パスワードを忘れた? アカウント作成
14115733 story
Windows

世界一危ないドメイン「corp.com」、約2億円で売りに出される 15

ストーリー by hylom
黎明期の過ち 部門より

「corp.com」というドメインは「世界一危ない」という話がギズモード・ジャパンで紹介されている。このドメインは現在約2億円で売りに出されているという。

Windowsのネットワーク管理機能であるActive Directoryでは、かつては「corp」という名前がデフォルトのローカルネットワーク名として使われていた。そのせいで、「corp.com」というドメインには世界中の端末からさまざまなデータが送られてくる状況になっていたという。

技術的な背景についてはSophosのnaked securtyブログが詳しいが、「corp」というローカルネットワーク名が設定されていないネットワークから「corp」というローカルネットワークにアクセスしようとした場合、当然ながら名前解決に失敗する。その場合、Windowsはその端末で設定されているホスト名や検索パスを使ってドメイン名の補完を試みる。そして、ホスト名や検索パスのトップレベルドメインが「.com」に設定されている端末の場合、そこから「corp.com」というドメイン名に補完されてしまうという。これによって「corp.com」への情報の誤送信が発生してしまうそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2020年02月19日 14時59分 (#3764932)

    メール送信のテストで、同僚がせっせと test@test.com にメールを送信していたのを思い出す。
    なお、test.comは実在するアドレスです。そういう用途にはexample.com [wikipedia.org]を使いましょう。

    • by Anonymous Coward

      foo@bar.com [bar.com]もそんな感じ。
      メールアドレス入力しろって時には割と使ったりする。
      example.comより短いからいいけど、IPアドレス知られてるかもしれんな。

    • by Anonymous Coward

      普通は自分のメールアドレス宛に送信テストしないだろうか・・・
      送信テストといえども受信確認までしないと機能としてはなんとも。

      • by Anonymous Coward

        他人のサーバーにテストメール送るって、なんか情報漏洩対策とかザルっぽいな。

    • by Anonymous Coward

      localhost.comとかもあるのね。

    • by Anonymous Coward

      contoso.com というAD初学者殺しの公式トラップも危ない

  • by Anonymous Coward on 2020年02月19日 15時41分 (#3764975)

    生協(コープ)に買ってほしいと思ったけど、corpじゃなくcoopなうえ、
    .comですらないと思ったら.coopなんてドメインが存在すると知って吃驚。

    • by Anonymous Coward

      海外でも大学生協とかで使うじゃん。
      共同体はcooperativeなんちゃらとか言うから、そこからだろ。

    • by Anonymous Coward

      昔(冷戦時代)なら「CCCP」(Союз Советских Социалистических Республик)が買っていたのでは?
      いまなら「#CCCP」(Combined Community Codec Pack 開発元)かも。

    • by Anonymous Coward

      そもそも協同組合主義は「会社(資本主義の利益誘導による社会貢献)」でも「コミューン(社会主義の生産者中心主義)」でもじゃないからなぁ>.comじゃない

      20世紀前半の「第三の道」として、中間商社を排して消費者と生産者を協同組合として結び付けよう、って社会の実現を目指すのが起源だから
      消費者運動のひとつの起源として記すべきところはある

      目的は崇高だが、もっとも下手に行きつくところはヤマギシズムなんじゃないかとも思っている

  • by Anonymous Coward on 2020年02月19日 16時44分 (#3765060)

    「当社保有のドメインに対して問題のあるデータ送信が確認されました」とメールを送り
    ・詳細な技術レポートの購入には$xxxx程度の費用が必要です
    ・このような問題を起こさないコンサルティングには初期$xxxxxの費用が必要です
    と営業すれば、数件成約でドメイン購入効果が十分に見込まれるんじゃないかと。

    ところで元BlueCoatって今どこが保有しているの? ブロードコム?アクセンチュア?
    ※まさかNortonLifeLockじゃないよねぇ

    • by Anonymous Coward

      ランサムウェアと同じユスリだな

      • by Anonymous Coward

        ランサムウェアは仕込んでますけど、こっちは勝手に送りつけられているのをレポートしているだけですから。
        逆に、そういう問題があれば他にもセキュリティ上の問題はイッパイありそうなので、叩けばほこりまみれでしょうね。

    • by Anonymous Coward

      それ今でもあるよ。北米方面じゃ有名なスパムマーケティング

  • by Anonymous Coward on 2020年02月20日 14時33分 (#3765928)

    言わずもがなすぎ?

typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...