です。メディアラボがエプスタインの言いなりなのは、AIワールドの沽券を守るというニュアンスもあるのかも、と言われている所以。

フリーソフトの父ストールマンがミンスキー擁護発言で辞任

この件については「死人に口なし」なので、自分が名誉を守ってやらねば、と思ったんでしょう。IT界の最変人として知られるGNUフリーソフトウェア運動の始祖、リチャード・ストールマンMIT客員教授(武田賞受賞だよ)がAI研のメーリングリストで次のように発言。

「エプスタインのハーレムの1名と性関係を持ったというだが、エプスタインに強要されていたなら客を誘惑したと考えるのが妥当。性暴力という表現は当たらない」

袋叩きに遭って、伊藤穣一氏の的を完全に持っていって、あっという間に辞任に追い込まれました。色仕掛けに遭って年齢も知らずに騙されたのかもしれないよ、と言いたい趣旨はわかるし、大体そんなところだろうとは思いますけど、17歳じゃ自分の意志で売春できる年齢ではないので、やっぱりハーレムはまずいですよ、ハーレムは…!

ハニートラップ

一連のエプスタイン事件で一番謎なのは、大学も卒業していない一介の高校教師のエプスタインが、いかにしてあれだけの富を築けたのか、です。これに関しては、もしかしたらハニートラップで無防備な写真を撮って延々と恐喝していたのではないかと囁かれています。

現にマスコミ関係の人がその昔、NYの豪邸のパーティーに行ったら、入口で使用人にマッサージをすすめられて面食らったというし、NYとヴァージン諸島の屋敷からは、家中に張り巡らされた盗聴器と盗撮カメラが押収されています。いやはや、君子危うきに近寄らず、ですね…。

Sources: MITNPRThe Wall Street JournalAPThe VergeMedium, GIZMODO