家のガジェットは新幹線で充電しよう。
USB充電器をJRの電車に見立てたスマ鉄から、今度は「E5系 はやぶさ」、「E6系 こまち」、「E7系 かがやき」をモチーフにした充電器と充電ケーブルが出発進行しました。
繋げて光って楽しく充電
それぞれの新幹線の充電器は3種類ずつ用意されています。壁のコンセントに挿してUSB-Aから給電ができる「USB AC充電器」は1,568円で、そこに向かい合わせで連結できる「Lightningケーブル」が1,881円、また接続先がLightningではなくmicro USBケーブルになったモデルが1,359円のお値段です。通電すればライトが光るギミッaクも健在で、今度は連結させる楽しみがあります。

ケーブルは巻き取って、客車デザインのカバーを被せて収納可能。コネクター部分にもカバーをすれば、プラレールか?と見紛うかもしれません。電車が好きで充電が必要なガジェットをたくさん持っている人なら、アレコレ揃えたくなりますね。
Source: スマ鉄