伝説的なコンピュータを紙で再現したアート作品

  • 6,157

  • author Lucas Ropek - Gizmodo US
  • [原文]
  • 岩田リョウコ
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
伝説的なコンピュータを紙で再現したアート作品
Photo: Courtesy Rocky Bergen|Amstrad CPC 464

教えられなきゃ、完全に本物だと思っちゃう

カナダのアーティストRocky Bergenさんが何年もかけて紙で作った古いコンピュータのレプリカたち。初期のApple(アップル)からAtari、そしてIBMまで。レトロ感まで完全に再現しています。

素晴らしいデザインを讃えたかったですし、象徴的なデザインを振り返るのは、たくさんの学びがあります

紙工作ですが、コンピュータのデザインをDNAレベルで知ることができましたし、たくさんいいアイディアも浮かんできました。

子どもの頃に慣れ親しんでいたコンピュータを再現できて懐かしい気持ちにもなれましたし、当時は高すぎて買えなかったり、レアで手に入れられなかったものに触れられました。

私は1993年にデザインの勉強を始めたので、この辺りの時代のハードウェアがやっぱり好きなんですよね。

とBergenさんは話しています。

作り始めたのは90年代

確かに作品を見ていると、本当に90年代にいるような気分になります。ボーンフォルダーという折り紙を折るときに使う折り目メーカーを使ってレトロコンピュータを作成したそうです。

Bergenさんがこれを作り始めたのはなんと90年代、まだ高校生だった30年も前から。その後、アート・デザインの道へ進んで行ったそうです。

初めて作った紙工作はイギリスのコンピュータAmstrad CPC 464でした。形が簡単だったからです。

でも本当に全部のパーツを組み立てられるかわかりませんでした。でも全部きれいに切り取って、小さなAmstradが完成したときはうれしく思いました。

実は実物を見たことがないんです。でも完成した小さなAmstradが机の上にちょこんと乗っていて触れられますからね。

とBergenさん。

Bergenさんのウェブサイトで作品の閲覧ができますが、型紙をダウンロードして自分で作れるようにもしてくれています。

さて、では作品見ていきましょう。自分で作ってみたくなっちゃいますよ、たぶん。

Apple II

230308mac-02
Photo: Rocky Bergen

Apple - Lisa 1

230308mac-03
Photo: Rocky Bergen

Apple Macintosh 128k

230308mac-04
Photo: Rocky Bergen

Atari 520ST

230308mac-05
Photo: Rocky Bergen

BBC Microcomputer

230308mac-06
Photo: Rocky Bergen

Nintendo Advanced Video System

230308mac-07
Photo: Rocky Bergen

Commodore 64

230308mac-08
Photo: Rocky Bergen

Commodore Vic-20

230308mac-09
Photo: Rocky Bergen

Commodore PET/CBM 2001

230308mac-10
Photo: Rocky Bergen

IBM 5150 Personal Computer

230308mac-11
Photo: Rocky Bergen

動作するApple Iとアクセサリセットが約5100万で落札される

確かに欲しくなります。常に高い人気を誇る、オールドマックの世界。そしてこの度Christie(クリスティー)のオークションに登場した「Apple I」とそのア...

https://www.gizmodo.jp/2019/05/apple-i-with-accesories-auction.html