嘘じゃなかった。Nothingのビール、マジで発売される

  • 50,729

  • author Kyle Barr - Gizmodo US
  • [原文]
  • 岩田リョウコ
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
嘘じゃなかった。Nothingのビール、マジで発売される
Image: Nothing

嘘だと思ったらたぶん本当。飲みたい。

4月1日のエイプリルフール、ソーシャルメディア上でもいろんな嘘がありましたね。センスのいいものも悪いものも...。

その中でロンドンの新鋭デジタル製品ブランドNothingも「クラフトビールを発売することになった」と発表

はいはい、エイプリルフールね、と思っていたらマジでした。たぶん。

ミニマルデザインミニマルネーム

無濾過の米ラガーで「Beer (5.1%)」と書かれたビール。ミニマルなデザイン、ミニマルな名前です。

ウェールズにあるマイクロブルワリーとコラボして作られるそうです。すでに予約が開始していて夏頃リリース予定

予約まで開始されているので、たぶんエイプリルフールネタではないようです。

Nothingの製品はどれもミニマルなデザインセンスで作られていて「Less distractions. More soul(邪魔を減らし、魂を増やす)」ことがモットー。

Nothing Phone (1)も美しくすっきりしていましたし、最近リリースされたNothing Ear (2)も透明のデザインを追求しながら、音の質もぐんと上がりました

これまでリリースされてきた製品のことを考えると、ビールもデザイン良し、味も良しとなることまちがいなしだと思います。

今回Nothingと一緒にビールを作っているウェールズの「Freetime Beer Co.」は去年Nothingのストアオープンの際にもビールを提供していて、そのときからビールいいかも?ってアイデアがあったのかもですね。

クラフトビールも楽しみですが、Snapdragon 8+ Gen 1チップが搭載されるのかもしれないと噂されているNothing Phone (2)のリリースも待ち遠しいですね。まだいつ出るかわかりませんけど…。

Nothing Phone(2)の搭載チップ、去年のSnapdragonっぽい

Nothing Phone(2)には、Snapdragon 8+ Gen 1チップが搭載されるのかもしれません。Qualcomm幹部の発言によれば、どうやらその...

https://www.gizmodo.jp/2023/03/nothing-phone-2-processor-chip-qualcomm-snapdragon-8.html