こんなんズルいよ! と価格確認しました。
こちら、HUAWEIの新作防水ポータブルスピーカー。名前を「HUAWEI Sound Joy」と言います。
防水のポータブルスピーカーって、わりと昔から人気のジャンルで、各社ポコジャカ出しているので、特段珍しくないかな? って思ってたんです。でも、実際に体験してみたらあれ?これちょっとズルいぞ…。と物欲ゲージへドバドバ注がれちゃったんですよね。
防水対応、長時間バッテリー、2台ペアリングでのパワーアップもOK

基本的な性能からいきましょう。
重量は約680gで、IP67の耐水・防塵性能。 NFCでのワンタッチペアリングをはじめ、2台の本体をシェイクすることで、スピーカー同士をペアリング。ステレオサウンド化も楽しめます。
バッテリーは8800mAhの大容量で、最大約26時間。この防水ランクの高さと駆動時間の長さは「多少雑に扱っても許される」なズルさがありますねー。
パワフルで身体に響く低音が好き!

さて、肝心のサウンドです。
構成は20Wフルレンジスピーカー1基に、高音担当10Wのツイーター1基、さらに低音担当のパッシブラジエーターを2基搭載。フランスの音響メーカー「Devialet(デビアレ)」と共同開発とのことで、ポータブルモデルながら贅沢構成ですね。
会場内がだいぶざわついていたので、正確ではないかもしれませんが、僕が試した限りだと低域かーなーり気持ちよく響きます。
HUAWEIの新しいポータブルスピーカー。中でトムとジェリーが追いかけっこしてんのかい?ってくらい震える。 pic.twitter.com/Rj6oI8NgGv
— 小暮ひさのり(フリーライター) (@Hisano_kg) May 27, 2022
特にデビアレの独自技術Push-Push式パッシブラジエーターは、出るわ引っ込むわのドッタンバッタン大騒ぎ。「こん中でトムとジェリーが追いかけっこしているのかい!」レベルで振動しながらBassを響かせます。
ポータブルながらも、音の波が身体に届く気持ちよさを味わえるので、こりゃあ外で鳴らしたら楽しいだろうな!って、持って出かける姿を想像させてくれるのズルい。
価格は1万4800円と、わりと現実的に手が出せる範囲なのもズルいし、このレジャーが楽しくなりそうなシーズンに出してくるのズルい。あとさ…

ここ(フレームのドリンクホルダー)に収める発想、ズルすぎませんか? こんなん欲しくなってしまうじゃないですか! はぁ…、いい音で山、いこ…。
Source: HUAWEI