とらのあな「ほぼ全店閉店」衝撃発表の理由とは? 店舗事業撤退の裏側を聞いてみた(1/2 ページ)

「とらのあなといえば同人ショップ」のイメージからは変わっていきそう。

» 2022年07月20日 11時00分 公開
[しげるねとらぼ]

 同人ショップ「とらのあな」を運営する虎の穴が7月5日、池袋店を除く全店を8月31日をもって閉店すると発表しました。とらのあなはコロナ禍以降閉店が相次いでおり、残っていたのは6店舗のみ。それらの店舗も、1拠点を残して全て閉店する事態となりました。

advertisement
とらのあな 閉店 閉店の発表

 今後はネットを使った通販を中心に、同人誌や商業誌、グッズなどの販売を続けていく方針とのこと。しかし、全国規模で展開していた店舗を閉めるということになれば、それなりに大きな影響があるのでは……。また、虎の穴が運営するファンティアなど別事業との関係も気になります。そこで、ほぼ完全閉店となる今回の事態の裏にはどのような事情があったのか、親会社であるユメノソラホールディングスの取締役であり、虎の穴の取締役でもある鮎澤慎二郎氏に聞いてみました。

ギリギリで決断した(ほぼ)全店閉店

──既にリリースなどで発表されてはいますが、今回の閉店についてあらためて具体的な理由を教えていただけますか?

 以前から閉店が続いているように、コロナ禍の影響もあって店舗事業自体が厳しい状態になっているというのは、2020年以降変化していません。その状況下で、採算が厳しい店については一店舗づつ精査しながら撤退の可否を判断してきました。そんな中、7月から新しい四半期が始まるにあたって、これからの事業をどうするか議論する中で閉店を決定したという流れです。実態として、今回締めることになった5拠点は事業として採算が厳しく、それであればこの2年で大きく伸びている通信販売にしっかり投資をしていくべきでは……という判断から閉店することになりました。

とらのあな 利用者推移 店舗と通販の利用者数推移
advertisement

──「閉店した方がいいのでは」という議論が始まったのは、いつ頃でしょうか。

 2021年11月ごろです。我々は四半期ごとに来期どうしていくかを定めながら計画を組むんですが、ひとつ重要なのが夏コミと冬コミの繁忙期での売り上げの状況なんです。2021年は、夏コミが終わってこれから冬コミがくるという11月のタイミング(※)で、店舗での売り上げがそこまで上がっていませんでした。そこから「これからどうしていくか」という議論が始まりました。

※2021年は東京五輪延期の影響でゴールデンウィークにコミケを開催予定だったものの、感染拡大を受けて冬に延期となったため、夏コミは開催されなかった

──同人誌の委託販売の仕事だから、夏と冬のコミケのタイミングでの売り上げが経営判断の重要な材料になるわけですね。

 そうですね。なので2022年2月ごろにも、冬コミが終わって実際どうかという議論が出ました。そこでも状況には大きな変化がなかったんですが、もうひとつ大きな商機としてゴールデンウィークがあります。コロナも落ち着いてきて制限が解除されるという中で期待を持っていましたが、7月以降の事業計画を組もうと思うと5月というのはギリギリのタイミングです。そんな理由もあって、このゴールデンウィークが過ぎたあたりの数字から撤退を決断しました。撤退するにしてもすぐ撤退できるわけではないですし、正直何度か行ったり来たりしながらの決断でした。

advertisement

──店舗に関して思い入れもあるでしょうしね……。

 弊社の代表も、感情的な面も含めてそこは悩んでいましたね。28年前に秋葉原で店を立ち上げて、そのままずっとやってきたので。しかし事実として厳しい売り上げの数字がある中で、ここで決めないと7月以降の計画が完成できませんでした。閉店を決めた要素として、店舗が定借であるという事情もありまして、物件を借りられる期限が切られているのでこのタイミングでの決断になったという理由もあります。本当に最近決まったので、従業員には迷惑をかけてしまいましたし、クリエイターやお客様にもギリギリの案内になってしまいました。そこは大変申し訳なく思っています。

──それだけ店舗の状況が厳しいというのは、やはりコロナという要因が大きかったのでしょうか?

