どれがお好み?
届いたApple Watch Ultraの実機をチェックしていたところ、新しい文字盤(ウォッチフェイス)が搭載されていました。同時期に発表されたAppe Watch Series 8と比較してみると、2022年9月21日時点では3つの文字盤がApple Watch Ultra専用とされているようでした(watch OSのアプデ次第では他モデルでも使えるかもですが)。
どんな専用文字盤が使えるのか、紹介します。
8つのコンプリケーションを持つ「ウェイファインダー」

まずはウェイファインダー。Apple Watch Ultraのメインフェイスとして、Appleの公式サイトでも大々的にアピールされています。自分でカスタムできるコンプリケーションが8つと多く、インフォグラフ系の文字盤が好きな人はコレが決定版になりそう。

中央のコンパスはライブコンパスとしてリアルタイムに動き、さらにタップするとコンパスアプリを起動してウェイポイントの追加やライブトレースが可能。こりゃもう山でもバッチリ使えるでしょう。
シンプルな腕時計として「エクスプローラー」

エクスプローラーはとてもシンプルなデザイン。3つのコンプリケーションがあり、左上、右上、下の3箇所に好きな機能をアサインできます。黒の部分が多いからバッテリーの節約にもつながるかも。

一見して時刻がわかるので、日常使いならこれでも良さそうですね。フォーマルな場で使うにも良さげ。
リッチな情報がほしいなら「モジュラーデュオ」

最後のモジュラーデュオは、既存の文字盤「モジュラーコンパクト」の配置換えのようなデザイン。コンプリケーションは3つあり、このうち中央と下部分の情報はかなりリッチに表示できます。

アクティビティを表示すれば時間あたりの運動量が、降水確率を表示すれば1時間毎の天気が確認可能。カレンダーやSpotify、アプリ「頭痛ーる」の気圧アラートなんかも表示できるので、かなりカスタムが楽しめますね。個人的には一番好きです。
以上、Apple Watch Ultraでのみ発見できた文字盤でした。Apple Watch Ultraはディスプレイエリアも大きいため、情報の見やすさやタッチのしやすさにも磨きがかかっています。本体の大きさとトレードオフにはなりますが、これはこれで良いものですよ。
Source: Apple