
これ初代アウトバック(北米仕様)かな?アイダホ州ポスト・フォールズのイースト・セルティス通りで撮影された初雪に慌てふためくスバル・アウトバックのビデオです。乗ってて良かった4WDだけど2回もかよwww

98 コメント
道路を横断する羊の群れに突っ込んでしまったヤハブサ乗りの映像。
こういうの羊飼いが先回りしてフラッグを振ったりするもんじゃないの。コーカサスを旅するライダーが羊の群れに突っ込んでしまう瞬間を真後ろから撮影したビデオです。バイク乗りに大きな被害はありませんでしたが一頭のヒツジさんが・・・。
こういうの羊飼いが先回りしてフラッグを振ったりするもんじゃないの。コーカサスを旅するライダーが羊の群れに突っ込んでしまう瞬間を真後ろから撮影したビデオです。バイク乗りに大きな被害はありませんでしたが一頭のヒツジさんが・・・。

55 コメント
何かが間違っていた。リフトアップ中の車を逆さまに落としてしまう悲劇。
画面右奥のアームが折れたか、接点が間違っていた?リフトアップ中の小型車をクルリンと真っ逆さまに落としてしまった整備工場の悲しいビデオです。ぼっこぼこやねこれはwww
画面右奥のアームが折れたか、接点が間違っていた?リフトアップ中の小型車をクルリンと真っ逆さまに落としてしまった整備工場の悲しいビデオです。ぼっこぼこやねこれはwww

94 コメント
【動画】ドイツアウトバーンでトヨタGR86の最高速度にトライしてみた。
メーター読みで229km/h。AutoTopNLさんによるトヨタGR86の最高速チャレンジです。5速レッドゾーンまではとても楽しそうな車だね。6速は燃費用? GRと付いているからどうせまた手が届かない車なのかと思ったら280〜350万円のお車だそうです。若者でも車に全振りすれば買えそうな値段なのが良いね。
メーター読みで229km/h。AutoTopNLさんによるトヨタGR86の最高速チャレンジです。5速レッドゾーンまではとても楽しそうな車だね。6速は燃費用? GRと付いているからどうせまた手が届かない車なのかと思ったら280〜350万円のお車だそうです。若者でも車に全振りすれば買えそうな値段なのが良いね。

21 コメント
【宇宙】ファルコン9ロケットの打ち上げと着陸をドローン船から眺めるという動画が人気に。
ロケット通過後、11秒の所で光ったのが着陸した1段目かしら。スペースXのファルコン9ロケットの打ち上げと着陸を自律スペースポート船「ASDS」から眺めるというビデオがTwitterで150万再生される人気投稿になっています。打ち上げから着陸までを同じ画面で見れるって面白いですね。
ロケット通過後、11秒の所で光ったのが着陸した1段目かしら。スペースXのファルコン9ロケットの打ち上げと着陸を自律スペースポート船「ASDS」から眺めるというビデオがTwitterで150万再生される人気投稿になっています。打ち上げから着陸までを同じ画面で見れるって面白いですね。
関連記事

58 コメント
海外で愛されてしまった日本の軽自動車たち。スズキキャリー、オートザムAZ-1。
どれもこれも90年代前半の車なのは25年ルール(詳しくは下記リンク)というものがあるからなんだって。アメリカには軽トラ専門店に専門のバイヤーまでいるというんだから驚き。また日本にも解禁年に合わせて値上がりしそうな車をあらかじめ仕入れる業者まであるそうです。動画3なんてアメリカなのに軽トラが走ってると日本に見えちゃう不思議(笑)
どれもこれも90年代前半の車なのは25年ルール(詳しくは下記リンク)というものがあるからなんだって。アメリカには軽トラ専門店に専門のバイヤーまでいるというんだから驚き。また日本にも解禁年に合わせて値上がりしそうな車をあらかじめ仕入れる業者まであるそうです。動画3なんてアメリカなのに軽トラが走ってると日本に見えちゃう不思議(笑)

67 コメント
絶望のアントノフ。爆撃により焼失したAn-225ムリーヤの最新映像が公開される。
これはほぼ全焼だね。先月28日に紹介した記事では爆撃を受けた格納庫の航空写真だけでしたが・・・。現地ニュースの1TV.ruが公開したアントノフAn-225ムリーヤの最新映像です。翼と向かって右側のエンジンは原型を留めているけど胴体は完全に焼け落ちているように見えますね。コクピット前方の部分が残っているのが逆に寂しいなあ。
これはほぼ全焼だね。先月28日に紹介した記事では爆撃を受けた格納庫の航空写真だけでしたが・・・。現地ニュースの1TV.ruが公開したアントノフAn-225ムリーヤの最新映像です。翼と向かって右側のエンジンは原型を留めているけど胴体は完全に焼け落ちているように見えますね。コクピット前方の部分が残っているのが逆に寂しいなあ。

