アップルはCarPlayでエアコンやシートまで管理したいの? それ便利なの?

  • 7,984

  • author 小暮ひさのり
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
アップルはCarPlayでエアコンやシートまで管理したいの? それ便利なの?
Image: Apple

物理ボタンのほうが便利じゃないか?

って思っちゃったんだけど、どうなんだろう? Bloombergによると、Apple(アップル)はiPhoneと車のディスプレイとを連動させる「CarPlay」を拡張して、エアコンやスピーカー、シートポジション、メーター類までを管理する「IronHeart」というプロジェクトを開発しているそうな。

まぁ、今や車もインターネットに繋がる時代ですし、いうなれば車もガジェットを構成するいち要素。スマホを操作するように車を操作できても不思議ではありませんよね。

タッチパネル操作はちょっと…だけどSiriにお願いできたら便利かも?

でも、個人的にはCarPlay繋げてディスプレイにエアコンの情報とか出ても、それ使うかなぁ…? って若干疑問。

だって、自動運転じゃなくて自分が運転するという前提で考えると、タッチパネルでエアコン操作はちょっと使いづらそうなんですよねー。運転中って「暑いなー、エアコン強めたいなー」って思っても、タッチパネルだと手探りで操作でにくいし、そもそも運転中にタッチパネルの操作はダメゼッタイ。

なので、CarPlayタッチパネルでエアコンやシートが操作できるようになったとしても、運転手からしたら不便に感じて、結局物理ボタンをポチポチやりそう。

…って、思ってたんですが、ここにきてハッと気が付いた。CarPlayってことはHeySiriにお願いできる可能性もあります。なら、話は変わりますよ!

「HeySiri。温度をちょっと下げて」

「HeySiri、後部のスピーカーの音量を上げて」

「HeySiri。子供が寝ちゃった。後部座席を倒してあげて」

オーケー、ハヤト。…なんてね。可能性の話だけど、もし声で車と対話しながら操作できるならアリだと思わない?

Source: Bloomberg via 9to5Mac