久々に自転車に乗るとメンテナンスが行き届いてないことがありますよね。例えば、チェーンが錆びてスムーズに動かないことがあります。
チェーンの手入れが大変と言う気持ちもわかりますが、machi-yaでクラウドファンディングを実施中の「GREEN DISC(グリーンディスク)」を使えばたった10秒でメンテナンスが終わります。
今回は実物をレンタルして実際に使ってみました!
わずか10秒で自転車メンテナンス

「チェーンにオイルをささないといけない」ということはわかっていても、なかなか手入れできません。その理由は、手入れが大変そうだったり、手が汚れたりと、めんどくさそうな印象があるから。
しかし、「GREEN DISC」は、手を全く汚すことなくチェーンに注油できます。しかも、たった10秒で!
油を染み込ませる

「GREEN DISC」を開いて、中央の「lubricator wheel」に専用の油を注入していきます。最初はトータルで最初は25mlほどオイルを入れましょう。
このコットンのような「lubricator wheel」は、油の吸い込みがよく、25ml入れても油が溢れることはありませんでした。

こちらが染み込ませた様子。
両面に油を染み込ませています。セロハンテープのように「lubricator wheel」がくるくると回りチェーンに油を塗ってくれます。また同時に汚れもふき取ってくれるそうですよ。
実際に拭き取ってみた

まず、自転車のチェーンに直接当ててください。

あとはチェーンを回転させれば、自動でメンテナンスが完了。手が汚れることは一切なく、スプレータイプのように飛散することもありませんでした。手だけではなく周辺も汚れない、自転車も汚れないのは嬉しいですね。
また、たった10秒という手軽さも魅力です。これさえあれば、めんどくさいチェーンのメンテナンスもはかどりそうです!

なかなかチェーンをメンテナンスすることはありませんが、「GREEN DISK」があればいつでも気軽に手入れができます。しかも、手のひらサイズで持ち運びも可能。
machi-yaなら「GREENDISC本体+オイル セット」が、一般小売価格5,929円から10%OFFの5,300円(消費税・送料込み)で支援できます。
春の陽気に誘われて、久しぶりに自転車に乗るという人は、まずは「GREEN DISC」でメンテナンスしてみましょう。
>>わずか10秒で自転車メンテナンス!!~GREEN DISC
Image: atrade2019
Photo: 島津健吾
Source: machi-ya