Android 13がPixelシリーズにきてるよ。インストールの仕方を確認しておきましょう

  • 39,772

  • author 山口真央
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
Android 13がPixelシリーズにきてるよ。インストールの仕方を確認しておきましょう
Photo: 山口真央

さっそく入れてみちゃいます。

日本時間8月16日、Googleは「Anadroid 13」をリリース。「Pixel 4」以降のPixelシリーズはすでに「Anadroid 13」にアプデできるようになっている模様です。

私の愛機は「Pixel 5a」。現在ちょっと「Pixel 6a」に気持ちが揺らいでいるところですが、今のところ満足しているスマホです。せっかくなので私の「Pixel 5a」も「Anadroid 13」にしてあげようと思います!

「Andorid 13」で変わったらしいこと

まず見た目の大きな変化は「Material Youテーマ別アプリアイコン」がGoogleアプリ以外にも対応したこと。これができるようになれば、ホーム画面がだいぶスッキリします。ただしアプリ側のサポートが必要なので、これは順次拡大されていくと考えてよさそうです。

yu_13_2
Image: Google via ITmedia

また、アプリ別で利用言語が設定できたり、再生中の音楽・ポッドキャストでデザインが変化するメディアプレイヤーセキュリティの強化が新機能として挙げられているほか、Androidタブレット向けのアプデもチラホラ…。

たとえばAndroidタブレットをお持ちの方は、Andoridスマホとタブレットで横断コピペができるように。iOSはとっくに対応してたので、お待ちかねの機能と言えそうですが、Androidタブ持ってないのよな。

ともあれさっそくアプデ! やり方はこう

IMG_8168
Photo: 山口真央

こちらが私の愛機、「Android 12」を搭載した「Pixel 5a」です。現状の「Material You」でも結構満足していますが、あとこのTwitter・LINEアプリが黒くなったら統一が完成してうれしいですよね~。

ではアプデの手段をご紹介。

Screenshot_20220816-131440-1

まずは設定画面を最下部までスクロールし、「システム」をタップ。

Screenshot_20220816-131456-1

「システム」内の「システムアップデート」をタップ。ここで「アップデートを利用できます」という表示がなくてもとりあえず開いてみましょう

Screenshot_20220816-124500

この画面が出れば「ダウンロードとインストール」をタップすればOK。「Android12」にも関わらず「ご利用のAndroidは最新です」の表示が出たら、「アップデートをチェック」ボタンをタップして「Android 13」にアプデできることを確認してみましょう。

編注:端末ごとにタイムラグがあるようで、編集部のPixel 6はまだアップデートできていません。待ちましょう…。

アプデ終わったけど…アレ?

さて、約40分のアプデを経て、私の「Pixel 5a」は「Android 13」になりました。その画面がこちら。

IMG_8170
Photo: 山口真央

…アレ?どこがかわった?

LINEやTwitterのアイコンはまだアプリ側での対応ができていないらしく、「Material You」のアイコンにはなっていません。これ、いずれ自動で変わるのかなぁ?

「Android 12」にアプデしたときのような劇的な変化はまだ見られませんが、設定からどんどん便利機能が使える予感! これからどんどん使っていっていきます!!