特集 2022年1月25日

新宿区に「中央アジアの飛び地」ができていた

中央アジア地域で広く愛されるソウルフードにして、魔性のコメ料理「プロフ」。おれはこの大鍋料理が大好きで、コロナ禍以前は毎年現地を訪ねて、記事にもさせてもらった。そしてこのほど。東京都内のど真ん中に、本場のプロフを提供する料理屋がオープンしたらしい。関係者のあいだでは開店当時から話題沸騰で「現地の雰囲気そのもの」とすこぶる評判がいい。これは決して見逃せない。

海外旅行とピクニック、あとビールが好き。なで肩が過ぎるので、サラリーマンのくせに側頭部と肩で受話器をホールドするやつができない。

前の記事:シベリア鉄道に揺られて寝正月

> 個人サイト つるんとしている >ライターwiki

あの大鍋が日本で

もったいぶらずに一番いい画からいきましょう。これがお店でいただいたプロフ。日本人になじみのある料理で例えれば、これは一種の炊き込みご飯だ。たっぷりの油と、かたまり肉と、にんじんのやさしいうまみが混然一体となった炊き込みご飯。

みてみて、このお肉。繊維がほろほろにほどけて、これだけでなんかもう、いろいろ約束されてしまっているでしょう

肉のうまみもさることながら、ふわっと香るスパイスとにんじんの甘さも加わって、要素かけ合わせまくり。過剰で背徳的なうまさなのだ。最後に現地でプロフを食べたのは3年も前になる。嬉しくて懐かしくてあやうく涙が出かけた。

おれは料理人でもないのにめっそうなことはいえないけど、これは完璧にあちらの味だと思う。それがどこにでもありそうな日本の雑居ビルで食べられるなんて。

昨年10月にオープンしたばかりの「サマルカンドテラス」。高田馬場駅から徒歩5分。控えめすぎる店の看板を見逃して2回、素通りしてしまった
この奥はシルクロードに通じている

「店は常にかなり混みあっている」と聞いたので、開店する午前11時ちょうど、比較的空いてそうな時間にお店を訪ねてみた。

やったー、一番乗り

 

 パッと見たところ、コンクリ打ちっぱなしで普通のこぎれいなカフェ。しかしキッチンの端に、普通のカフェではまず見られないスゴイものが見える。

プロフを炊く大鍋だ!!

白くて大きめのタイルと、埋め込まれた大鍋。この独特のスタイルのカマドは、完全に中央アジアのキッチンで見たやつだ。

ほら、これですよ
かなり雰囲気が似ている

日本で中央アジアの料理を出す専門店はいくつかあるものの、ここまで本格的な現地仕様のカマドを持っている厨房は、この店だけではなかろうか。しかもこの大鍋、サービスなのか偶然なのか、客席に面したところになんの仕切りもなく鎮座しており、調理の過程がよく見えるようになっている。

赤い矢印のところがカマド

ありがてえ、ありがてえと興奮気味に鍋前にかぶりついていると、店を仕切っているアリさんが「プロフはあと7〜8分で炊けますから、お待ちくださいね」と流ちょうな日本語で教えてくれた。

笑顔が超すてきなアリさん

中央アジアが大好きで何度も旅行していることを伝えると、アリさんは目を細めて喜んでくれた。

「ウズベキスタンに3回も?そうですか。私はウズベキスタンのサマルカンドという街から来ました。いったことがありますか?一緒に働いている2人も、サマルカンドの近くの出身です。古い建物がたくさん残っていてとてもいい街ですね」

はーーい、知っていまーす!

