ちゃんとガラスのカバーが使われています。
懐かしのフィラメント入り電球にソックリな、LED電球「+Style LEDエジソン電球(調光・調色/E26)」が+Styleから発売されました。
スマートフォンで明るさと色味も変えられるので、いろんな雰囲気を演出できて暮らしがステキになりそうです。
味があってコスパもよし
LED電球は長寿命で電気代も安くてコスパがいいけど、昔を知る人はレトロな暖かみがなくなったのがチョッピリ残念ですよね。ですがLEDエジソン電球だったらそれも解決。音声アシスタントでも操作ができ、外出先からオンにできるので防犯にも役立ちます。
明るさは1%~100%まで、色味は白い電球色とオレンジ色がかった昼光色が選べ、タイマーやスケジュールも設定可能。寿命はなんと2万5000時間もあるので、本物のフィラメントとは比べ物になりません。ブリッジやハブが不要で、ソケットに挿しWi-Fiに接続するだけで使えるのも楽チンですね。

エジソンが見たら何て言うだろう?
1879年に、発明王エジソンが京都の竹をフィラメントにして作った白熱電球。原型が変わらず進化しているのは改めて凄いことだな、と思います。せっかくなら、ランプシェイドもレトロな感じに揃えたいですね。
※なお、以下の価格など表示内容は、執筆現在のものです。変更の可能性もありますので、販売ページをご確認ください。