安売りのときの大量買いや、一人暮らしで食べきれないとき、冷凍保存は欠かせませんね。

ところが、せっかく鮮度をキープするために冷凍しても、解凍方法を間違えると味が落ちてしまいます

前の晩から必要な分量を冷蔵庫に移しておくのがベストだと言われていますが、そんな時間はないという場合も……。

そこで、杉山金属の「瞬間解凍皿クイックプレート」がオススメですよ。

凍った肉や魚をのせるだけで、1.7倍の速さで解凍

Image: Amazon.co.jp

瞬間解凍皿クイックプレート」は、凍った肉や魚をのせて、流し台やテーブルの上など常温環境に置いておくだけで通常よりも素早く解凍してくれるというアイテム。

解凍のスピードは、自然解凍の約1.7倍なのだとか。

Advertisement

急速解凍できる仕組みとは

Image: Amazon.co.jp

常温で急速解凍できる秘密は、「エコライン」という裏面に設けられたフィン

オートバイの空冷エンジンや、パソコンのCPUクーラーなどで見られる仕組みですね。

熱伝導効率の高いアルミ素材の表面積を増やすことで、空気中の熱を吸収しやすくしてあり、食材をグングンと常温に近づけてくれます。

Advertisement

急速冷凍もでき、卓上で使って鮮度をキープ

Image: Amazon.co.jp

また、「瞬間解凍皿クイックプレート」は急速冷凍にも使えるそうですよ。鮮度を保つにはなるべく早く凍らせることが大事ですから、これも助かる機能ですね。

そのほか、プレートを食事の前に冷凍庫に入れておけば、保冷皿として刺身の盛り付けにも使えるとのこと。食卓での鮮度をキープしてくれそうです。

ただし、冷凍庫に入れるときには、冷凍してある食材との接触面を一時的にとかす可能性がありそうなので、注意しましょう。

サイズは、横幅21.5cm×奥行き25cm×高さ29cm。内寸については表記が見当たりませんが、プレートに収まるサイズの小鍋なら、粗熱を取るのにも使えるのではないでしょうか。

ちなみに、表面にフッ素樹脂加工が施されているそうで、お手入れが楽そうなのもポイントですね。

杉山金属の「瞬間解凍皿クイックプレート」は多用途に使えて、毎日欠かせないアイテムになるかもしれませんよ。

なお、以下の表示価格は執筆現在のものです。変更の可能性もありますので、販売ページをご確認ください。

あわせて読みたい

電子レンジで炊く&蒸す&煮るの3役×時短調理! コンパクトに収納もできる賢い鍋

電子レンジで炊く&蒸す&煮るの3役×時短調理! コンパクトに収納もできる賢い鍋

手作りお味噌汁をいつでも飲める「味噌玉」が手軽に作れて冷凍保存できるケース

手作りお味噌汁をいつでも飲める「味噌玉」が手軽に作れて冷凍保存できるケース

Image: Amazon.co.jp

Source: Amazon.co.jp