GeForce RTX入りでもかっる〜い!うっす〜い! 新型LG gram触ってきたぞ!

  • 8,863

  • author 小暮ひさのり
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
GeForce RTX入りでもかっる〜い!うっす〜い! 新型LG gram触ってきたぞ!
Photo: 小暮ひさのり

ほんとにGPU乗ってんの?

と疑いしかありませんでした。こちら、本日発表されたLG gramの新モデル。16インチのGPU搭載モデルです。

2022年モデルは16インチと17インチモデルにGPU(RTX 2050 4GB GDDR6)オプションが用意されていて、軽くて薄いけどGPU積ん出てハイハイスペック!みたいな、ぼくのかんがえたさいきょうのノートPC。となっています。

発表時は、「軽くて薄いgramと言っても、さすがにGPU乗せたら重くなるっしょ?厚くなるっしょ?」って思ってたんですよ。でも、これがまた違いがわかんないんです…。

2022-04-19lgk06
Photo: 小暮ひさのり

こうして手のひらに乗せてみても「軽い」としか感想が出てきません。

ギズモード編集長代理、金本にGPU入りモデルとGPUなしモデルの2つを持ってもらいました。僕は実際持ってもその違いがわからなかったのですが…(スペック上の重量差は86gほどです)。

2022-04-19lgk01
Photo: 小暮ひさのり

金本「いや、わかりますね。多少の差ですが、これはわかります」

と違いの分かる男をアピールしていました。でも、嘘だと思います。彼は目をつぶってブラインドテストしたら、絶対わかんないと思います(繰り返しますが差は86gです)。

頭の中でこのサイズならこのくらいの重さだろう?という経験則からの重量値を、どちらのモデルもぶっちぎって軽いので、もうわかんないんですよ。ほんと…。

2022-04-19lgk03
Photo: 小暮ひさのり

ちなみに、GPUのありモデル(下)でも、放熱口のレイアウトは共通でした。見た目からは本当に判断できませんね〜。

HDMIポートもあるよ!ほしいポートが備わって満足!

2022-04-19lgk04
Photo: 小暮ひさのり

ポート構成は左側にHDMI、USB-U×2、イヤホンジャック。右側にUSB-C、USB-A×2、microSDカードスロットとなっています。はい、必要なポートが全部ありますよね。単体で完成しているオールインワンなヤツです。

2022-04-19lgk02
Photo: 金本太郎

小脇に抱えると、新ためて軽さを実感できますね。

16インチをまるで14インチクラスのPCと同じ感覚で持ち運べて、GPUモデルを選んでもgramのいいところ(フットワークの良さ)は変わっていません。それでいて、GPU支援ブリバリ使えるんだから、こいつぁグレートですよ!

LG gramの新モデルは2022年5月下旬発売。16インチのGPUモデル、予想実売価格は32万5000円前後。17インチのGPUモデルが33万円前後と、お値段もグレートだけど、フットワーク軽くてパワーも出せる、しかも頑丈。と、唯一無二なノートPCなので、奮発して選ぶだけの理由はあると思うんだよねー。

Source: LG