 

いったん広告です

プロフが炊けましたよ

サービス精神旺盛なアリさんは、プロフ以外の料理もひとつずつ丁寧に解説してくれる。

「水餃子もおいしいですよ、揚げたのもあります」
「スープは麺入りも選べますよ」
「これはビンジャです。トマトとかお肉をラップした軽食ですね」

ああ、うまそうだ。今この場で全部試せないのがつらい。残念でならない。うっとりした気持ちでアリさんの説明に聞き入っていると、大鍋のほうで作業をしていた方で手招きしてくれた。プロフが炊きあがったところを写真に撮らせようとしてくれている。

フタをとると、コメと具材が布巾で仕切られている不思議な光景
やさしく布巾をはがして
土手に皿を並べる。なぜだ
慎重に慎重に、コメの山をへらで突き崩す
手順の意味はわからないけど、熟練らしい美しい所作で、いかにも職人といった感じ
おれには、布巾でやさしく包まれたコメが生まれたての赤ちゃんみたいに愛らしく見えている
鍋底に沈んでいたかたまり肉も丁寧に切り分けて
皿に盛り付けていく
そして冒頭の写真にいたる。さいこうー!

 

雑居ビルのなかの飛び地

現地出身の料理人が、現地仕様の大鍋でつくるプロフをいただく。それだけですでに旅行気分に浸れるけど、さらにもう一つ。

もはや驚くことではないものの、店内は7割ほどが中央アジアから来たとおぼしきお客さんだ。アリさんたちと顔見知りの常連さんばかりのようで、親しげに挨拶を交わし、大家族のような雰囲気。

店内は笑い声にあふれて賑やかなのに、聞こえてくる会話が一つもわからない。こういう、置いてけぼりで、心地よい所在なさを味わうのも久しぶりだなと思う。

どやどやっと7〜8人でやってきた団体さん。ここは「中央アジアの飛び地」なのかもしれないと思い始めた

お味はどうですか、とわざわざテーブルまで聞きに来てくれたアリさんに尋ねてみた。

「現地の人ですか、ああ。多いですね。みんなコロナで家に帰れないものですから。私もねもちろん帰れないですけど、みんな故郷の味を思い出すためによく食べにきてくれます」

 

隣の団体さんのテーブルでは、運ばれてきた大きな丸パンを、むしりむしりと千切って、楽しそうに配っているところだった。

チャイの特大ティーポットも泣ける

 

おれは大阪に住んでいるので頻繁に訪れるわけにはいかないけど、せめて次回は目いっぱい腹をすかせてプロフ以外もいろいろ食べてやろうと思う。

 

アリさん「夏にはここにテラス席もつくろうと思いますよね。とても気持ちがいいと思います。この店はサマルカンドテラスという名前ですから」

中央に見える白いビルの3階部分がお店のテラス。眼下にザラフシャン川(神田川)も望める

 

▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • レトルトカレーは玉子焼き用フライパンで湯せんすると便利(傑作選)

    レトルトカレーは玉子焼き用フライパンで湯せんすると便利(傑作選) (パリッコ) (05.24 18:00)

  • カラオケで多摩センターが出るまで帰れまセン

    カラオケで多摩センターが出るまで帰れまセン (ヨシダプロ) (05.24 11:00)

  • カップのアイスをバーにする

    カップのアイスをバーにする (トルー) (05.24 11:00)

  • エシカルだんご(2025.5.24 朝エッセイ/伊藤健史)

    エシカルだんご(2025.5.24 朝エッセイ/伊藤健史) (伊藤健史) (05.24 10:59)

  • 泣きたくなったらビデオを消せばいい 〜リモートでクビになった話(傑作選)

    泣きたくなったらビデオを消せばいい 〜リモートでクビになった話(傑作選) (ほりべのぞみ) (05.23 20:00)

  • 人類の英知の結晶といえる記事(アフタートーク ほり×まいしろ 第4回)

    人類の英知の結晶といえる記事(アフタートーク ほり×まいしろ 第4回) (デイリーポータルZ) (05.23 18:00)

  • コーカサスのイオンっぽい看板~ 今週の「これすごくない?」

    コーカサスのイオンっぽい看板~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (05.23 16:00)

  • お菓子の家の逆、家のお菓子を作る

    お菓子の家の逆、家のお菓子を作る (とりもちうずら) (05.23 11:00)

