iPhone 11、驚異のカメラが想像以上にヤバかった…プロも驚く3眼の真髄

    9月20日に発売されるiPhone11、11 Pro。どちらを買うべき? 新しい機能って何?

    iPhone 11 Proのリーク画像が出回った時、多くの人が驚いたのは記憶に新しい。3つのカメラの意味がわからなかったからです。

    iPhone 11シリーズで新しく追加されているのは「超広角カメラ」。

    左から望遠、広角、超広角。これが3つのカメラの違いです。

    超広角カメラは全く新しい写真体験をもたらします。例えば風景。街撮りが楽しくなります。

    同じ場所から撮影しても広角(左)と超広角(右)では全く違う写真になります。

    BuzzFeed / Yui Kashima / Via http://
    BuzzFeed / Yui Kashima / Via http://
    BuzzFeed / Yui Kashima / Via http://

    ちょっと工夫したらこんな撮影ができます。

    左が広角、右が超広角。窓から撮影する景色もなんだか迫力が出ます。

    BuzzFeed / Yui Kashima / Via http://
    BuzzFeed / Yui Kashima / Via http://
    BuzzFeed / Yui Kashima / Via http://

    室内の写真もこれだけ違います。

    BuzzFeed / Yui Kashima / Via http://
    BuzzFeed / Yui Kashima / Via http://
    BuzzFeed / Yui Kashima / Via http://

    ポートレートモードも近距離で撮影できるようになりました。

    同じ場所で同じものを撮影しています。左がiPhone XS、右がiPhone 11 Pro。

    BuzzFeed / Yui Kashima / Via http://

    左のiPhone XSだともはやポートレートモードになっておりません……ね……。

    ポートレートモードに3眼iPhoneの真髄が出ます。iPhone 11 Proには望遠レンズが搭載されており、これが美しいボケを作るのです(iPhone 11は機械学習でボケを作ります)。

    被写体と背景の切り分けがはっきりできるので、人間以外にも料理やペットなども美しいポートレートが楽しめます。

    BuzzFeed / Yui Kashima / Via http://

    左のiPhone XSだともはやポートレートモードになっておりません……ね……。

    ポートレートモードに3眼iPhoneの真髄が出ます。iPhone 11 Proには望遠レンズが搭載されており、これが美しいボケを作るのです(iPhone 11は機械学習でボケを作ります)。

    被写体と背景の切り分けがはっきりできるので、人間以外にも料理やペットなども美しいポートレートが楽しめます。

    BuzzFeed / Yui Kashima / Via http://

    左のiPhone XSだともはやポートレートモードになっておりません……ね……。

    ポートレートモードに3眼iPhoneの真髄が出ます。iPhone 11 Proには望遠レンズが搭載されており、これが美しいボケを作るのです(iPhone 11は機械学習でボケを作ります)。

    被写体と背景の切り分けがはっきりできるので、人間以外にも料理やペットなども美しいポートレートが楽しめます。

    これまでポートレートモードを撮影するには、距離を保たねばならず苦労した人も多いはず。iPhone 11シリーズからは広いポートレートが撮影できるようになります。

    BuzzFeed / Yui Kashima / Via http://
    BuzzFeed / Yui Kashima / Via http://
    BuzzFeed / Yui Kashima / Via http://

    写真の画像処理が好評のGoogleのPixel 3との比較はこちら。左Pixel 3、右がiPhone 11 Pro。

    BuzzFeed / Yui Kashima / Via http://

    背景と被写体の境目が柔らか。

    BuzzFeed / Yui Kashima / Via http://

    背景と被写体の境目が柔らか。

    BuzzFeed / Yui Kashima / Via http://

    背景と被写体の境目が柔らか。

    食事のポートレートモード比較。

    BuzzFeed / Yui Kashima / Via http://

    Pixelのボケも綺麗ですが、iPhoneでは玉ボケが出来ています。

    BuzzFeed / Yui Kashima / Via http://

    Pixelのボケも綺麗ですが、iPhoneでは玉ボケが出来ています。

    BuzzFeed / Yui Kashima / Via http://

    Pixelのボケも綺麗ですが、iPhoneでは玉ボケが出来ています。

    iPhone 11からはセルフィーも画角を選べるようになりました。

    大人数でセルフィーを撮影する時に「手の長さが足りない問題」も解決。

    驚くべきなのはカメラの切り替えの滑らかさ。これ、3つのカメラを切り替えているんです。

    写真、ポートレート、ビデオ、タイムラプス、スローモーションのどのモードで撮っていても、それぞれのカメラにいつでもワンタップでアクセスできるようにしたいと考えました。そして、一つのカメラからもう一つのカメラへの切り替えは、美しいほどスムーズにしようと心を決めていました

    センサー、カメラソフトウェア、チップの連携によって、3つのレンズは人間の目のように自然に焦点を切り替えられるのです。

    縦に3つカメラを配置していたら、高さに誤差が生まれていたかもしれません。フラッシュの位置、カメラの連携時における誤差の少なさ。これらを考慮してレンズの位置が設定されたのでしょう。

    Appleが意識しているのは人間の目。ゆがみを極力なくしつつ、光を綺麗に取り入れる。またボケの強弱もすべてを自然に行えるようにしています。

    もうひとつ目玉機能があります。それはナイトモード。暗い場所でも美しい写真が撮影できるようになりました。

    これまで切り取れなかった夜の風景も彩度、ディティールを崩さずに撮影できるようになりました。

    iPhoneはなぜか傾きが補正されています。実はiOS 13では写真アプリでこのような補正もできるようになりました。

    三脚などで端末を固定すると、露出時間を長く設定することも可能。星空の撮影もできるそうです。

    フォトグラファーのRK(@rkrkrk)さんも新しいiPhoneのカメラに感嘆しています。

    スマートフォンのカメラはこれまで私たちのコミュニケーションを格段に変えてきました。Appleは超広角カメラとナイトモードを搭載することで、また新しい表現の自由をもたらしているのかもしれません。

    さて、最後に「iPhone 11 ProとiPhone11。とちらを選べばいいのか」という疑問に触れておきます。