111 コメント
バイク動画。HONDAドリーム125で長ーいトレーラーをけん引するとこんな感じに。これは楽しそうwww
へえ~こんなの走っていいんだ(笑)タイ版スーパーカブと呼ばれるホンダドリーム125で自作の原付トレーラーをけん引して走るビデオが面白かったので紹介します。各機関に問い合わせをして製作されたもので完全に合法なんだって。ここには書ききれないので詳細は動画の説明欄に。動画のコメントにも目撃情報が寄せられていますがこのスタイルだとどこに行ってもモテモテだろうねwww
へえ~こんなの走っていいんだ(笑)タイ版スーパーカブと呼ばれるホンダドリーム125で自作の原付トレーラーをけん引して走るビデオが面白かったので紹介します。各機関に問い合わせをして製作されたもので完全に合法なんだって。ここには書ききれないので詳細は動画の説明欄に。動画のコメントにも目撃情報が寄せられていますがこのスタイルだとどこに行ってもモテモテだろうねwww

70 コメント
【動画】南港ATC広場から飛び立つ自衛隊のAH-1Sコブラが格好いい(*°∀°)=3
9分もあるビデオですが最初から最後まで見ちゃったわ。2023年のOSAKA防衛防災フェスティバルで撮影された大阪南港のATCピロティ広場から飛び立つ陸上自衛隊のAH-1コブラのビデオです。少し浮いた後、人が下に潜り込んで何をしているのかと思ったら足の部分に石などが乗っていないかを確認しているんだって。へぇへぇ。
9分もあるビデオですが最初から最後まで見ちゃったわ。2023年のOSAKA防衛防災フェスティバルで撮影された大阪南港のATCピロティ広場から飛び立つ陸上自衛隊のAH-1コブラのビデオです。少し浮いた後、人が下に潜り込んで何をしているのかと思ったら足の部分に石などが乗っていないかを確認しているんだって。へぇへぇ。
コメント
初雪に慌てふためくスバル・アウトバックが撮影されるwww へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事

40 コメント
F1モナコGP、テレビでは放送されなかったマーシャルを轢きかけたセルジオ・ペレスの車載映像。
あっぶねえ(°_°)昨日のF1モナコGPで起きた信じられないハプニングのビデオです。9周目にヒュルケンベルグと接触したルクレールがパンクした影響でセーフティカーが入った12周目。ピットアウトするセルジオ・ペレスの目の前に破片を拾って戻るところだったコースマーシャルたちがw(゚o゚)wこれ国際放送では流れなかったよね。
あっぶねえ(°_°)昨日のF1モナコGPで起きた信じられないハプニングのビデオです。9周目にヒュルケンベルグと接触したルクレールがパンクした影響でセーフティカーが入った12周目。ピットアウトするセルジオ・ペレスの目の前に破片を拾って戻るところだったコースマーシャルたちがw(゚o゚)wこれ国際放送では流れなかったよね。

142 コメント
バイクを取り締まろうとした警視庁の白バイさんがタクシーと接触事故www
あああwwwまぁ白バイ隊員さんも人だからね。ミスはある(´・_・`)んだけどもうっかりミスすぎるだろう?バイクを捕まえようと緊急走行でやってきた白バイさんがタクシーと接触事故を起こしてしまうビデオです。これ外から見るとタクシーが悪く見えちゃうなwww
あああwwwまぁ白バイ隊員さんも人だからね。ミスはある(´・_・`)んだけどもうっかりミスすぎるだろう?バイクを捕まえようと緊急走行でやってきた白バイさんがタクシーと接触事故を起こしてしまうビデオです。これ外から見るとタクシーが悪く見えちゃうなwww

38 コメント
光学6号機を搭載したH-2Aロケット38号機、打ち上げに成功(動画)2/27種子島宇宙センター
偵察衛星「光学6号機」を搭載したJAXAと三菱重工のロケットH-2A38号機が2月27日午後2時ごろ種子島宇宙センターより打ち上げられました。そのビデオです。打ち上げの瞬間は動画1の20分18秒から。
偵察衛星「光学6号機」を搭載したJAXAと三菱重工のロケットH-2A38号機が2月27日午後2時ごろ種子島宇宙センターより打ち上げられました。そのビデオです。打ち上げの瞬間は動画1の20分18秒から。