 短期的には集客も激減し、コロナの影響が確かに大きかったといえます。とはいえ、しっかり店舗事業を維持している他社さんもいらっしゃるので、コロナだけかと言われると違います。営業努力や、適切に店舗のありようを変化させていくというところにテコ入れできなかったところもあるので、コロナのせいだけにするべきでもないと思っています。本来ならば事業転換として店舗事業を見直すタイミングもあったと思うので、しっかりテコ入れをするだけの手がなかったというのが正直なところです。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2505/20/news026.jpg 1歳娘とパパが18年後…… 同じポーズで撮影した“現在の姿”に「娘ちゃん左手nice」「カッコ良いお父さま!」の声
  2. /nl/articles/2505/22/news019.jpg ユニクロの“1990円セール品”→ちょこっと手を加えるだけで…… ハンドメイド作家の高見えアレンジに「すごいっ!」「見習いたい」
  3. /nl/articles/2505/21/news055.jpg 家賃月2万8000円、50代男性が住む“オンボロ一軒家”のドアを開けたら…… 意外な光景に「ワクワク感がたまらない」
  4. /nl/articles/2505/21/news052.jpg 手作り木箱に“ただの雑草”を入れて放置したら…… 8カ月後、興味深い変化に「面白い」「いつかマネできたらな」
  5. /nl/articles/2505/22/news025.jpg 窓を開けて掃除していたら→「お客さん来た……」 “まさかの訪問者”が170万再生 「この後も友達連れてきた」「勘弁して」
  6. /nl/articles/2505/17/news042.jpg 「何の生き物……?」 小学生の時に飼い始めて23歳になるまで“死なない生物”の正体が判明 「永遠に生きてる」「怖いよ」
  7. /nl/articles/2505/22/news039.jpg 「これはマネせねば」 70代女性の“しまむらコーデ”がステキ! 550円アイテムも高見えする技に「憧れです」「センスの塊」
  8. /nl/articles/2505/22/news052.jpg 2年前に描いた風景画→プロ「今ならもっとこうするのに」 本気で描き直した“現在の作品”が180万表示 「なんか涙出た」「すご」
  9. /nl/articles/2505/21/news014.jpg 大人なら解けて当たり前? 「(8/7)×(0/4)」の答えは?【算数クイズ】
  10. /nl/articles/2505/22/news033.jpg 「買って良かった」 無印良品の“990円バッグ”に称賛続出 「必需品」「なくてはならない」
先週の総合アクセスTOP10
  1. マクドナルド、ハッピーセットの「早期終了」を発表 横行する転売――モラルのない行動に第2弾販売への不安広まる
  2. 小5のときに描いた絵→4年後…… 「ねぇ何があったん?」「鳥肌立った」中3になって描いた絵が160万再生
  3. 50年間放置して“ジャングル化”したおばあちゃんの家 → 掃除したら…… “木の中から現れたもの”が170万再生 「予想を超えた」「ブラボー」【海外】
  4. “1K8.5畳”の新居を一人暮らし男子が模様替え→1年後…… 「もうホテルやん笑」生まれ変わった空間に驚き「こんな部屋に住みたい」
  5. 「娘の目が大きいのは赤ちゃんだから」と思っていたママ、成長すると…… 驚きの姿に「ディズニープリンセスだ」【海外】
  6. ショウガを土に埋めて水やりすると……「すごすぎる!!」 想像もつかなかった、とんでもない状態に37万再生
  7. ボランティアで庭を掃除していたら…… 物置から見つかった“ヤバいもの”で警察沙汰に 「通報して正解」「絶対に触らないで」【海外】
  8. 皇后さま、全身「真っ白な衣装」に18万いいね
  9. 日本人のママと米国人のパパが国際結婚→生まれた子どもは…… 290万再生の“まさかの現在”に「びっくりしました」「心温まる」【海外】
  10. 「子供泣くぞこれ」 トーマスの塗り絵、描き始めて2秒で…… “予想を超えた変貌ぶり”に反響「夢に出てきそう……」「ヒィィ…!!」
先月の総合アクセスTOP10
  1. 築53年家賃4万円・何てことない団地のドアを開けると…… まさかの空間出現に驚きの声「素敵」「ここまでお洒落に」
  2. 小学生時代「こんなプラモ誰が買うんだよw」→40年後…… “大人になった”を実感するエピソードに「分かる」「特大ブーメランw」
  3. 49歳病没の大宮エリーさん、生前開催の個展で「体調も万全でなかったので不安」 3カ月前には苦しげな姿も「声が出にくい」
  4. 自販機に“1000円”を入れたら……? 出てきた“とんでもないお釣り”にお口あんぐり「こんなん初めて見た」
  5. 自宅の犬小屋に住み着いた野良猫、1年後の姿に「泣いた」と大反響 それからどうなった?現在の様子を聞いた
  6. 100万円の“錦鯉”を自宅の池に入れたら…… 「おかしいでしょ」3日後、まさかの事態に「鯉は難しい…」「信用が大切ですね」
  7. パパに、保育園へ行く娘のヘアアレンジを任せたら…… ママがひっくり返った“仕上がり”が400万表示「重力どこ?」「頑張った感がいい!」
  8. 「成長したらそのうち襲ってくる」と言われたワニ、16年後……→ 280万回再生を突破した驚きの姿に「初めて見た」の声
  9. 人里離れた山にカメラを設置→1週間後…… 「なんで?」映っていた“意外すぎる住人”に「笑った」「実在していたのか!」
  10. 「神パンツきた」 ユニクロ新作“3990円パンツ”が品切れラッシュの大人気 「過去イチかも」「本当にこれは買い」