【2022年版】10万円くらいで買えるPC、オススメ機種8機種!【Win/Mac】

  • 24,714

  • author 編集部
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
【2022年版】10万円くらいで買えるPC、オススメ機種8機種!【Win/Mac】
Photo: ギズモード・ジャパン

正直、M1 MacBook Airが鉄板なんだけど…。

2年前に好評だった、「10万円代で買えるPCシリーズ」が2022年最新版となって登場!2年の時を経て、さらに進化を遂げたノートPC業界はどうなってるんでしょうか?

1番の変化は、ゲームチェンジャー、M1 Macの登場

モビリティ・バッテリー・ディスプレイ・処理性能において、これほどのバランス感を持ち合わせたPCはそうありません。とはいえ、M1 Mac以降Boot Campが使用できないことを踏まえると、WindowsのPCも探っていく必要があります。

M1 Macの対抗馬として、Windowsでのおすすめは、Evoプラットフォーム

早い話、使用環境に合わせてM1かEvoプラットフォームどちらかを予算内で選ぶ、が答えなのですが、ここで、さらにおすすめの10万円代PCを掘り下げてご紹介していきます。

Dell New Inspiron 14 2-in-1 AMD

価格:10,8185円

CPU: Ryzen 5-5625U

メモリ:8GB

ストレージ: 256GB

液晶サイズ:14インチ、1920×1200


モビリティ・バッテリー・処理性能はEVOと同レベルでありながら、金本さん推しの縦1200pxの縦長ディスプレイ

Dell New Inspiron 14 2-in-1 AMD

HP Pavilion Aero 13

価格:107,000円

CPU: Ryzen 5-5600U

メモリ:16GB

ストレージ: 512GB

液晶サイズ:13.3インチ、1920×1200

本体重量は1kg切りの957gと、とにかく軽い。しかも、メモリも16GB。なかなかこの価格帯で実現できないことができちゃってます。

ただ、Windowsの強みの1つであるタッチパネルに非対応であるのが残念。

HP Pavilion Aero 13

HP ENVY x360 15

価格:104,800円

CPU: Ryzen 7-5700U

液晶サイズ:15.6インチ、1920×1080

メモリ:16GB

ストレージ: 512GB

HPの中でも高価格帯に位置するENVYシリーズが、このお値段で。やはり、ボディの仕上がりの高級感が違うんだとか。

ただ、ディスプレイの解像度がフルHD止まりなので、解像度を取るか、ディスプレイの広さを取るかはちょっと悩みどころ。

HP ENVY x360 15

THIRDWAVE F-14TG

価格:92,800円

CPU:Core i5-1135G7

ディスプレイ:14.0インチ、1920×1080

メモリ:16GB

ストレージ:512GB

10万円を切るモデルでありながら、メモリ・ストレージともに余裕あり。フルHD・タッチパネル非対応ではありますが、ポートはかなり充実しているので外付けハブを持ち歩く手間が省けます。

THIRDWAVE F-14TG

HUAWEI MateBook E

価格:88,000円

CPU:Core i3-1110G4

ディスプレイ:12.6インチ、2560×1600

メモリ:8GB

ストレージ:128GB

最強コスパMateBookシリーズの中でも、9万円切りのこちらのモデル。ただし、CPUはCore i3と」ひかえめな、キーボード・スタンドなどのオプションは別売りです。

何といってもこちらのモデルの醍醐味は反則級の有機ELディスプレイ。iPad AirやiPad Proの代わりのタブレット候補にもおすすめです。

HUAWEI MateBook E

Lenovo IdeaPad Slim 560i Pro

価格:73,392円

CPU:Core i5-1155G7

ディスプレイ:14.0インチ、2240×1400

メモリ:8GB

ストレージ:512GB

14インチでありながら、高解像度のディスプレイ。タッチパネルは非対応ですが、ディスプレイ・ストレージ・価格面では申し分ない鬼クオリティです。

Lenovo IdeaPad Slim 560i Pro

HP Victus 16

価格:10,9000円

CPU:Core i5-11400H

ディスプレイ:16.1インチ、1920×1080、144Hz

メモリ:8GB

ストレージ:512GB

グラフィックス:NVIDIA GeForce RTX 3050 Ti Laptop

この性能のゲーミングPCで10万円ちょいは破格。どの程度かというと、『ELDEN RING』をPS4よりもいい環境でプレイできる性能。

ゲーミングPCとなると15万円以上が当たり前ですが、公式サイトのセールやクーポンを利用すると、このモデルのように10万円ちかくまで値引きされていることも。これは要チェックです!

HP Victus 16

まとめ

半導体やその他諸々パーツ不足や流通網のひっ迫など、この状況下ではお目当てのPCをゲットしにくくなってきてはいますが、こればかりは仕方がない…。

そんな中でも今アツいのが、メーカーの公式サイト! 以前はAmazonや家電量販店がお買い得なイメージがありましたが、Victus 16のように公式が発行しているクーポンを駆使すればかなりお安く入手できることも。ぜひ、PCの購入時はあわせて公式サイトもチェックしてみてくださいね

ギズモード・ジャパンのYouTubeチャンネルはこちらから!

※価格など表示内容は、執筆現在のものです。変更の可能性もありますので、販売ページをご確認ください。