株式会社NTTドコモが、ニューノーマル時代を切り開いていくデジタルネイティブ世代にフィットした、新たな料金プラン「ahamo(アハモ)」を発表。月額2,980円(税抜)で2021年3月から提供されます。
とりあえず安い!
月間データ容量は20GB、20GB超過後でも最大1Mbpsの通信速度で利用できます。この20GBのプランは、海外82の国々・地域でも追加料金なくご利用可能。また条件付きですが、5分間までの国内通話が何度でも無料で利用できます。
申し込みはオンライン限定で店頭では受け付けず、新規契約事務手数料、機種変更手数料、MNP転出手数料は無料。
↓発表会の様子はこちら↓
他のキャリアと比較してどう?
たとえば僕の使っているUQモバイルのプランRは結構人気なプランです。これと比較するとahamoは500円ほど高くなりますが、5Gが利用でき月間データ利用量も2倍。そして大手キャリアの電波を優先的に利用できることを考えれば500円追加で払うだけの価値はあると思います。ただUQは低速・高速モードの切替ができるのがデカイ。
また、人気のRakuten UN-LIMIT。後からRakuten UN-LIMIT Vも出てきましたが。1年無料なのでとりあえず契約した方もそろそろ無料期間が終わり、これからどうしようか迷っていませんか? タイミング的にも住んでる地域によってはahamoに乗り換えるのアリだと思います。筆者の自宅は楽天モバイルの範囲外とはいえ、週に数回都内に行く機会があるので契約を迷っていたのですが(一応5Gスマホ使っていますし)、メイン回線として利用するにはパートナー回線で月間データ利用量5GBはさすがにキビシィ…。キャリア専売スマホを端末購入したのでSIMカード1枚しか入らないんです。
そんな暗黒の空を切り裂くかのように現れた救世主ahamo。早く契約したくてウズウズしてます。
Source: NTT docomo