パスワードを忘れた? アカウント作成
14102358 story
インターネット

NICTのhttp/httpsによる時刻供給、アクセス過多の場合にサービスを一時停止するとアナウンス 21

ストーリー by hylom
HTTPもアクセスが増えているのか 部門より

先日、NICT公開NTPサーバーへの海外からのアクセス数が2018年7月から急増という話題があったが、NICTの日本標準時グループがHTTP/HTTPSを利用した時刻供給について「アクセス過多が発生した場合には予告なくサービスの一時的な停止を行います」とのアナウンスを行っている

インターネット経由での時刻合わせにはNTPやSNTPが使われるのが一般的だが、これらのプロトコルが利用できない場合に向けてNICTはHTTP/HTTPS経由での時刻情報の提供も行っている(NICTのhttp/httpsを利用した時刻供給ページ)。NICTによると、「現在多くのアクセスを頂いております」とのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2020年02月03日 13時51分 (#3755083)

    短時間でアクセスを繰り返す行儀の悪いクライアントがいるのかな?

  • by Anonymous Coward on 2020年02月03日 14時04分 (#3755091)

    時が止まって君が美しくなるのかな

  • by Anonymous Coward on 2020年02月03日 14時19分 (#3755105)

    各国そういったNTPサーバって用意しないのかな
    何かの拍子に時刻ずらされたらマズいことになるとか想像してないのかな

    • by uxi (5376) on 2020年02月04日 14時11分 (#3755794)

      誤差も1秒以内で収まるし http/https でいいなら Google でいいじゃんと
      wget --max-redirect 0 -qSO/dev/null https://google.com/ [google.com]|&grep Date;date

      --
      uxi
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      いちいち金取るようなものではないけど、維持費と「何かの拍子に時刻ずれたらマズいことになる責任」を考えると、国の機関とかに政府から「お前が担当」と明示してもらわないとやりづらいのかも。
      アメリカはそういうのも政府抜きで決めちゃうお国柄だけどね。

      それはそれとして、UTCに使うマスタ時計と直結に近いNTPが使えるというのはかなり恵まれてると思う

    • by Anonymous Coward

      出入りどっち向きにも遮断されにくい日本宛ってのが選ばれる理由のひとつだろうね
      安物ROMもいちいち国毎カスタマイズなんてやってらんないだろうし
      供給側がコントロールしにくい/する気もない流通のグローバル化でせっかくの向け先仕様が逆に不興の原因になったりも

    • by Anonymous Coward

      アメリカ企業・政府機関ではないから。かな。

    • by Anonymous Coward

      前のストーリーによればpool.ntp.orgに登録されたから

  • by Anonymous Coward on 2020年02月03日 16時23分 (#3755211)

    <script>document.write(new Date());<script> みたいなことを書いた静的なHTMLファイルだけにして、さらにCDNで配布するようにすれば負荷を劇的に下げられるんじゃあるまいか

    • by Anonymous Coward

      どのレイヤのギャグのつもりか判らんな…

  • by Anonymous Coward on 2020年02月03日 18時34分 (#3755301)

    実験的な実装だったわけですし、止まってもほとんど影響ないのではないですかね?

    TCP/IP っていう時点で基本 UDP の NTP の効率には勝てないでしょうし、どんな実装しているか知らないけど perl で CGI じゃ耐えれる同時アクセス数もたかが知れているんじゃないですかね?

    過去のお知らせ見ると 1000 万アクセス程度で問題出ているみたいですし、餅は餅屋のほうが良いのでは?としか・・・。

  • by Anonymous Coward on 2020年02月03日 18時51分 (#3755315)

    1.NICTを標準にしてしまいNICTにアクセスしてきたらIPでみて各国の標準NTP?に転送
    2.日本以外からNICTにアクセスしてきたらデタラメな時刻を返す、長期にわたって続けると減っていくはず

    • by Anonymous Coward

      それでいいガンガンやれ

      • by Anonymous Coward

        誰が誰に命令してんだよ

    • by Anonymous Coward

      福岡大学のときでもあったがNTPを疎通確認として使う奴らには対処できないような

    • by Anonymous Coward

      先の記事の引用見ると,ntp.orgの影響とかかれている。今後iot機器が増えるとこれらに搭載された時計の修正のためにさらに増えるのでは?。コストダウンのために内蔵時計の精度を下げた代わりに頻繁にntpアクセスするとかやりそうな気がします。Web検索すると,福岡大学で公開してるntpにもアクセス増加の問題があり,今後問題が顕在化していくと思われます。業界団体で取り決めを作る等で,iot機器を製造販売する業界でアクセス集中を防ぐ仕組みを構築しなくてはならないのでは?。

    • by Anonymous Coward

      1は正常動作してしまうので、そのまま使われるだけ
      転送する処理って意外にコストが高いですよ
      2だけで良いと思う

  • by Anonymous Coward on 2020年02月04日 9時36分 (#3755616)

    「出荷時点でNTPによる時刻同期を有効にしたデバイスの販売者は、自前でNTPサーバーを用意して既定の接続先を自前NTPサーバーにしなければならない」というルールを作れば、多少は緩和するかな?

typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...