6月、ライフハッカーでは、自分が望む働き方や人生を実現するための 「時間投資ストラテジー」 を紹介する特集『1440分の投資戦略 やめるに勝る時短なし」』を公開中!

そこで今回は同特集にあわせて、連載 『印南敦史の「毎日書評」』 の中からビジネスシーンや普段の生活にまで生かせる時間術に関する本を紹介します。

「やらない」を決めて、「やりたい」に集中

時間管理=価値観の管理。「やらないこと」を決める自己成長のための時間術

時間管理=価値観の管理。「やらないこと」を決める自己成長のための時間術

▼▼購入はこちらから▼▼

Advertisement

「朝の過ごし方」で1日は決まる

リモートワークでも。1日1時間の「モーニングルーティン」で優先順位を決める

リモートワークでも。1日1時間の「モーニングルーティン」で優先順位を決める

▼▼購入はこちらから▼▼

Advertisement

仕事が捗る「ゴールデンタイム」はいつ?

仕事がはかどるのは何時? パフォーマンスが上がる「時間」の使い方

仕事がはかどるのは何時? パフォーマンスが上がる「時間」の使い方

▼▼購入はこちらから▼▼

Advertisement

鍵は「プロダクティブタイム」をどう使うか

1.5倍速で生きるコツは? 成果を生み出す時間の使い方

1.5倍速で生きるコツは? 成果を生み出す時間の使い方

▼▼購入はこちらから▼▼

オリジナルの時間割で「即行動」

「時間割」をつくると人生の悩みが減る、4つの理由

「時間割」をつくると人生の悩みが減る、4つの理由

▼▼購入はこちらから▼▼

「ポモドーロ」「マルチタスク」が合わないなら

ポモドーロ・テクニックは合わない?「内向型人間」に有効なワークスタイル

ポモドーロ・テクニックは合わない?「内向型人間」に有効なワークスタイル

▼▼購入はこちらから▼▼

スマホ、無意識に使いすぎていませんか?

まずはスマホの無駄を省く。人生を劇的に変える時間の使い方

まずはスマホの無駄を省く。人生を劇的に変える時間の使い方

▼▼購入はこちらから▼▼

梅雨の時期、読書をしながら有意義な時間の使い方を見つけるヒントにしてみてくださいね。