衛星通信対応iPhoneの計画、当面はなし

  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
衛星通信対応iPhoneの計画、当面はなし

噂はただの噂でした。

次期iPhone=iPhone 13は、どうやら低軌道衛星通信に対応するらしいというがでたのはつい先日のこと。が、どうやら今のところAppleにその予定はなさそうです。少なくともiPhone 13ではなし。

ネタ元のBloombergが、Appleに衛星通信対応iPhoneをリリースする予定は当面ないと報道。今年、来年、近い将来では予定なし。iPhoneはまだ衛星通信の準備ができていないそうです。衛星通信に対応させるとハード自体の価格があがってしまうのも理由の1つでしょうが、大きな理由は今まで協力してきた携帯キャリア会社との関係が崩れてしまう(激怒させちゃうかも)ってところでしょうか。

ただ、当面リリース予定がないとはいえ、開発していないというわけではなく、いち機能としてのアイディアはあるようです。想定しているのはキャリア圏外での非常事態用機能。いざというときには衛星通信に接続し、SOSを発することができる機能があれば心強いですからね。

同じくBloombergの報道では、緊急衛星通信機能がiPhoneに搭載されるのは2022年ごろになりそうとのこと。iPhone 13がハード的に対応しておく可能性はあるものの、実際に使用できるのは再来年だと。また、機能が使える国・地域が限定される可能性も。

iPhone 13の発表が期待されるAppleイベントは、日本時間2021年9月15日午前2時から! ここで衛星通信うんぬんの話がでる可能性は低そうね。

Source: Bloomberg