2020.02.03
# クレジットカード

なぜ三井住友カードは突然「ダサくなった」のか、その意外な真相

背後に「シリコンバレー」の存在

「パルテノン神殿」消滅で大ブーイング

3月、4月はクレジットカード会社にとっては一番の稼ぎ時。新社会人になる大学卒業生たちがクレジットカードを持とうとするため、カードの入会希望者が急増するからです。

この時に発行されるカードを“ファーストカード”と呼びますが、その人にとっての“ライフカード(一生持ち続けるカード)”になる可能性が非常に高い傾向にあることから、カード各社は、大々的にキャンペーンを展開しています。

 

特に銀行系各社は活発な動きを見せています。とりわけ今年は、三井住友カードがウェブや雑誌で派手な宣伝を打ち出しています。

三井住友カードといえば、元々は1968年に日本のクレジットカード会社の中でいち早くVISAのライセンスを取得。80年には日本で初めてのVISAカードを発行し、以来、銀行系カードの雄として、またVISAブランドの盟主として、日本のクレジットカード業界を牽引してきました。

リニューアルされた三井住友カード(画像:三井住友カード株式会社)

そんな三井住友カードが、キャッシュレス化の波を受けて、30年ぶりにカードのスペックからデザインまでリニューアルを発表。新しいカードは「三井住友カード」の名称で、2月3日に発行を開始しました。

しかし、このリニューアルが「改悪」だと、一部ユーザーから反感を買っています。その理由の一つとしてユーザーたちから言及されたのが、これまで三井住友カードのイメージそのものだった「パルテノン神殿」がカードデザインから消滅したことが挙げられます。

なぜ三井住友カードは、シンプルかつ高級感ある雰囲気で人気を集め、ユーザーにとって馴染み深かったデザインを捨て去ってでも、今回の完全リニューアルに踏み切ったのでしょうか。

SPONSORED