パスワードを忘れた? アカウント作成
14089146 story
ゲーム

NES向けのとある忍者ゲームのソースコードなるものがGitHubで公開される 23

ストーリー by hylom
未だにファイル置き場として使われるGitHub 部門より

Anonymous Coward曰く、

omuanko/nnjhtrknというリポジトリで、「Famous Ninja game for NES」(ファミコン向けの有名な忍者ゲーム)のソースコードなるものが公開されている。

某プログラマが某有名ファミコンゲームのソースをgitに公開したの巻」で説明があるのだが、ここで出てくるact65というのはファミコンで使われているCPUの6502向けのアセンブラ。

ゲームの色彩 - 岩崎啓眞の個人blogの話によると、ハドソンは当時CP/M80とACT65で開発を行なっていたらしい。

しかし、アセットとかも含まれてそうなのでライセンス的にはアレだよね……。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2020年01月15日 13時17分 (#3745491)

    只者じゃない感じ

  • by Anonymous Coward on 2020年01月15日 13時46分 (#3745507)

    キャラジェネの方は公開されていないように見えるけれど。

    • by Anonymous Coward

      楽曲が入ってればまずいかも。

      • by Anonymous Coward

        .SCRは画面データかと思ったら波形みたい。youtube見る限りクラシックをアレンジしたオリジナル曲のようだけど、アニメ主題歌のフレーズも出てくるな。

        • by minet (45149) on 2020年01月15日 21時39分 (#3745858) 日記

          懐かしいなー
          うまいこと各曲のフレーズをつないだ軽快なパロディアレンジ
          今だとこういうのって無いよね。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            アルルの女~メインテーマ~天国と地獄~メインテーマ、だったけか。
            別ゲームで、軍隊行進曲(?)もあったような。
            黎明期というには遅いけど、あの頃はそういうの多かった。

          • by Anonymous Coward

            それは、パクリにならないぎりぎりのところを狙った結果だと思います。
            結果的に作曲者のセンスの活きた面白い音楽になったのですが。

            ちなみにファミコン版の「ドラえもん」もそんな感じで、
            おなじみのドラえもんのフレーズの様々な変奏曲を聞くことができます。

    • by Anonymous Coward

      キャラクタジェネレータテーブルってキャラジェネって略すのか
      キャラクタエディタの話してんのかと思って???ってなったわ

  • by Anonymous Coward on 2020年01月15日 14時14分 (#3745521)

    チクワにまじって鉄アレーが落ちてくるのだけ覚えている。

  • by Anonymous Coward on 2020年01月15日 16時53分 (#3745620)

    http://www.highriskrevolution.com/wp/gamelife/2020/01/12/%E6%9F%90%E3%... [highriskrevolution.com]
    >■どうして半角アルファベットのファイル名ばかりなの?

    お前は何を言っているんだ?
    と思うんだが、今のソフトウェア開発現場ではソースコードのファイル名に2バイト文字を使うのが当たり前なのか?マジで?

    • by Anonymous Coward

      いまだにログインIDに2バイトコード使ってるだけでも正しく動かない海外製ソフトとかあるから、リスクを減らすためにIDやパス・ファイル名には含めないって常識かと思ってたんですが。

      #もちろんVSとかでは使えるのは知ってますが。

      • by Anonymous Coward

        アプリの問題もさることながら、ファイルシステムの問題もあるのでは。
        昨今はほぼutf8のみだから問題になることは稀なんだろうけど。

        ファイルシステムではないがとあるRDBのテーブル名を日本語で定義してたシステムがあるらしくてさ。
        DBMSをリプレースしてUTF8にしたらテーブル名を表現するのに必要なバイト数が増えてそのDBMSの制限に引っかかるから
        SJISだかEUCだかのままにせざるをえず、未だに文字コード問題に苦しんでるってのは聞いたことある。

    • by Anonymous Coward

      半年ほど前まで業界にいたが、ソース、アセット等のファイル名に「いわゆる半角英数字と一部の記号(アンダーバーなど)」以外を使うことはなかった。(8+3 縛りはさすがになかった)
      〇〇仕様書みたいなドキュメント類は普通に日本語だったと思うが、それ以外を日本語ファイル名にする発想なんてなかった。

      会社やチームによっては違う可能性もあるけど、日本語ファイル名にした場合を想像してみてもデメリットが多そうなので居ても超少数派だろうな。

    • by Anonymous Coward

      仕様上ほぼ問題ないケースが多いですが、変換必須な文字列はどうしても操作性で不利がありますね。

    • by Anonymous Coward

      半角文字以外使わないのが常識とかいう時代錯誤なこといってないで、必要なら使う。必要でなきゃ使わないでよかろう。
      当時は、使いたくても使えなかった。今は使えるが、使わなきゃいけないわけでもないんだから、目的に合わせて変えればいい。
      頑なに使わないとか老害を決め込む必要はない。

      かつて問題があったとかいう話も、いったい何時の時代だよって件ばかり。
      ソースコードの中も同じ話題になるけど、使う必要があれば使うし、必要なければ使わない。使ったからといって問題は起きない。

      • by Anonymous Coward

        >かつて問題があったとかいう話も、いったい何時の時代だよって件ばかり。
        日本語のユーザー名だと動作しないソフトはいまだにありますけどね。

  • by Anonymous Coward on 2020年01月15日 17時05分 (#3745634)

    老害なオッサンどもは権利ガン無視ってことでFA?

    • by Anonymous Coward

      過度な汎化は病気の入り口やぞ
      意識して引き締めたほうが良い

typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...