GoogleのPixel 5は、高性能なカメラだけでなく、6インチの画面や高速な5Gにも対応しています。

5Gが素晴らしいのはもちろん、リフレッシュレート90Hzのスクリーンでアプリやゲームはよりスムーズに表示。

しかし、Pixel 5ユーザーが気に入りそうな新機能は他にもあります。今回は、Pixel 5を買いたくなるような新機能をご紹介しましょう。

1. Hold For Me (Call Screen)

スマホが新しくなったり、ソフトウェアが更新される度に、Google アシスタントもより便利に賢くなっています。

Googleは、すでに鬱陶しい迷惑電話を排除する「Call Screen」を追加しています。

今回、Android 11搭載のPixel 5では、さらに一歩進んだ「Hold For Me」機能を使うことができます。

Hold For Me

「Hold For Me」は、その名の通り自分の代わりに電話に出てくれる機能です。電話で保留音楽を聞きながらじっと座って待つ代わりに、Google アシスタントが待機してくれるのです。

銀行やインターネットプロバイダー、その他の会社に電話して待たされる時はいつでも、Pixel 5に画面が表示され、Google アシスタントが代わりに待つかを尋ねてくれます。

ポップアップ画面をタップして、「Hold For Me」機能を起動したら、あとは電話を置いて仕事などに戻りましょう。

誰かが電話に出たら、Google アシスタントが小さなノイズ音やバイブレーションで報せてくれるので、電話に出て会話を続けることができます。

唯一心配なのは、あなたが電話に出るまで、相手が切らずに待っているかどうかです。

知らない人がいるかもしれませんが、この技術を使って、Google アシスタントでレストランや美容院の予約もできます。

この機能は、保留中なのか、録音されたメッセージを聞いているのか、実際に人間と話しているのかが判別できるくらい賢いです。

とてもよくできているので、Pixel 5を持っている人にはぜひ試してみて欲しいです。

ただし、残念ながら、今のところ「Hold for Me」が使えるのは米国内で英語のみです。

Advertisement

2. Google マップのライブビュー

Pixel 5のもうひとつの便利な機能は、Android 11のGoogle マップ内で使えるライブビューです。

このライブビューは、現在地情報と組み合わせたもので、非常によくできています。

Google マップのライブビュー

ライブビューを使うには、現在地の共有を有効にしなければなりません。

それから、Google マップを開き、友だちのアイコンをタップして、ライブビューを選びます。

これで、友だちの正確な居場所や、自分からどれくらい離れているかが表示されます。通常のストリートビューのような見た目ですが、友だちの居場所が上に重なって表示されます。

Advertisement

3. バッテリー共有という名のワイヤレス逆充電

最近は、ほとんどのスマホやアクセサリーがワイヤレス充電に対応しています。

このような利便性のお陰で、スマホをワイヤレス充電器の上に置いたり、立てたりするだけで、プラグを挿さなくても充電できます。

これはこれで素晴らしいことですが、Googleは最新のPixelモデルでさらに一歩アイデアを進めました。

Pixel 5は、バッテリーシェアと呼ばれる、ワイヤレスで逆充電する素晴らしい機能にも対応しています。

Pixel 5の端末の背面に乗せるだけで(ケーブルなど無しに)他のデバイスを充電することができます。

この機能を使うには、設定のバッテリーシェア > バッテリー > バッテリーシェアを有効にしてください。

そして、Pixel 5を裏返して、最近のiPhone、Pixel Buds、その他ワイヤレス充電に対応しているデバイスを、その上に置きます。

そうすると、不思議なことにPixelのバッテリーから充電が始まります。

このように、Pixel 5はモバイルバッテリーにもなるのです。

また、先ほどと同じ設定ページで、Pixelが他のデバイスへの充電をどこで止めるかを設定できるので、Pixelのバッテリーを守ることもできます。

この機能は、Samsung、Huawei、その他のメーカーでも見たことがありますが、Googleもその仲間入りを果たしたというのはいいことです。

Advertisement

4. 天体写真撮影と動画のシネマティック撮影

月や星、夜空をスマホでキレイに写すのは簡単ではありません。

また、スマホを動かしながら動画をキレイに撮ることも難しいです。

しかし、新しいPixel 5で写真や動画を撮影してみると、うれしい驚きがあるはずです。

Googleの新しいカメラ機能は、素晴らしい大仕事をやってのけました。

Pixel 5の天体撮影モードが改善されただけでなく、さらに新しいシネマティック撮影モードも登場しました。

Video: Made by Google/YouTube

シネマティック撮影を使うと、専用のカメラ機材なしで、プロのような動画撮影ができます。

カメラを開き、モードの中からシネマティック撮影を選ぶだけで、スマホをパンさせながら(左右にカメラの向きを変えながら)美しい動画を撮影できます。

カメラ機能に関して言えば、Pixel 5では60FPSで4Kの動画を撮影したり、iPhoneと同じような「ポートレートモード」で撮影もできます。

5. スマートホームのコントロール機能

スマートホーム製品がかなり普及してきて、多くの人が自宅で使うようになってきました。

スマートスピーカー、サーモスタット、スマート照明、防犯カメラとの接続など、様々な製品があります。

便利なことに、GoogleはPixel 5の電源メニューに(Android 11の場合)新しいセクションを追加し、素早く簡単にすべてのスマートデバイスをコントロールできるようになりました。

アプリを開かずに使うことができます。

 スマートホームのコントロール機能

Pixel 5の上部右横にある電源ボタンを長押しするだけで、新しいスマートホームのコントロールメニューにアクセスできます。

通常の電源オフや再起動のオプションに加え、非接触型決済のGoogle Payなどのショートカットも。

それらの下に、スマートホームのコントロールボタンがありますよね?

お持ちのスマート端末すべてが並んでいるので(一度に最大6つまで)、照明をタップすれば素早くオン/オフができたり、玄関ドアを施錠できあり、防犯カメラのチェックもできたりします。

素早く、簡単に、シームレスにPixel 5に統合されています。この機能は、古いモデルのPixelでもAndroid 11が搭載されていれば使えます。

たくさんの新機能があるPixel 5

これらは様々な素晴らしいPixel 5の新機能のほんの一部です。 Pixel 4でなくなり、Pixel 5で復活した指紋認証機能についても説明できていません。

また、機種に関わらず、Googleの最新のAndroid 11も素晴らしい機能がたくさんあります。

キーボードのスマートリプライ機能、よく使うアプリ提案機能、テキストのコピー&ペースト、カスタマイズのオプションなどの改善や、大幅なバッテリー節約など、どれも非常に便利です。

Android 11を使っている人は、このような機能をすべて使ってみることをおすすめします。

あわせて読みたい

この秋新登場のGalaxy S20 FE、Pixel 5、Pixel 4a。お買い得はどれ?

この秋新登場のGalaxy S20 FE、Pixel 5、Pixel 4a。お買い得はどれ?

Android7.1以前だと一部ウェブサイトにアクセスできなくなる! 解決策は?

Android7.1以前だと一部ウェブサイトにアクセスできなくなる! 解決策は?


Image: Mr.Mikla/Shutterstock.com

Source: YouTube, Google

Original Article: 5 Cool New Pixel 5 Features You Must See by MakeUseOf