活躍するシーン、多いのでは?
カセットガスで発電!と聞くとホンダの「EU9iGB(エネポ)」がメジャーですけど、その対抗馬がこちら。大和無線電器から発売された「カセットガスインバータ発電機 GEN-1000」です。見た目ゴツいけど家庭用。
燃料はその名の通りカセットガスで、出力は定格出力1.0kVA、連続使用時間が約1〜2時間(エコモードへの切り替えあり)。接続は100V-10Aコンセントが2口、12V-5AのUSB-Aが2ポート搭載されています。USBあるの現代的では?

カセットガスでOKとなれば、燃料を保管しやすくていいですね。ガスコンロ用のガスを転用できるので、キャンプなどでちょっと電源欲しいときや、非常時の備えとしての安心感へ繋がりそう。サイズもW425×D235×H400mm、重量12kgと持ち運べる範囲内です。ただ利用は屋外で! 屋内での燃焼は一酸化炭素中毒の原因となるとのことなのでご注意ください。
気になる価格は8万7780円(税込)。「エネポ」は12万1000円だからこっちの方が安いんだけど、どっちを選ぶのが幸せかなぁ…?
これはニッチな比較かもしれないけど、防災意識も高まってる昨今、こうしたガジェット(ガジェットと言えるのかは謎ですが)へのニーズも高い気がするんだよね。