2サイクル500ccマシンとの混走となった初年度2002年にフルエントリーした4メーカーに加え、全車4サイクルとなった2003年には、ドゥカティ/カワサキ/プロトンKRがフル参戦を開始。2007年の800cc化までの5シーズンを走った990ccモトGPマシン達を紹介。今回はKAWASAKI Ninja ZX-RR(2002)をご覧いただこう。

Photos:Nobuya Yoshimura and Yasuo Sato

終盤に参戦開始。急速に性能を高め、ライバルに追いつく

KAWASAKI Ninja ZX-RR 2002

2サイクル500㏄マシーンで争われていた最終期の世界GP最高峰クラスに参戦していなかったカワサキは、同様な状況だったドゥカティとともに、モトGPへの参戦決定が遅れ、2003年のデビューを目指してマシーンの開発に着手した。

カワサキにとってのハンディは、直近の世界GPを走った自社製2サイクル500㏄マシンという性能的指標がなかったことだ。

画像1: 終盤に参戦開始。急速に性能を高め、ライバルに追いつく

このため、ZX-7Rのスーパーバイク仕様車をベースに開発を始め、徐々にモトGPマシン専用に仕様変更をし、最後にエンジン/車体ともに専用パーツで固めるという手法で、全日本選手権に設けられたプロトタイプ枠で参戦しながら開発が行われた。

画像2: 終盤に参戦開始。急速に性能を高め、ライバルに追いつく

2003年からのフル参戦を前に、2002年の第13戦もてぎ以降のラウンドに出場したが、この初期型は、エンジン/車体ともスーパーバイク仕様車の面影を強く残すもので、大柄で無骨な印象だった。

画像3: 終盤に参戦開始。急速に性能を高め、ライバルに追いつく

以後は、一時的に車体まわりの開発をスイスのコンストラクターに委託してエンジンの開発に専念し、2004年型で軽量小型化の徹底、2005年型でカムギアトレイン化/フィンガーフォロワーの採用/各種燃焼間隔の試行をしたあと、再び全面新設計された2006年型ではデュアルプレーンクランクシャフトを投入するなど、急速に性能を高めた。

Powered By Bikers Station

「MotoGP伝」関連記事はこちら

2020年1月31日に発売されたMOOK「MotoGP伝1」はアマゾンでも購入できます

This article is a sponsored article by
''.