何と言ってもスマホカメラは、手軽に撮影できるのが特徴ですよね。

でも、外出時はもちろん、フリマアプリで映える商品写真を撮影したいときなど、しっかり固定して、構図にこだわった写真が欲しくなることもあるでしょう。

Advertisement

そんなときに役立つのが、コンパクトで軽量の『三脚一脚兼用 Bluetooth自撮り棒』。サッと取り出して撮影でき、自撮り棒としても使えますよ。

20201222_tripodstick_01
Image: Amazon.co.jp

アルミ合金製なので、安定感が期待できるところは、見逃せないポイントの1つ。

また、三脚スタイル時の最大高は約86cmということなので、撮影の幅も大きく広がるはずですよ。

気になる弱点としては、一般的な三脚と違って脚部で水平調整することができないので、自立できないレベルの傾斜地では使用が難しいところが挙げられますね。

でもネック部分が自由に回転できるので、自立さえできれば、水平の取れた撮影ができると思います。

20201222_tripodstick_02
Image: Amazon.co.jp

Bluetooth接続でシャッターを切れる充電式のリモコンは、本体から取り外しできる仕様。

離れたところからシャッターを押せるので、自撮りはもちろん、人影を見るとすぐに逃げてしまう動物などの撮影にも使えるでしょう。

iPhoneとAndroidに対応しているということですが、レビューによると、Androidの一部機種ではスマホ側のシャッターボタン割当を変更する必要があるとのこと。

ボタン割当が変更できない機種の場合、リモコンが使えない可能性もあるので、ご注意ください。

20201222_tripodstick_03
Image: Amazon.co.jp

格納時の長さは約19.5cmということなので、ポケットからは少し頭が出るかもしれませんが、持ち運びが問題になることは、ほぼほぼないでしょう。

もちろん、単にスマホを立てておくスタンドとしても、かなり優秀だと言えますよね。

こだわりの写真を撮りたい人も、要チェックだと思いますよ。

あわせてチェックしたいアイテム

あわせて読みたい


一眼レフは不要? もはやスマホカメラで十分な理由

一眼レフは不要? もはやスマホカメラで十分な理由

くっついたり巻き付けたり、高さや固定も自由自在。生き物みたいなスマホホルダー

くっついたり巻き付けたり、高さや固定も自由自在。生き物みたいなスマホホルダー

誰でも料理をおいしそうに撮影できる! プロ直伝のスマホカメラ撮影術

誰でも料理をおいしそうに撮影できる! プロ直伝のスマホカメラ撮影術


Source: Amazon.co.jp

Image: Amazon.co.jp

Advertisement