LINE、トーク上のメッセージなどに気軽に反応できる「リアクション」機能を本日より提供開始

  • 15,174

  • author ヤマダユウス型
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
LINE、トーク上のメッセージなどに気軽に反応できる「リアクション」機能を本日より提供開始
Image: LINE

気兼ねなく反応していきましょ。

LINEにて新機能「リアクション」が実装されました(バージョン11.11.0以降より利用可能)。ほぼほぼFacebookのリアクションと同じ使い方ですね。

使い方は、リアクションを返したいメッセージor画像or動画を長押し→6種類のリアクションアイコンが出てくるので、お好きなものをタップするだけ。グループ会話などで複数のリアクションが来た場合は、タップすれば誰から来たかが確認できます。リアクションは削除、変更も可能で、直近7日以内に受信した内容に対してのみリアクションが可能です。

210802linereaction_02
Screenshot: LINE

また、このリアクションによる返事は、相手に通知を送りません。なので早朝や深夜など、通知がはばかられる時間帯のレスポンスにも有効。メッセージでの応答やスタンプを送るほどじゃないときや、グループ会話で埋もれてしまった過去のメッセージに対する返答などにも便利そうですね。

スタンプと似てる部分もあると思うので、使い分けていけばLINE内意思疎通がもっとスムーズになるはず。軽率にハート目を送って、お互いの肯定感を高め合っていきましょ。「お願いします!」のひと言にもリアクションがあるだけで、なんか嬉しいんだよね。

Source: LINEみんなの使い方ガイド