  • フグの卵巣を食べる! ぬか漬けの魚で海鮮丼を作る

    フグの卵巣を食べる! ぬか漬けの魚で海鮮丼を作る (地主恵亮) (05.23 11:00)

  • Be the change(2025.5.23 朝エッセイ/石川)

    Be the change(2025.5.23 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (05.23 10:59)

  • 君はワッサーを知っているか(傑作選)

    君はワッサーを知っているか(傑作選) (安藤昌教) (05.22 18:00)

  • 関西圏の老舗うどん店で見かける「ホームランうどん」とはなんなのか

    関西圏の老舗うどん店で見かける「ホームランうどん」とはなんなのか (スズキナオ) (05.22 16:00)

  • 契りパンをつくる

    契りパンをつくる (佐伯) (05.22 11:00)

  • 鉄板で作るキューブ状のたこ焼きはミチミチでうまい

    鉄板で作るキューブ状のたこ焼きはミチミチでうまい (んちゅたぐい) (05.22 11:00)

  • 後輩に誘われた!(2025.5.22 朝エッセイ/與座ひかる)

    後輩に誘われた!(2025.5.22 朝エッセイ/與座ひかる) (與座ひかる) (05.22 10:59)

  • 人から聞いた「酒の裏技」を試してみる(傑作選)

    人から聞いた「酒の裏技」を試してみる(傑作選) (酒の穴(パリッコ・スズキナオ)) (05.21 20:00)

  • まいしろさんの記事パターンを分析(アフタートーク ほり×まいしろ 第3回)

    まいしろさんの記事パターンを分析(アフタートーク ほり×まいしろ 第3回) (デイリーポータルZ) (05.21 18:00)

  • カレーの鍋の火を消したか心配で退社~集まれ心配性2

    カレーの鍋の火を消したか心配で退社~集まれ心配性2 (井上マサキ) (05.21 16:00)

  • 勘で螺鈿(らでん)細工をつくる

    勘で螺鈿(らでん)細工をつくる (唐沢むぎこ) (05.21 11:00)

  • GWなのに!超すごいのに!奈良に人がいない!

    GWなのに!超すごいのに!奈良に人がいない! (山田窓) (05.21 11:00)

  • まちがえて買う興奮(2025.5.21 朝エッセイ/安藤昌教)

    まちがえて買う興奮(2025.5.21 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (05.21 10:59)

  • 一品しかないが旅館のご飯のように盛る(傑作選)

    一品しかないが旅館のご飯のように盛る(傑作選) (トルー) (05.20 18:00)

  • ハムストリングスをかき鳴らす

    ハムストリングスをかき鳴らす (窪田鳳花) (05.20 11:00)

  • 横スクロールアクション風動画を撮ろうとしたらiPhoneが車に轢かれた話

    横スクロールアクション風動画を撮ろうとしたらiPhoneが車に轢かれた話 (石井公二) (05.20 11:00)

  • バスでICカードをチャージできない(2025.5.20 朝エッセイ/佐伯)

    バスでICカードをチャージできない(2025.5.20 朝エッセイ/佐伯) (佐伯) (05.20 10:59)

  • しゃっくり専門の病院「しゃっくり外来」に行ってきた(傑作選)

    しゃっくり専門の病院「しゃっくり外来」に行ってきた(傑作選) (高瀬雄一郎) (05.19 18:00)

  • ある意味地層 / うっかりデイリー 2025年5月17日号

    ある意味地層 / うっかりデイリー 2025年5月17日号 (デイリーポータルZ) (05.19 17:00)

  • 書き出し小説大賞 291回秀作発表

    書き出し小説大賞 291回秀作発表 (天久聖一) (05.19 16:00)

  • プロジェクションマッピング+顔ハメ看板「プロジェクション顔ハメ」を作る

    プロジェクションマッピング+顔ハメ看板「プロジェクション顔ハメ」を作る (林雄司) (05.19 11:00)

  • 美しきレタス染めの世界

    美しきレタス染めの世界 (べつやく れい) (05.19 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.png

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (04/09 11:00)

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事