ほっと一息。iPhoneの緊急通話問題が解決されていました

  • 6,846

  • author 塚本直樹
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
ほっと一息。iPhoneの緊急通話問題が解決されていました
Image: Vladimir Razgulyaev / Shutterstock.com

いざというときも、安心。

スマートフォンに限らず携帯電話や固定電話の基本機能である緊急通話への発信。これに関してiPhoneのデュアルSIMモデルで発生していた問題が、iOS 15.2にて解決されました。

個人的には幸いにも該当iPhoneで緊急通話に発信することはなかったのですが、実はこれに関して先月にも、「デュアルSIMモデルのiPhoneとPixel 6が技適不適合として掲載されている」と話題になっていたんですよね。

緊急通話への発信に関する問題は、iPhone XS以降からiPhone SE(第2世代)までの広い機種で確認されています。緊急通話には110だけでなく118や119も含まれるため、いざというときの通話機能に不安を覚えていた方もいたことでしょう。

NTTドコモでは、iOS 15.2へのアップデート後に通常の音声発信(緊急通話ではなく)ができるかどうかを試してほしいと案内しています。一方で、iOS 15.1.1以下では「モバイルデータ通信」用の回線に「音声通話可能なSIM回線」を設定することで、問題を回避できるそうです。

日常生活からアウトドアまで、絶対に外すことのできない緊急通話機能。該当iPhoneをお使いの方は、早めにiOS 15.2にアップデートしてしまいましょう。

Image: NTTドコモソフトバンク