最初からテッペン目指したやつ。
現在、オンラインで行なわれている「CES 2021」にて、LGが投入してきたさいこうにつよそうなでぃすぷれい。がこの「LG UltraFine OLED Pro 32EP950」。PC向けとしてはLG初となる4K OLEDディスプレイです。
現在のPCディスプレイ市場で、数少ないOLED(有機EL)モデル。
うん、これだけでも存在自体が貴重なんだけど、発色やコントラスト比に優位があるOLEDともなれば、仕様も自然とガチに寄ります。この「LG UltraFine OLED Pro 32EP950」もまた、写真・グラフィック・映像など、各分野のプロのおメガネを狙ったモデルです。
DCI-P3とAdobe RGBの99%カバーし、映像入力はUSB-C(90W給電対応)、DisplayPort×2、HDMI2.0。ハブ機能としてUSB-B、USB-A×3。イヤホンジャックも備えています。高機能・ハイパワー。ガンダムで言えばフルアーマーZZみたいなやつ。
価格は…まだ未発表。プロ向けの1台なので「おっ、有機ELキレイそうじゃーん!」なノリでは手が出ないことは確実です。
あいつのライバル。40インチ湾曲5K2Kウルトラワイドも発表
LGからはマルチタスクに強い曲面IPSパネルを採用した、5K2K 39.7インチウルトラワイドモニター「LG UltraWide Monitor 40WP95C」も発表されています。
こちらは、DCI-P3への対応が98%、映像入力がUSB-C(Thunderbolt 4)×2、DisplayPort×1、HDMI×2。USB-A×2。ちなみに、デイジーチェーン接続対応。2台のモニターを接続してバカみたいに広い作業領域を手に入れることもできます(どんなデスクだったら置けるんだろう…)。
価格はこちらも未定。40インチで、曲面で、5K2Kとなると、このまえDELLから発表されたやつのライバルですね! 卑しい話だけど、お値段勝負が気になります!