61 コメント
崖っぷち道路から深い谷に落ちそうになったバイクのギリギリ動画。
遅いトラックに捕まって前を伺おうとしたその時(((゚Д゚)))インド北部、シュリーナガルからカルギルへと向かう崖っぷち道路の危ない場所で転倒してしまったバイクのビデオです。こんなドロドロの道でしかも二輪で走行中に崖側に寄っちゃいけない。
遅いトラックに捕まって前を伺おうとしたその時(((゚Д゚)))インド北部、シュリーナガルからカルギルへと向かう崖っぷち道路の危ない場所で転倒してしまったバイクのビデオです。こんなドロドロの道でしかも二輪で走行中に崖側に寄っちゃいけない。

89 コメント
狭い港に場違いなほどの大きな船が入港してくる様子を空撮したビデオがすげー面白い。
アイルランド西部のゴールウェイの港に大きな大きな船が入港してくる様子を空撮したビデオです。これめちゃくちゃ面白いな。こういうの大好物です。タグボートにお手伝いしてもうわけでもなく自力であの狭い港に・・・。これ神技と言ってもいいんじゃね?
アイルランド西部のゴールウェイの港に大きな大きな船が入港してくる様子を空撮したビデオです。これめちゃくちゃ面白いな。こういうの大好物です。タグボートにお手伝いしてもうわけでもなく自力であの狭い港に・・・。これ神技と言ってもいいんじゃね?

144 コメント
ヴィッツで凄いところを走るおばあちゃんが撮影されるwwwww(宮崎県延岡市)
えええええ。結構なスピード出てるよね?しかもよ~く見ると3~4秒の所に普通に歩行者もいるんだよね・・・。宮崎県延岡市無鹿町の国道388号線で撮影されたというとんでもない場所を走るおばあちゃんヴィッツのビデオです。現場のググルマで見るとこの後めちゃくちゃテクニカルなコースになってるんだけどおばあちゃん大丈夫だったのだろうか・・・。歩道に入った地点が私の予測通りで最後の難所を抜けることができたとしたら歩道を550メートル走った事になるんだね(@_@;)
えええええ。結構なスピード出てるよね?しかもよ~く見ると3~4秒の所に普通に歩行者もいるんだよね・・・。宮崎県延岡市無鹿町の国道388号線で撮影されたというとんでもない場所を走るおばあちゃんヴィッツのビデオです。現場のググルマで見るとこの後めちゃくちゃテクニカルなコースになってるんだけどおばあちゃん大丈夫だったのだろうか・・・。歩道に入った地点が私の予測通りで最後の難所を抜けることができたとしたら歩道を550メートル走った事になるんだね(@_@;)

276 コメント
バイク廃車。過失割合10:0。というかこれを避けられないのならバイクに乗らない方がいい?
15km/hという低速度で走行中にこれを避けられないのならバイクに乗らない方がいいんじゃないかしら?岐阜県瑞穂市穂積字タリ3110付近で撮影された過失割合10:0の事故車載です。この程度の事故で一発廃車か。事故というより転倒に近い感じなのにね。
15km/hという低速度で走行中にこれを避けられないのならバイクに乗らない方がいいんじゃないかしら?岐阜県瑞穂市穂積字タリ3110付近で撮影された過失割合10:0の事故車載です。この程度の事故で一発廃車か。事故というより転倒に近い感じなのにね。
AWDwwと笑うべきなのか路外からの立ち直りに感心するべきなのか迷うな
雪国で事故ってるのは四駆ばかり。四駆は下手くそが乗る。
四駆は発進しやすいけど減速は四駆も2駆も変わらんからや、四駆は無茶して事故る
減速は軽い方が有利だからなー
ランクルやパジェロみたいな大型四駆は軽自動車が余裕で止まれる距離でも止まる事が出来ず、コーナーも超慎重に行かないとそのまま突っ込む。たまに勘違いしている都会の四駆が暴走して雪国の畑に突っ込んでいる。慣性エネルギーは重量の二乗。
g2NDA5OTk
A4ODkxNDg
基礎物理からやり直せアホ
減速に重量は関係ない
軽自動車だろうが大型ダンプだろうが制動距離に違いはない
あと、運動エネルギーは質量に比例な。二乗でもないし、質量と使い分けぐらいしろよ
↑高校程度の物理をドヤ顔で語ってて草
つか、おまえ間違ってるぞ。0点だなw
MwOTI0NjE
何がどう間違ってるのか言ってみろよ底辺
古典物理は学部でも修士でも博士でも高校物理から違いねえよw
アスファルトの雪道は軽自動車の生活4駆が最強
運動エネルギーは1/2×質量×速度の二乗だから、重量の二乗じゃなくて速度の二乗な
質量が増えれば運動エネルギーが増すから、制動距離は伸びるよ
質量が増えた分、摩擦力も増えるから制動距離伸びないんだわ。
大型車と普通車ではタイヤが違うからその差異はあるが、基本的にはおんなじなんだわ。
本当に制動距離が伸びるなら、10トンダンプと0.7トンの軽自動車が公道で共存できるわけないだろど阿呆ども。
そうだな。 運転が下手くそなだけで、あそこからのリカバリーは車のポテンシャルとしては相当優秀だと思う。
2駆だったら 一回目で終了だろう。
「スバル乗って良かった」 これは妥当だよ。
2駆もだったらハマってたな
むしろスバルの能力を見せつけた
ブレーキ一切も踏まないんだな
元々低速だしブレーキ踏んでもタイヤロックするだけだよ
ブレーキ一切「も」踏まないんだな
↑
「も」がいらない。
オレもコレよくやるよ
随分力任せに走ってると思ったけど、ボンネットにインテークが付いてるから日本には無かったターボ仕様かな。
運転超へたくそなのに脱出できてるところがスゴイ(車が)w
遊んでけつかっとるんじゃわりゃ!!
楽しそうで何より
4WDしゅごい
落ちても上がれる広い道路は助かるな
しかし、落ちてからの這い上がるスピードは流石やな
クルカス「スバルって駄目ね、次はホンダね」
4WDだって滑るし。
過信する事なかれ。
流れてもブレーキは禁物。
バイカス「………………..」
無茶言うな
宣伝だろうな 下手すぎる
F1もSUVも軽トラも性能の半分はタイヤで決まるw
意地でもアクセルを緩めないんだな
古い型だけど窪みに落ちてからのリカバリーはさすがアウトバックだ
その通りだ。
全国の受験生たちよ、この動画を見て励め。
アクセルを緩めるな、ブレーキを踏むな。
スベッたって落ちないんだぜ?
まだスタッドレスには早いけど 昨日、念の為にゴムチェーン積んだよ
と云っても ゴムチェーンのほうが鋲が打ってあって 静音型
60km/hOKだし 保険のつもりで4月ころまで車に積みっぱなし
スタッドレスつけたことないだろ?ほんと、周りはスタッドレスで100kくらいでてるのに高速をチェーンで60kで走るやつ邪魔すぎ
えええええ
スタッドレスタイヤだからって雪の上を100キロで走るとか、そういう競技の人ですか??
右にハンドル切るからコントロール不能になる。滑る方にハンドルを切りなさい。
確かにスバル・アウトバックがあわてふためいてるね。人間のように感情があるんだね。うん。
ふざけてるんやろ
上手いんだか下手なんだかw
まぁ下手だよなたぶん
亀にならないんだ
劣化してカッチカチのスタッドレスでも履いとるんか?
こうやってアクセルワークも覚えていく
ラリー見れば分かるが4駆は殆どカウンターは当てないんだよな
オーバースピードじゃなければ滑ってもなるべくカウンター当てずにアクセル踏んどけば何とかなる
これがスバルの走り
ハゲカズがスバルオタクだからこの程度の言い方だけどこれがホンダだったらアホンダwwwとかいうんだぜ?
スバルの4駆は良いと聞くけどこれ見て本当だなと思う
車は素晴らしいけど乗ってる奴が残念なの多いんだな
だから雪の日は後ろが軽いダットサンで行け言うたんや… と。
アイダホ州ポテトフィールズの間違いちゃうの?
坂は上れてるから夏タイヤではなさそう
オールシーズンタイヤかな
メリケンはバカだなあ。
1度目はともかく、2度やらかすとはなあ。
これはプリカスが悪い
この後、本線で大々的に事故るパターンや。
2度も防いだ神風ついてると勘違いして2次大戦に突入するアノ国と同じや
元寇の話しかや? あれはな ど人が逃げ帰る時に起きた大嵐や 鎌倉武士にコテンパンにされた後の話しや 神風が起きて勝ったわけじゃありませんのやで
いつまでも学校教育の知識になんかに付き合ってはいけませんで
あいつらチェーンは愚かスタッドレスも履く文化が無いからな
荒々しいね
上がってくるのが凄いねw
4WDはスピンすると一番やべえ
駆動がどう配分されるかで挙動違ってくるし
SUBARU買いたくなったww
BG系かな。
四駆なら大丈夫と思って事故るバカの多さよw
そして平然と戻ってこれるスバルの四駆のタフさよ
そりゃアメリカでスバルがバカ売れするわけだ
むしろ滑り出すと4WDは一番制御難しい、だから雪国で大きい事故は4WDが多いぞ
一人でオナニーするのはやめてください!

本物の女の子がたくさんいるサイトです – 𝐍𝐔𝟒.𝐅𝐔𝐍